下部に人気記事ランク設置しました。活用してね!

【鬱ゲーを愛する人のスレ】シンフォニック=レイン

シンフォニック=レイン 工画堂スタジオ 2004-03-26
シンフォニック=レイン 愛蔵版 工画堂スタジオ 2005-06-24
シンフォニック=レイン 普及版 工画堂スタジオ 2007-11-22
シンフォニック=レイン HD EDITION 工画堂スタジオ 2017-06-15
備考:非18禁

鬱ゲーを愛する人のスレPart7


398 名前:名無したちの午後 :2004/06/07(月) 13:20 ID:SLwgCdDu
エロゲじゃないが、シンフォニックレインをやってみた。
…内容はともかく、スタッフの訃報でリアルに鬱った…。

399 名前:名無したちの午後 :2004/06/07(月) 20:52 ID:2ING/MRG
>>398
そんなのあったのか。
それよりもアレはあるヒロインで死ぬほどムカついたし
また別のヒロインでは死ぬほどかわいそうだったし
鬱度で言えばかなりのものだった。
最後までやってはじめてよさの分かるゲームだった。

400 名前:名無したちの午後 :2004/06/07(月) 23:11 ID:FO6jctrg
>>398
そだね。ゲームで鬱って、リアルでまでも。。。

401 名前:名無したちの午後 :2004/06/08(火) 15:01 ID:/2b8FbLv
>>398
スタッフと言うか、主題歌の歌手だーね。

403 名前:名無したちの午後 :2004/06/08(火) 19:12 ID:+/9cBYZH
>>398
板違い承知で言うけど、今までしてきたどんなエロゲーより鬱だったよ。
ここの住人にはお勧めするけど他ではしない。

404 名前:名無したちの午後 :2004/06/08(火) 19:28 ID:VZs/7OCX
いや、修羅場スレと邪悪スレで話題になってた。
同志はこのスレだけではないのだw


405 名前:名無したちの午後 :2004/06/08(火) 20:27 ID:rp0h08UF
もの凄い興味が湧いてきた>シンフォニックレイン

411 名前:名無したちの午後 :2004/06/09(水) 17:31 ID:Bpuab4te
>>405
鬱ゲーだとわかってて、むしろそれを楽しむつもりで買うのならとてもお勧めの一品。
…双子丼とか姉妹の修羅場とか、むしろ音ゲー部分を期待して買うと別の意味でも鬱になれるけどね…。

412 名前:名無したちの午後 :2004/06/10(木) 00:38 ID:6RkO4S8e
噂のシンフォニックレインやってみた
主人公にデフォルトで彼女がいてメインヒロインが彼女の双子の妹なんて設定だから
そっち方面の鬱があるとか双子入れ替わりネタがあるんだろうなとかは気軽に予想していたさ・・
けどそんなものは牽制のジャブでしかなく、本命のストレートが(重大ネタバレメル欄)だったとは・・
ほかのシナリオもフォーニ以外は十分鬱だし・・(しかも違う方向性から)
しかし主人公の鬱メーターには笑わせてもらった。ファルシナリオ終盤の例のイベントでのメーター上昇っぷりはもうギャクとしか思えないw

413 名前:名無したちの午後 :2004/06/10(木) 08:08 ID:Zgs7QkyQ
あの絵が受け入れられなくて躊躇してたけどやってみるかな<シンフォ
でも非エロじゃなかったか?

414 名前:名無したちの午後 :2004/06/10(木) 15:03 ID:pNWL3Ly/
一般ゲーだけど、アレなら18禁にしても良かったんじゃないかなぁとおもってみたりみなかったり。
まぁ、工画堂の中の人も大変だなと。(´ー`)



427 名前:名無したちの午後 :2004/06/11(金) 00:05 ID:dEY3p4FH
よかった
丁度シンフォニックレイン終わったとこだったよ
あれはもう狙ったとしか思えない程の鬱ゲーだったな
どのシナリオも……。
トゥルー以外、全部BADENDみたいなもんだよ
鬱っていうかなんていうか、普通物語の悲しさとか
そういう鬱ゲーなら好きなんだが
ひたすら痛かったな……。

428 名前:名無したちの午後 :2004/06/11(金) 01:51 ID:PP/JQwn6
最後以外は
GOODENDが他のゲームのBADENDって感じで
BADENDが他のゲームのNORMALENDって感じだったよね。



431 名前:名無したちの午後 :2004/06/11(金) 11:40 ID:nliLpJec
ところでシンフォニックレインは声有?詳細キボン

432 名前:398 :2004/06/11(金) 12:00 ID:67pEY5x9
盛り上がってるってか、荒れてるってか…微妙に申し訳ないような気が。

>>399
ttp://d.hatena.ne.jp/J_Matwo/20040606#p1
↑こんな感じ

>>412
あのシーンは…むしろ時計に注目すべきかも。
あと、「あいしてるんだから」のボイス。

>>431
公式ページをよく読みましょう。



908 名前:名無したちの午後 :2004/08/13(金) 20:31 ID:xpr5Jlvo
シンフォニックレインがなかなかの鬱っぷり。
ステキ。

912 名前:名無したちの午後 :2004/08/14(土) 00:04 ID:h8rNZL2x
鬱ゲーなるものをやってみたくて、このスレで何回か話題に上ったシンフォニック=レインをやってみたんだが、
一人目のファルを終えたところで次をやる気力がなくなってしまった・・・
ちょうど昨日AIRを再プレイして大泣きした後だったので、あまりの落差に余計鬱になった。
おまいらも最初はこんな感じだったんですか・・・?

914 名前:名無したちの午後 :2004/08/14(土) 01:00 ID:RcIz8np1
シンフォニックレインやるなら全部やならきゃ意味ないぞ
鬱だけが目的ならもう終わってもいいけど

915 名前:名無したちの午後 :2004/08/14(土) 01:37 ID:V3oW532B
他の2人も十分鬱だけどな
でも全部やらないと勿体無い。鬱を抜きにしても十分良作~名作だから


916 名前:名無したちの午後 :2004/08/14(土) 01:58 ID:XglhQvU1
落差ってどういう意味かねぇ。
ま、AIRの鬱とS=Rの鬱はまったく質が違うからな。
しかしストーリースレといいここといい、S=R再評価の兆し?

917 名前:912 :2004/08/14(土) 02:08 ID:h8rNZL2x
鬱系初めてなんでこんなパンチ力あると思ってなかったんよ
自分的に結構萌えるかもなと思った矢先にあの怒涛の展開・・・しばらく全身力が入らなくなったYO
そしてあまりの変貌っぷりに(特に声)ガクブルした後、半分飛ばし気味に進めた
さすがに鬱メーターの上がりっぷりにはワラタがなw
とりあえず最期までやろうとは思うが、そのころにはもう骨抜き状態だろうな・・・・

918 名前:912 :2004/08/14(土) 02:24 ID:h8rNZL2x
連投スマソ
>>916
AIRがとことん純粋で微ファンタジーなのに対し、S=Rはまだファルルートしかやってないが、現実味があって、黒かった(他は分からんが)。
多分そういうのが初めてだったからそう表現したんだと思う。一気に突き落とされ、現実を見せつけられた感じで
萌えや感動中心のぬるま湯に浸かっていた俺にはものすげぇキツかったんだよ・・・orz


920 名前:名無したちの午後 :2004/08/14(土) 05:51 ID:/Z+RYz1t
AIRはホント人によるからなぁ・・・
dream編を無事に突破さえすれば面白いってことかな?

>S=R
ここの住民としてはやっておいた方がいいのかな?
やろうやろうと思いつつも未だに買ってないんだけど・・・

921 名前:名無したちの午後 :2004/08/14(土) 12:29 ID:cKxRCYxt
>>920
シンフォニック=レインは修羅場スレ、邪悪スレで好評価。
修羅場と言っても君望というより水夏に近い感じ。
個人的にはテンプレの一軍に勝るとも劣らない作品だと思うよ。
AIRが”気に入らなかった”ならなおさらオススメ(方向性が逆なので)



ていうか、こういう修羅場ってテンプレに一個もないよな……?


922 名前:名無したちの午後 :2004/08/14(土) 13:06 ID:erRhzSGD
つーかファルはSR最凶のキャラだろ………

ファル様のシナリオはまた修羅場とも一味違った展開だと思うんだがどうよ?
本気なのか、それとも騙されてるだけなのか?ってのに悩んだ挙げ句自己欺瞞に陥るってパターンがね、サイコーじゃん。

漏れ的にはメチャメチャ良作。

924 名前:名無したちの午後 :2004/08/14(土) 15:07 ID:/Z+RYz1t
>>921-922
俺はAIRは好き、天いな・世界ノ全テ等がさらに好き、君望は大嫌いな人間・・・
これは大丈夫・・・なのか?(修羅場は嫌いじゃない、むしろ大好物)
意見ありがと、まぁ今度買ってみるよ。



928 名前:名無したちの午後 :2004/08/14(土) 18:31 ID:fEnAu5Yq
S=Rは終わったとたんに
作曲家?
死んだから最終的に欝だ。

929 名前:名無したちの午後 :2004/08/14(土) 20:57 ID:ni6xYpaN
>>928
しかも作品のテーマのせいなんだろうけど、歌詞も深読みしたくなるようなのが多いしなー。
「I’m always close to you」なんてまんま遺言だし…_| ̄|○

930 名前:名無したちの午後 :2004/08/14(土) 21:25 ID:ZqYW7HgD
ゲームで鬱になってリアルでも鬱になるのか…

鬱ゲーを愛する人のスレ Part8

134 名前:名無したちの午後 :2004/08/25(水) 19:36 ID:xBHT+0nZ
シンフォニックレインって鬱ゲーじゃないのか。
もしかしてコンシューマー向けは取り扱ってないとか

135 名前:名無したちの午後 :2004/08/25(水) 19:55 ID:5S8vYH0H
シンフォニックレインってコンシューマしか無かったっけ?

136 名前:名無したちの午後 :2004/08/25(水) 20:14 ID:ZtgJQ+Ae
PCもあるが、どの道エロなし。

138 名前:名無したちの午後 :2004/08/25(水) 21:40 ID:toQlcA95
どっちかってゆーと邪悪なヒロインスレかな>シンフォニックレイン

139 名前:名無したちの午後 :2004/08/25(水) 22:33 ID:+GX8NS8S
>>138
ファル様はコンシューマレベルではかなりの戦闘力があると考えても良いだろうな

146 名前:名無したちの午後 :2004/08/26(木) 02:16 ID:oT62XMft
シンフォニックレインも強烈だけど、コンシューマ鬱なら
メモオフ2ndとRemember11のKIDゲーもいいよ。
展開が理不尽すぎて、ほんとに鬱になれる。



321 名前:名無したちの午後 :2004/09/16(木) 23:38:28 ID:OZXgT0Rg
増やすのはいいけど、ランク付けは止めたほうがいいと思う。
あと、何度か名前の挙がっている某一般ゲー(メル欄)は、
精神崩壊ネタと修羅場鬱と策士(水夏の透子タイプ)が登場する。
こういう奴は、分類が難しくないか?
ねがぽじは死にゲーというより異能者苦悩モノだし。

「これと似たのどれですか?」「これです」
なんて会話が頻繁に会ってもいいんじゃない?



358 名前:名無したちの午後 :2004/09/27(月) 12:04:05 ID:R7z70Y5x
一般ゲだけどオレの今までの最鬱はシンフォニックレインのファル様

361 名前:名無したちの午後 :2004/09/27(月) 19:41:29 ID:F201T8mO
>358
おれはファルかっこいいってかんじたぞ。
それよりミュージックパート、自力でクリアできなかった自分に鬱はいったよ

362 名前:名無したちの午後 :2004/09/27(月) 21:42:20 ID:t8Ygo3tk
孤高の存在と言うかね。神々しさすら感じるよ。
ファルの曲は両方ムズ杉。Easyでやっとだよ(まぁHardは全てムリだが)

板違いスマソ

363 名前:名無したちの午後 :2004/09/28(火) 12:12:48 ID:1tkQYPye
工画堂は微妙に鬱ゲー好きだからなぁ。

母親が死んで、多額の借金抱える所から話が始まったり、
全ED中、半分はメインヒロインが死亡確定なストーリーだったり、
続編で主人公が恋人と死別した事になってたり。

…さて、ギャルゲ板に帰りますか。

鬱ゲーを愛する人のスレ Part9

12 名前:名無したちの午後 :2004/12/17(金) 23:36:43 ID:JHhnYUfu
鬱ゲーといえばclannadとシンフォニック=レイン
板違いだが

鬱ゲーを愛する人のスレ Part10

82 名前:名無したちの午後 :2005/05/25(水) 00:26:11 ID:STNUiEWq
シンフォニック=レイン 愛蔵版とかいうのキター
(メ欄)版の間違いちゃうんかと
そして板違いちゃうんかと



257 名前:名無したちの午後 :2005/06/16(木) 09:15:19 ID:xA+D0zFW
シンフォニック=レイン愛蔵版なるものが出るらしいじゃないですか

258 名前:名無したちの午後 :2005/06/16(木) 12:08:45 ID:uw0KBIbW
むしろ愛憎版?

259 名前:名無したちの午後 :2005/06/16(木) 12:54:09 ID:JVQk+zzb
あれ、デジャビュが・・・・。

260 名前:名無したちの午後 :2005/06/16(木) 20:10:56 ID:nVTpOJUU
板違いだ

261 名前:名無したちの午後 :2005/06/16(木) 20:23:15 ID:w+SLMX03
この一連の流れが全て>>82に詰まってるな



563 名前:名無したちの午後 :2005/08/25(木) 00:04:13 ID:Pub0u+mS
ひぐらし罪滅ぼしやってみたが全然鬱じゃなくてがっくし、なんだよあの糞バトルは…
祟り殺しの最後の刺される辺りが一番好きだったんだがもうムリぽだな
それにエロゲじゃないがシンフォニック=レインの愛蔵版も鬱度半減してるし

567 名前:名無したちの午後 :2005/08/25(木) 05:34:10 ID:uFOh9UeM
シンフォニック=レインって愛蔵版は変更点あるの?

鬱ゲーを愛する人のスレ Part11

632 名前:名無したちの午後 :2006/02/18(土) 22:56:59 ID:iqwJ6LUI0
このスレって基本的にエロゲに限るんだと思うけど、
一般PCゲーのシンフォニック=レインとか話題になったことある?

633 名前:名無したちの午後 :2006/02/18(土) 23:08:09 ID:ih4Z/hCA0
名前はたまに出る。けど板違いだからスルーされる。
般ゲーって言えば某みなもシナリオも結構鬱だったなぁ。

で、ここしばらくネタがないって事は発売予定の中ではあんまり期待作がないって事だろうか?
今年も不作なんかね…

635 名前:名無したちの午後 :2006/02/19(日) 11:54:00 ID:VraS6WDW0
シンフォニック=レイン(つーかファル様)は
邪悪なヒロインスレでちょくちょく名前が出る


鬱ゲーを愛する人のスレ Part12

390 名前:名無したちの午後 :2006/05/30(火) 00:10:41 ID:9uLR9Dv/O
SR(シンフォニックレイン)やったがいいね
リセは未来を奪われてファルに人生狂わされて

でもトルタの健気さが何より良かった

397 名前:名無したちの午後 :2006/05/30(火) 08:51:34 ID:fp40TX7K0
>>390
薦めた甲斐があったよ
トルタ良いよな、復活したアルとの姉妹丼ウラヤマシス
フォーニの時でも良いけど



442 名前:名無したちの午後 :2006/06/07(水) 00:39:41 ID:Jk0JdXRx0
シンフォニックレインはちょい鬱になるね、軽い感じだし最初はいいかも

455 名前:名無したちの午後 :2006/06/07(水) 08:39:53 ID:VtNHFNDp0
>>442
あれは良かったな。

トルタルートの卒業演奏終えてやっと帰郷したのに
姉のアルが病院でご臨終って・・・(泣

456 名前:名無したちの午後 :2006/06/07(水) 08:58:33 ID:jpjg+b/Y0
シンフォニックレインって音楽キーボードで入力するのがめんどくさくないですか?
ストーリーだけやりたいんだけど、面倒になって投げた。

457 名前:名無したちの午後 :2006/06/07(水) 10:18:36 ID:VtNHFNDp0
>>456
コンフィグで音楽キーボード入力をスキップできるよ。


あと、雨とフォーニはアルの交通事故で
トラウマになったクリスだけが見ている幻



464 名前:名無したちの午後 :2006/06/07(水) 16:31:16 ID:kvop4cT60
S=Rはエロゲだと思ってやってたらエロシーンなかったのが鬱だったな
ゲームは面白かった

468 名前:名無したちの午後 :2006/06/07(水) 19:58:14 ID:8WlsYN3e0
>>464
あの三分を見ていないのか?
有志の非公式パッチをあてれば見られるぞ

469 名前:名無したちの午後 :2006/06/07(水) 20:44:40 ID:Jk0JdXRx0
>>468
まじ?エロゲー化できるの?



490 名前:名無したちの午後 :2006/06/08(木) 23:41:28 ID:JS64dfA30
S=Rは展開がちょっと欝だったけどあまりこなかったな
でも面白い
エロないけどね

鬱ゲーを愛する人のスレ Part13

282 名前:名無したちの午後 :2006/10/06(金) 00:44:10 ID:cj9NCj3Y0
エロの無い、極力少ない鬱ゲーを
紹介して欲しいです
泣けるくらいのがいいです
フルボイスがいいです
一応、選択・分岐もあるといいです
お薦めは何ですか?

283 名前:名無したちの午後 :2006/10/06(金) 00:53:34 ID:uqscNs3n0
>>282
シンフォニックレイン、SWANSONG
あとは全年齢版Airとキミノゾとか?



639 名前:名無したちの午後 :2007/01/05(金) 00:05:32 ID:3GGp+2+d0
シンフォニックレインは雰囲気が鬱っぽいんで鬱ゲーな気がしてくるけど
よくストーリー見直してみると大して鬱な話ではない希ガス

641 名前:名無したちの午後 :2007/01/05(金) 11:06:54 ID:6Feat2KW0
>>639
鬱ゲ特有の後引く凹み感があんまないな。

642 名前:名無したちの午後 :2007/01/05(金) 11:52:16 ID:RJCLAJt60
シンフォニックレインは鬱っていうよりセンチメンタルを感じる作品じゃないかと
切ないってほうがしっくりくるんだよな

643 名前:名無したちの午後 :2007/01/05(金) 17:40:41 ID:3GGp+2+d0
ファルシータのルートは純愛だけどな

鬱ゲーを愛する人のスレ Part14

438 名前:名無したちの午後 :2007/05/31(木) 16:27:55 ID:UfrCCyfzO
健気な少女が頑張って、でも報われないみたいな鬱ゲないかな?
一つくらいハッピーがあると尚更良いかも。

448 名前:名無したちの午後 :2007/06/02(土) 02:39:08 ID:T9IfFaY30
>>438
シンフォニック・レインとかどうだろ


451 名前:名無したちの午後 :2007/06/02(土) 07:08:48 ID:8RE2GWrK0
ファル様は鬱というより畏怖の対象

453 名前:名無したちの午後 :2007/06/02(土) 12:15:32 ID:UI8AWJXo0
フォーニはファルの手先。

454 名前:名無したちの午後 :2007/06/02(土) 12:20:35 ID:502zMklo0
現在進行形でS=Rやってる俺様が通りますよ・゜・(ノД`;)・゜・

455 名前:名無したちの午後 :2007/06/02(土) 12:26:07 ID:UI8AWJXo0
>>454
頑張れ。ファルとリセは姉妹。

456 名前:名無したちの午後 :2007/06/02(土) 13:35:19 ID:fpippWpx0
>>454
がんばれ、フォーニと「雨」は主人公だけが見える幻だから

458 名前:名無したちの午後 :2007/06/02(土) 19:11:46 ID:RevK99FS0
>>454
岡崎律子でぐぐれ


459 名前:名無したちの午後 :2007/06/02(土) 23:30:45 ID:502zMklo0
たったいまコンプした(`・ω・´)
>>455-457
おまいらよ~
>>458
・゜・(ノД`;)・゜・


460 名前:名無したちの午後 :2007/06/02(土) 23:50:03 ID:ybIlE/SX0
>>459
「for RITZ」を買って、挿入歌のfullバージョンを聴くんだ
あの歌詞はやばすぎる

461 名前:名無したちの午後 :2007/06/03(日) 01:17:11 ID:rSpw1fAq0
>>460
「I’m always close to you」のゲームに入ってない部分の歌詞はヤバイな…

465 名前:名無したちの午後 :2007/06/03(日) 09:47:20 ID:xLm0dD7S0
>>458
あん時ゃマジで顎外れかけたなぁ…このスレでも軽く話題に出たっけな。
テラセツナス

466 名前:名無したちの午後 :2007/06/03(日) 10:47:15 ID:Im/JdHUd0
>>462
I’m always close to youはアル=フォーニの曲。
彼女は交通事故にあってフォーニに幽体離脱してクリスのもとで暮らしてるんだけど
クリスが卒業したらこの生活は無くなってしまう(=自分の死)のを知ってるのに
卒業までの三年間中二年半も現状維持をしてきたモドカシサを歌ってるんだ。
それが「今が全てとちゃんと知っていたはずなのに」って部分

それが病を患っていつ死んでもおかしくない岡崎さん版だと
「今が全てとそう思って生きてみるの」となってる。

469 名前:名無したちの午後 :2007/06/04(月) 00:23:09 ID:JomYVLNjO
>>466
うわぁぁぁ……マジか、S=Rは知ってたけど、それは知らんかった……orz

岡崎さん、強い人だね…(ノД`)

470 名前:名無したちの午後 :2007/06/04(月) 23:32:27 ID:j8BiulDO0
歌詞違ったのか。



492 名前:名無したちの午後 :2007/06/10(日) 22:51:51 ID:0DslkBmy0
SRは日常シーンでも音楽が暗くていいね

493 名前:名無したちの午後 :2007/06/11(月) 00:21:42 ID:CpLROBjo0
なぜかファルとマナマナのイメエジが被る



513 名前:名無したちの午後 :2007/06/13(水) 01:19:24 ID:PoUuZ/x00
パッケ絵は学園で「恋の魔法を~」とか何とか書いてあるのに
STARTクリックすると廃病院の集中治療室から話が始まるみたいな
巧妙に萌え偽装した鬱ゲーがあったら教えてくれ。

520 名前:名無したちの午後 :2007/06/13(水) 21:54:35 ID:Kjk8arKR0
>>513
板違いでいいならシンフォニック=レインがまさにそれだろ
多分これ書いたら↓にネタバレ来るだろうから注意ね

鬱ゲーを愛する人のスレ Part18

319 名前:名無したちの午後 投稿日:2009/02/01(日) 14:44:44 ID:FE6zuP8vO
皆さんが最強に鬱になった作品教えて下さい。

今んとこ、エロゲではこれが最強!ってのに出会って無いんだよなぁ…。

321 名前:名無したちの午後 投稿日:2009/02/01(日) 16:12:17 ID:0POo2oOI0
モロにリアルに影響与えたのは、君望。
ほんのちょっぴりならシンフォニック=レイン、僕と僕らの夏。



730 名前:名無したちの午後 投稿日:2009/03/27(金) 17:42:19 ID:NZaGEHni0

S=Rとはなんでしょうか?
略語の意味がわからないです。

731 名前:名無したちの午後 投稿日:2009/03/27(金) 18:09:32 ID:4Z3IyJkM0
シンフォニックファル=レインシータ

鬱ゲーを愛する人のスレ Part20

820 名前:759 投稿日:2010/03/25(木) 22:31:18 ID:6WZIN6UR0

なんかないかなぁ
まぁ欝ゲで一番好きなのはSRなんだけどね
スレチだけど

ヒロインに裏切られるってのが最高にいい

鬱ゲーを愛する人のスレ Part21

45 名前:名無したちの午後 投稿日:2010/05/02(日) 22:35:28 ID:D0gsbc3W0
ここのテンプレで挙がっていない、ゆきうたやシンフォニックレインはどうでしょうか。
一部のサイトでは評判が高いようなのですが。


46 名前:名無したちの午後 投稿日:2010/05/02(日) 22:43:54 ID:p2iR9p0u0
ゆきうたテンプレに入ってたような気がしたんだけど気のせいか
あれも鬱ゲーだとは思うけど、妹がバカで面白かったってことのほうが印象強いな
シンフォニックレインはエロゲじゃないから無視


姦染4の梢BADが割りと物悲しかった
主人公の発狂しちゃってる様がちょっときた
まぁそれだけなんだけどね

鬱ゲーを愛する人のスレ Part22

152 :忍法帖導入議論中@自治スレ:2012/01/14(土) 21:33:33.00 ID:7gVFNtqQ0
鬱ゲーにもいろいろあるんじゃないかと思ってちょっと考えてみた
知ってる限りでこんな感じ

          泣きゲー風
   加奈       |           ネコっかわいがり
            |           
            |     虹を見つけたら教えて
        ゆきうた|
            |
B            |  君望         T
A..      S=R   |             R
D  _______________         U
の           |    沙耶の唄      E
み           |             も
    ユメミルクスリ |
..           |殻ノ少女
..           |
.      school days|
  ゴア                   さよ教
          トラウマ系 

157 :忍法帖導入議論中@自治スレ:2012/01/15(日) 01:01:36.78 ID:sdPRHPU90
  ←全編           中間         一部のみ→
↑┌───────────────────────
感│ネコっかわいがり                  加奈
動│        オルタ 
系│   虹を見つけたら教えて
 │                  ゆきうた
 │  
 │         君望
 │                   S=R
中│ 
間│     沙耶の唄
 │    腐り姫
 │           カルタグラ   ユメミルクスリ 
 │           殻ノ少女    アノニマス
ト|雌豚  
ラ|                     school days
ウ|                             うち妹
マ.| 
系|さよ教
↓|

テンプレに入れてないのは板違いだから仕様ですwww
理解してない子が多すぎるね(‘A`;)。
それにしても、愛蔵版は鬱度半減ってのは、本当なんだろうか(‘A`;)?
エロゲパッチ云々とか、本当なんだろうか(‘A`;)?
鬱度云々はともかく、パッチはほぼ嘘なんだろうけどね(‘A`;)。。。

 


amazon
CD通常版

amazon
DVD初回限定版

amazon
DVD通常版

amazon
普及版

amazon
愛蔵版

新たに購入するなら、 愛蔵版か、DL版のHD EDITIONの二択ですかね(‘A`;)。

↑ DLsite ↑

タイトルとURLをコピーしました