398 名前:
名無したちの午後 :2004/06/07(月) 13:20 ID:SLwgCdDu
エロゲじゃないが、シンフォニックレインをやってみた。
…内容はともかく、スタッフの訃報でリアルに鬱った…。399 名前:
名無したちの午後 :2004/06/07(月) 20:52 ID:2ING/MRG
>>398
そんなのあったのか。それよりもアレはあるヒロインで死ぬほどムカついたしまた別のヒロインでは死ぬほどかわいそうだったし鬱度で言えばかなりのものだった。最後までやってはじめてよさの分かるゲームだった。400 名前:
名無したちの午後 :2004/06/07(月) 23:11 ID:FO6jctrg
>>398
そだね。ゲームで鬱って、リアルでまでも。。。
401 名前:
名無したちの午後 :2004/06/08(火) 15:01 ID:/2b8FbLv
>>398
スタッフと言うか、主題歌の歌手だーね。
403 名前:
名無したちの午後 :2004/06/08(火) 19:12 ID:+/9cBYZH
>>398
板違い承知で言うけど、今までしてきたどんなエロゲーより鬱だったよ。
ここの住人にはお勧めするけど他ではしない。
404 名前:
名無したちの午後 :2004/06/08(火) 19:28 ID:VZs/7OCX
いや、修羅場スレと邪悪スレで話題になってた。
同志はこのスレだけではないのだw
405 名前:
名無したちの午後 :2004/06/08(火) 20:27 ID:rp0h08UF
もの凄い興味が湧いてきた>シンフォニックレイン411 名前:
名無したちの午後 :2004/06/09(水) 17:31 ID:Bpuab4te
>>405
鬱ゲーだとわかってて、むしろそれを楽しむつもりで買うのならとてもお勧めの一品。
…双子丼とか姉妹の修羅場とか、むしろ音ゲー部分を期待して買うと別の意味でも鬱になれるけどね…。
412 名前:
名無したちの午後 :2004/06/10(木) 00:38 ID:6RkO4S8e
噂のシンフォニックレインやってみた
主人公にデフォルトで彼女がいてメインヒロインが彼女の双子の妹なんて設定だから
そっち方面の鬱があるとか双子入れ替わりネタがあるんだろうなとかは気軽に予想していたさ・・
けどそんなものは牽制のジャブでしかなく、本命のストレートが(重大ネタバレメル欄)だったとは・・
ほかのシナリオもフォーニ以外は十分鬱だし・・(しかも違う方向性から)
しかし主人公の鬱メーターには笑わせてもらった。ファルシナリオ終盤の例のイベントでのメーター上昇っぷりはもうギャクとしか思えないw
413 名前:
名無したちの午後 :2004/06/10(木) 08:08 ID:Zgs7QkyQ
あの絵が受け入れられなくて躊躇してたけどやってみるかな<シンフォ
でも非エロじゃなかったか?
414 名前:
名無したちの午後 :2004/06/10(木) 15:03 ID:pNWL3Ly/
一般ゲーだけど、アレなら18禁にしても良かったんじゃないかなぁとおもってみたりみなかったり。
まぁ、工画堂の中の人も大変だなと。(´ー`)
427 名前:
名無したちの午後 :2004/06/11(金) 00:05 ID:dEY3p4FH
よかった
丁度シンフォニックレイン終わったとこだったよ
あれはもう狙ったとしか思えない程の鬱ゲーだったな
どのシナリオも……。
トゥルー以外、全部BADENDみたいなもんだよ鬱っていうかなんていうか、普通物語の悲しさとか
そういう鬱ゲーなら好きなんだが
ひたすら痛かったな……。
428 名前:
名無したちの午後 :2004/06/11(金) 01:51 ID:PP/JQwn6
最後以外は
GOODENDが他のゲームのBADENDって感じでBADENDが他のゲームのNORMALENDって感じだったよね。431 名前:
名無したちの午後 :2004/06/11(金) 11:40 ID:nliLpJec
ところでシンフォニックレインは声有?詳細キボン
432 名前:
398 :2004/06/11(金) 12:00 ID:67pEY5x9
盛り上がってるってか、荒れてるってか…微妙に申し訳ないような気が。
>>399
ttp://d.hatena.ne.jp/J_Matwo/20040606#p1
↑こんな感じ
>>412
あのシーンは…むしろ時計に注目すべきかも。
あと、「あいしてるんだから」のボイス。
>>431
公式ページをよく読みましょう。908 名前:
名無したちの午後 :2004/08/13(金) 20:31 ID:xpr5Jlvo
シンフォニックレインがなかなかの鬱っぷり。
ステキ。
912 名前:
名無したちの午後 :2004/08/14(土) 00:04 ID:h8rNZL2x
鬱ゲーなるものをやってみたくて、このスレで何回か話題に上ったシンフォニック=レインをやってみたんだが、
一人目のファルを終えたところで次をやる気力がなくなってしまった・・・
ちょうど昨日AIRを再プレイして大泣きした後だったので、あまりの落差に余計鬱になった。
おまいらも最初はこんな感じだったんですか・・・?
914 名前:
名無したちの午後 :2004/08/14(土) 01:00 ID:RcIz8np1
シンフォニックレインやるなら全部やならきゃ意味ないぞ鬱だけが目的ならもう終わってもいいけど915 名前:
名無したちの午後 :2004/08/14(土) 01:37 ID:V3oW532B
他の2人も十分鬱だけどな
でも全部やらないと勿体無い。鬱を抜きにしても十分良作~名作だから
916 名前:
名無したちの午後 :2004/08/14(土) 01:58 ID:XglhQvU1
落差ってどういう意味かねぇ。
ま、AIRの鬱とS=Rの鬱はまったく質が違うからな。
しかしストーリースレといいここといい、S=R再評価の兆し?
917 名前:
912 :2004/08/14(土) 02:08 ID:h8rNZL2x
鬱系初めてなんでこんなパンチ力あると思ってなかったんよ
自分的に結構萌えるかもなと思った矢先にあの怒涛の展開・・・しばらく全身力が入らなくなったYO
そしてあまりの変貌っぷりに(特に声)ガクブルした後、半分飛ばし気味に進めた
さすがに鬱メーターの上がりっぷりにはワラタがなw
とりあえず最期までやろうとは思うが、そのころにはもう骨抜き状態だろうな・・・・
918 名前:
912 :2004/08/14(土) 02:24 ID:h8rNZL2x
連投スマソ
>>916
AIRがとことん純粋で微ファンタジーなのに対し、S=Rはまだファルルートしかやってないが、現実味があって、黒かった(他は分からんが)。多分そういうのが初めてだったからそう表現したんだと思う。一気に突き落とされ、現実を見せつけられた感じで萌えや感動中心のぬるま湯に浸かっていた俺にはものすげぇキツかったんだよ・・・orz920 名前:
名無したちの午後 :2004/08/14(土) 05:51 ID:/Z+RYz1t
AIRはホント人によるからなぁ・・・
dream編を無事に突破さえすれば面白いってことかな?
>S=R
ここの住民としてはやっておいた方がいいのかな?
やろうやろうと思いつつも未だに買ってないんだけど・・・
921 名前:
名無したちの午後 :2004/08/14(土) 12:29 ID:cKxRCYxt
>>920
シンフォニック=レインは修羅場スレ、邪悪スレで好評価。
修羅場と言っても君望というより水夏に近い感じ。個人的にはテンプレの一軍に勝るとも劣らない作品だと思うよ。
AIRが”気に入らなかった”ならなおさらオススメ(方向性が逆なので)
ていうか、こういう修羅場ってテンプレに一個もないよな……?
922 名前:
名無したちの午後 :2004/08/14(土) 13:06 ID:erRhzSGD
つーかファルはSR最凶のキャラだろ………
ファル様のシナリオはまた修羅場とも一味違った展開だと思うんだがどうよ?
本気なのか、それとも騙されてるだけなのか?ってのに悩んだ挙げ句自己欺瞞に陥るってパターンがね、サイコーじゃん。
漏れ的にはメチャメチャ良作。
924 名前:
名無したちの午後 :2004/08/14(土) 15:07 ID:/Z+RYz1t
>>921-922
俺はAIRは好き、天いな・世界ノ全テ等がさらに好き、君望は大嫌いな人間・・・
これは大丈夫・・・なのか?(修羅場は嫌いじゃない、むしろ大好物)
意見ありがと、まぁ今度買ってみるよ。
928 名前:
名無したちの午後 :2004/08/14(土) 18:31 ID:fEnAu5Yq
S=Rは終わったとたんに
作曲家?
死んだから最終的に欝だ。
929 名前:
名無したちの午後 :2004/08/14(土) 20:57 ID:ni6xYpaN
>>928
しかも作品のテーマのせいなんだろうけど、歌詞も深読みしたくなるようなのが多いしなー。
「I’m always close to you」なんてまんま遺言だし…_| ̄|○
930 名前:
名無したちの午後 :2004/08/14(土) 21:25 ID:ZqYW7HgD
ゲームで鬱になってリアルでも鬱になるのか…