下部に人気記事ランク設置しました。活用してね!

【鬱ゲーを愛する人のスレ】好き好き大好き!


好き好き大好き!  13cm 1998-07-31

★★鬱ゲーを愛する人のスレ★★


19 名前: 名無したちの午後 投稿日: 2001/04/10(火) 07:56 ID:???
ちと古いが鬱ゲーと言えば「好き好き大好き!」を押したい。
主人公の逝っちゃってる嗜好とかを見て、最初はただの電波ゲーかと思ったら、
最後のシナリオは凄い鬱にさせられたよ・・・
最後にありそうで無かった幸せなストーリーを見せられるとは思わなかった・・・


28 名前: 名無したちの午後 投稿日: 2001/04/10(火) 11:18 ID:???
螺旋回廊やSSDはそれほど鬱にならなんだが、
なぜかNaturalでかなり長い間立ち直れなかった経験あり……


33 名前: 名無しさん@初回限定 投稿日: 2001/04/10(火) 12:40 ID:???
主人公が鬱な「好き好き大好き」(13cm)は鬱ゲー扱いですか?
絵的にはフェチゲですが、テキスト読むとかなり鬱……。


225 名前: 名無したちの午後 投稿日: 2001/04/16(月) 21:23 ID:???
陰鬱なゲームを求めてます。
俺が求めてるのは必ずしも陰鬱な話ではなく、陰鬱な雰囲気があればいいです。
「暗い」の他、「退廃」もイメージが近いかも。
確かに終ノ空は良いですな。「ゲーム」らしくないのが欠点でしたが。
ambience(inspire)はめんどいシステムも手伝い、なかなかに鬱になれました。
俺の嗜好はこのスレの大多数の人とは異なるかもしれないなあ。
鬼畜かどうかとは別に、雰囲気の陰鬱なゲームって他にありませんかね?

227 名前: 名無したちの午後 投稿日: 2001/04/16(月) 21:25 ID:???
>>225
「好き好き大好き!」やるしかねーべ。


281 名前: 名無しの初心者 投稿日: 2001/04/18(水) 23:48 ID:???
「好き好き大好き」買ってみようかな、安いし
「フロレアール すきすきだいすき」と関係あるんですか、これ?

282 名前: 名無したちの午後 投稿日: 2001/04/18(水) 23:58 ID:???
>>281
ハッキリ言うと関係ないです

283 名前: 名無したちの午後 投稿日: 2001/04/19(木) 04:43 ID:.0Py2MDk
>>281
もともとの好き好き大好きの設定は、妄想癖をもった主人公がカウンセリングを
うける話だったみたいです。そこにみるくやメルンが登場していたみたいですが、
どういう経緯かその話は没になりフロレアールは独立して1本の作品になりました。
そのシナリオやりたい!と思いますが今の13cmからは絶対にでないでしょう。

289 名前: 名無したちの午後 投稿日: 2001/04/19(木) 08:00 ID:???
>>281
発売当時、ロリ規制法の影響でロリコン関係への風当たりが強かったので
どう見てもお子様キャラだったメルンを抜いてシナリオを全面的に
書き直したのが「すきすき大好き」です。

その後ある程度風当たりが弱まったのでお蔵入りになってたメルンの
CGを再活用して新規開発したのが「フロレアール」ですな



290 名前: 名無しさん@初回限定 投稿日: 2001/04/19(木) 09:08 ID:???
好き好き大好きの否定派がいないのが凄いな・・・
もちろん漏れも肯定派ね


291 名前: 名無したちの午後 投稿日: 2001/04/19(木) 10:12 ID:???
>>290
正直言って、あのラストの仮想?シナリオが無かったら訳の判らん電波ゲー扱いだったと思う。
ラストシナリオと本編とのギャップの激しさがSSDの魅力・・・つーか、破壊力だろう。

292 名前: 名無したちの午後 投稿日: 2001/04/19(木) 11:34 ID:???
>>291
それって各ルートをクリアすると見ることのできた,万事穏便かつ円満に
収まるおまけみたいなシナリオのこと?
あれの存在って,SSDにとっては蛇足でしかないと思うんだけど.

293 名前: 名無したちの午後 投稿日: 2001/04/19(木) 12:57 ID:???
291>>292
それ。
俺的にはあのシナリオのありそうで無かった虚しさが良い意味で鬱になれた。
あのシナリオだけだと何でもないんだけど、ちょっとした歯車の狂いで本編のようになったかも・・・
と思うと主人公もヒロインの娘もみんな哀れで・・・

294 名前: 名無したちの午後 投稿日: 2001/04/19(木) 14:47 ID:???
DESIREと加奈のアレに似てるな
まぁそれは大半が「蛇足」と言ってるが
漏れはSSDのラストシナリオはあってもいいと思うよ
思いっきりご都合主義だけどね

295 名前: 名無したちの午後 投稿日: 2001/04/19(木) 15:47 ID:???
>>294
俺もあった方がいいと思う。
ただし、あれがトゥルーエンドだと言われたら萎えるけどね。


302 名前: 名無したちの午後 投稿日: 2001/04/20(金) 16:53 ID:???
>>291-294
SSD って「狂気の純愛」という言い方をしている人が
多かったけど俺は「狂気」も「純愛」も感じなくて、
どうしようもないディスコミュニケーションの物語だと
思った。心を閉ざして妄想の中で純度を高めた身勝手で
幼稚な愛情が生んだ悲劇、とでも言うか。

あのエンディングは、もし主人公にごくまっとうな
コミュニケーション能力があったらああなったかも
しれない、という点を見せつけてる点で哀しいし、
フィナーレを飾るに相応しい結末だと思った。

303 名前: 名無したちの午後 投稿日: 2001/04/20(金) 23:58 ID:dfelUPWY
>>302
俺にとっては果てしなく虚しい締めくくり方だったよ。
あのEDは。

なんか逆に突き放されたような感じ。


310 名前: 名無したちの午後 投稿日: 2001/04/21(土) 09:09 ID:???
>>303
そこが鬱ゲーたる所以では?

311 名前: 302 投稿日: 2001/04/21(土) 11:43 ID:???
>>303
いや、おれもそういう風に感じたんだけど。
言葉が足りなかったかもしれん。

SSDって、なんか所ジョージの「純情」みたいな
話だよな(藁

♪声かける前に閉じ込めて
 順序が違うとこが純情~


314 名前: 名無したちの午後 投稿日: 2001/04/21(土) 12:01 ID:???
SSDの最後のシナリオは、ゲーム中の意図的な演出もあったような気がする。
ED1とか2とか、比較的幸せなエンドは難易度が優しく、
他の救いようのないエンドは難しいのも多い。
そんで結果、悲惨なエンドほど後になって連続で見ることになる。

で、最後にあの(意図的な嘘っぽさがある)ハッピーエンド。
やりきれないなぁ……
あのゲーム、演出少なめに見せかけて、実は凄く
計算されてるんじゃないかって思った。


513 名前: 名無したちの午後 投稿日: 2001/06/09(土) 21:00 ID:OLqDn5LQ
既出だが、「好き好き大好き!」。(ラバーフェチの方)
あれはプレーしないほうがよかった・・・。後悔してる。


570 名前: 名無したちの午後 投稿日: 2001/07/04(水) 07:00 ID:Wrkd3J52
好き好き素晴らしい。
あんみつ草の絵であんなに鬱になれるとはな、アコギのBGMで鬱さ倍増。


746 名前: 名無したちの午後 投稿日: 01/08/27 21:49 ID:9RLjIqzU
「終の空」とか「さよならを教えて~comment te dire adieu~」のような
サイコ系の鬱ゲーでお薦めはありませんか?

747 名前: (・∀・)b 投稿日: 01/08/27 21:53 ID:2eB0dcy.
>746
( ´Д`)/ < デジタル・サイコ・ノベル『好き好き大好き!』(通称SSD)
ttp://13cm.product.co.jp/game/suki/index.html

748 名前: 名無したちの午後 投稿日: 01/08/27 22:12 ID:bF4zZ1KM
フロレアールもお薦めしたい。
どちらかというと、俺はフロレの方が鬱でサイコだと思ったけど、
普通に考えたらSSDだろうな。

753 名前: 名無したちの午後 投稿日: 01/08/28 22:05 ID:3NVnJju2
>>747 >>748 サンクス
SSDはやったことがあります。
片想いにも似たすれ違いが印象的でした。
フロレアールは名前は知っているのですが、
まだ現物を見たことがありません。
田舎者はつらいよ。


940 名前: へたれ 投稿日: 01/11/06 17:29 ID:J1Emx8Yz
デアボリカ。デザイア。君が望む永遠。好き好き大好き。

DEEP VOICEは部屋を暗くして3日目以降で鬱。

鬱ゲーを愛する人のスレ ★Part2★

115 名前: 名無したちの午後 投稿日: 01/11/15 08:03 ID:nevtWqDr
既出だしちょっと古いが「好き好き大好き!」なんかは個人的にかなり強く印象に残ったけどね。
プレイしてて、どんどん主人公の鬱さが感染してくると言うか・・・
ラストのどんでん返しにもマイッタヨ。


362 名前: (・∀・)b 投稿日: 01/12/03 21:43
ところで、SSDは鬱ゲーとしてどんなもんだろう?
個人的には、良性すぎて鬱ゲーどころか癒しゲーだ。マジ。

381 名前: 名無したちの午後 投稿日: 01/12/04 23:42
>>362
SSDは俺も良作だとは思うが、癒し系とは如何なものか。理由を聞いてみたかったり。

ちなみに昔知人の娘っこ数人に貸与してみたが、『莉果シナリオがいい』という
意見でまとまった。そうなのか(;´Д`) いや確かにそうは思うが他に意見は
出てこないのか?

何だか男女の思考(嗜好)の差を見せつけられたフラグであったよ…。


・関連リンク
シナリオのTAMAMI様のサイト

ttp://www.age.ne.jp/x/tamami/


382 名前: (・∀・)b 投稿日: 01/12/05 00:01
>381
>癒し系とは如何なものか

主人公への感情移入度およびシンクロ度が、これまでの人生で
見てきた小説、ドラマ、映画、漫画等、全てひっくるめても
ダントツの高さだったからです。アヒャヒャヒャヒャヽ( ● ゜ ∀ ゜● )b

地獄のような心理描写の末、END1、2のような救いは本当に癒されるし、
全く救いのないENDも、逆にカタルシスで癒される。

莉果シナリオは…「彼女は実は男の子に憧れていたんだ」ってな文章があったっけ。
あのあたり、女性にとっては共感できる人が多いのかも。

ちなみに以前ネギ板雑談スレの異界送りに、
莉果シナリオの最も好きな文章を使いました(゚∀゚)y-~~~
http://www2.bbspink.com/erog/kako/999/999409268.html (920番)



438 名前: 名無したちの午後 投稿日: 01/12/09 11:58
君望とかの最後に救いがある系はわかるんだが、
SSDとかこんなアタシでも・・・とか螺旋回廊とかは
プレイヤーを嫌な気持ちにさせるのが目的としか
思えない。

こんなので癒される心のメカニズムってどうなってんの?
だれか説明してくれ~。

441 名前: 名無したちの午後 投稿日: 01/12/09 13:47
>>438
鬱ゲー全てに癒しを求めてプレイしてる奴はそういないかと。
堕ちていく過程を楽しんだり、何がこの先起こるのかっていうのを
ビクビクしながら読み進めて行くのも楽しみでしょ。

450 名前: 名無したちの午後 投稿日: 01/12/09 16:29
>438
いろいろと鬱屈した思いを抱えて生きている人が、
「ほら、やっぱり世の中こんなものだ、みんな同じだ」
と安心感を得る、というのはあると思う。

472 名前: 名無したちの午後 投稿日: 01/12/10 03:13
>>438
ゲームで嫌な気持ちになるのもいいもんだ。


556 名前: 名無したちの午後 投稿日: 01/12/18 20:27 ID:USOcR9K2
鬱で出来が良かったと思うもの。
デアボリカ、好き好き大好き、雫、贖罪の教室
鬱だけどつまらんと思うもの。(全てプレイ済)
けらくの王、螺旋回廊2、君が望む永遠、ねがぽじ、加奈、エンジェルハイロウ、月姫、灰被り姫の憂鬱
鬱で微妙に良いかもしれないと思ったもの。
エリーゼのために、さよならを教えて、螺旋回廊、終の空

562 名前: 名無したちの午後 投稿日: 01/12/18 22:30 ID:9+vYVXZ6
それも感じ方だろ。
それが一般的かどうか、というのは別にして。
>>556のリストを見た感じだと、
とりあえず長いのは嫌いなんじゃなかろうか?


605 名前: 名無したちの午後 投稿日: 01/12/26 02:37 ID:g4Y60+xM
俺は狂気の扉を開いた人間を前にするとゾクゾクして笑みがこぼれる。
SSDとかはよかったなあ…

608 名前: 602 投稿日: 01/12/26 23:39 ID:v4abNuw3
おお、思った以上に賛同のレスがついて嬉しいYO!
取り俺的に簡潔にまとめてみる。

>狂気の扉を開いた人間
できれば正常な状態から徐々に壊れていくとGoodだね。
あと常に全開で壊れてるのではなく、正常(日常)~狂気の間を平然と
行き来してのけるキャラだとなお良し。

>SSD
俺的に心の名(迷)作。
真面目に心理学的なディスコミュニケーションの物語として読んでも秀逸。
エロゲーとしてみると落第点、18禁として捉えれば及第点。


752 名前: 名無したちの午後 投稿日: 02/01/31 23:56 ID:wJXUkLip
んー、俺はアトラクのトゥルーで鬱になれたけどな。
いや、姉様やみゃーちゃんの末路に、ではなくてね。スタッフロールが流れる
際のセピア色のCGが。
登場人物達の、平凡で穏やかな日常の一コマ。
ついに訪れることが無かった、蜃気楼のような幸福のカリカチュア。
…俺、こういうのに目茶弱いのよ。

753 名前: (・∀・)b 投稿日: 02/02/01 00:07 ID:XcZCWEWt
>752
>ついに訪れることが無かった、蜃気楼のような幸福のカリカチュア。

なら、SSDの最終エンディングはもう号泣ものですな。

754 名前: 752 投稿日: 02/02/01 00:16 ID:lW6lNNmQ
>753
>なら、SSDの最終エンディングはもう号泣ものですな。

いや、アレはさほどでもなかったのよ。なぜか。
…自分でもよくわからんのだが、なにか明確に線が引かれているようだ(w

お前ら、しょっぱなから飛ばしすぎだろwww俺も大好きだけどなwww
まあ、ここから徐々に低速になるんですけどね(‘A`;)。

見出し鬱ゲーを愛する人のスレ ★Part3★

154 名前: 名無したちの午後 投稿日: 02/03/23 19:54 ID:b5282a0n
なんでお勧めに好き好き大好きがないのか不思議だ。
鬱の領域を越えてるからか?
螺旋や君望、加奈が可愛く見える...

155 名前: 名無したちの午後 投稿日: 02/03/23 19:59 ID:9O7uI9gX
あれ鬱って言うよりグロとかそっち系だろ

156 名前: 名無したちの午後 投稿日: 02/03/23 20:56 ID:zZxyXJZh
>>154
Part1スレでは何度となく出てましたよ>好き

157 名前: ◆NTRLiQUU 投稿日: 02/03/24 05:44 ID:lUpB8h99
>154
SSDのシナリオにのめり込んでしまう人というのは,鬱になるというよりも
カタルシスを感じて「救済」されてしまう部分が大きいように思います.
一応>>1の鬱ゲーデータ-ベースには掲載済みのようですよ.
「ジサツのための101の方法」も解釈によっては救いがない話でしたが,
鬱ゲに推す声がないのは上記と同じ理由なのかもしれません.


653 名前: 鬱中? 投稿日: 02/07/04 11:50 ID:lIuA6RDJ
鬱でないゲームはやる気になりません。
マナマナとかラブレターで喜べるようになりました。
しかしまだまだ物足りないものを感じます。
ていうかどんな鬱ゲーをやっても鬱になりません。
一日で直ります。むしろ一時間ぐらい。
ゲーム以外でお勧めはありますか?

656 名前: 名無したちの午後 投稿日: 02/07/05 02:40 ID:0alSBU6N
>>653
そんな君に好き好き大好き。
これで鬱になれなかったら人間辞めろ(藁


鬱ゲーを愛する人のスレ ★Part5.1

50 名前: 名無したちの午後 投稿日: 03/05/29 23:27 ID:m1Yp1Ld1
俺的には好き好き大好き!!の鬱度が最強だと思う。
プレイ開始して最初から最後まで鬱りっぱなし。


89 名前: LOST ◆bEFhqgh.Wg 投稿日: 03/06/05 21:22 ID:HOhkMzk0
「うち妹」によっていろいろな意味で鬱になっている。

現在手元には、
「ジサツのための101の方法」
「さよならを教えて」
「好き好き大好き!」
「螺旋回廊」
「Love Letter」
等がある。どれから手をつけたらいいか。

匿名とはいえまじめに書いたなレスに「死ね」と書かれるのはつらい。

90 名前: 名無したちの午後 投稿日: 03/06/05 21:56 ID:1gds7XN9
>>89
俺的には好き好き大好き!!を薦める。
しかし2KやXPではそのままでは動かんが、大丈夫か?


108 名前: 名無したちの午後 投稿日: 03/06/07 00:41 ID:re20JP2g
>89
そのラインナップでは好き好き大好き!をやった事ある。
うち芋が兄妹の世界が周囲の現実によってガシガシ侵食される鬱なら
こっちはひたすら内面にのめり込んでいく鬱でした。

ちなみにヒロインは奈々子並みに純真でいい子。癒される(*´Д`)
でも声は(ry


166 名前: 名無したちの午後 投稿日: 03/06/20 22:00 ID:PoNhHaah
ちょっと相談があるんだが。

今日友人から、
「人間の負の感情やそういった負の側面を描いたゲームを紹介してくれ」
と頼まれたんだが、俺自体そこまで鬱ゲーやったわけじゃないから、
何を紹介すればいいか迷っている。
このスレ的にオススメのソフトを教えてもらえないだろうか。

友人からの指定は、
・RPG・アクションなどゲーム性の高い物はダメ(めんどくさいかららしい)
・舞台は現代社会
ということなんで、個人的には君望を勧めてみようと思うのだが…。
螺旋回廊は断られたし。
(ちなみに友人の鬱ゲー歴は銀色だけだと思う)

167 名前: 名無したちの午後 投稿日: 03/06/20 22:08 ID:3+6HFNU3
やはり「好き好き大好き!」を薦めるしかないな。

187 名前: 名無したちの午後 投稿日: 03/06/23 05:20 ID:NQUl/KwI
>>166

Blow
SSD

 for eliseとSSD、どちらを薦めるべきなんだろうね。わからんwww

218 名前: 名無したちの午後 投稿日: 03/07/01 00:14 ID:YTl0Bokd
俺的にプレイ中の鬱度が最大だったのが好き好き大好き!!
しかし全部終わってから振り返ると名作だと思った。
プレイ後にずっと後を引いたのがAIR。
AIRは半月くらいずっと鬱になった。


279 名前: 名無したちの午後 投稿日: 03/07/12 00:17 ID:kA+EJoEu
友人の家にあった好き好き大好き。
強奪してきてやってみた。
・・・・・・
・・・・・
・・・・
・・・
・・



キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!

もっと他にこういうゲームないでつか?



351 名前: 名無したちの午後 投稿日: 03/07/30 10:24 ID:ltK1WYRS
感動するけど鬱くなるゲームありますか?
泣けるやつだとなお良いんですけど・・・。

354 名前: 351 投稿日: 03/07/31 00:33 ID:Kmy5tyMR
純粋形であったら教えてください

358 名前: 名無したちの午後 投稿日: 03/07/31 01:01 ID:PPhXSV/x
好き好き大好き!!は究極の純愛系と言えなくもない。

ような気がしないでもない。



428 名前:名無したちの午後 :2003/08/05(火) 21:14 ID:VuEO3pcg
かな とか螺旋回廊とか
ニヤニヤしながらプレイするような人間ですけど
こんなボクでも鬱になれるゲーム、ありませんでしょうか

432 名前: 名無したちの午後 投稿日: 03/08/05 23:39 ID:VuEO3pcg
それらはもうプレイしました
ニヤニヤが止まりませんでした
ぼくを助けてください

434 名前: 名無したちの午後 投稿日: 03/08/06 00:26 ID:7XejNMsg
>>432
好き好き大好き!!



551 名前: 名無したちの午後 投稿日: 03/09/03 13:06 ID:OcRWV4oI
ちょっと思うんだが、ハッピーエンド(それに類するエンドも含む)は一切無し、
どのエンディングも救いようのない、普通ならバッドエンド扱いのものばかりの
ゲームとかあったら、皆喜んで買う?

556 名前: 名無したちの午後 投稿日: 03/09/03 21:28 ID:PwZ5ET+5
好き好き大好き!!も基本的にバッドのみだな。
おまけのifストーリーとしてハッピーエンドが一つだけあるが。


762 名前: 名無したちの午後 投稿日: 03/10/23 23:55 ID:ti0qqDqM
ギリギリでリスト入り出来ないのが、
parts
好き好き大好き!
水夏
flutter of birds
ってところなの? >>all

765 名前: 名無したちの午後 投稿日: 03/10/24 00:13 ID:oyjZ4xry
加奈、恋愛CHU!、AliveRenewal、よりはSSDの方が鬱度高いと思うけどなぁ・・・
さよ教は全体に漂う鬱な雰囲気はあるがプレイヤー自身はそれほど鬱に
ならない気がする。

鬱ゲーを愛する人のスレ ★Part6★

30 名前:名無したちの午後 :2003/11/15(土) 03:00 ID:GlU1VKWH
一応言っておく。
鬱系『感動』ゲー遣りたいなら螺旋回廊と好き好き大好きとfor eliseとさよならを教えては回避しとけ。
秋葉ならAlive RenewalとかPARTSとかflutter of birdsとかは安いはず。在庫在ればだが。
ちなみにARはDVDトールケース。


60 名前:名無したちの午後 :2003/11/16(日) 22:58 ID:XnZGcyz5
好き好き大好き!!の一番最後にある救いエンドは白々しすぎてかえって鬱になる。


225 名前:名無したちの午後 :2003/12/06(土) 01:57 ID:9/MHnB4m
俺的には終ノ空はウケねらいの裏ギャグゲーにしか思えなかったが。

今までで最も鬱になったのはSSDだな。
あと板違いになるけどAIR。


417 名前:名無したちの午後 :2004/01/06(火) 23:38 ID:Zr3ZyEFS
>414
気持ちはわかる。正直、マナマナとか、君望マンセーというやつには
好き好き大好きをコンプしてこいと言いたい。って、いまさらやる奴いないか。


442 名前:名無したちの午後 :2004/01/09(金) 19:58 ID:HCN++1dK
>>440
動作はOKです<SSD
インストールはできないですが、
ディスクの中身をHDDに写せばOK。
それ専用のフォルダを作っておくことを忘れずに。

つか本来この手の質問は、以下のスレで聞くか調べるべきですが…

Windows XP/2000/NT4で動作するエロゲー公開スレ2
http://vip.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1054527018/l50


487 名前:名無したちの午後 :2004/01/17(土) 01:08 ID:1SC5yI8z
おいおい、入門向けならこうだろう。
「好き好き大好き」→「フロレアール」→(ちょっと休憩)→「螺旋回廊」→「螺旋回廊2」

488 名前:名無したちの午後 :2004/01/17(土) 01:38 ID:HC64tkN5
SSDもXPじゃ素直にインストール出来ないわけだが



606 名前:名無したちの午後 :2004/02/01(日) 00:24 ID:rf4MeRhU
質問なんですが、本当の意味で全く救いのない鬱ゲーってあるんでしょうか?
銀色もねがぽじも加奈も君望も、一応ハッピーエンドがあるじゃないですか。
そういうのがなくって、どのルートでも鬱っていうのは

609 名前:名無したちの午後 :2004/02/01(日) 00:55 ID:/0tDvpz1
>>606
好き好き大好き!

一応一番最後にハッピーエンドルートも出てくるが、ある意味あれが一番鬱。


625 名前:名無したちの午後 :2004/02/02(月) 22:44 ID:wqlO1KhW
あの、SSDに特攻かまそうと思うんですが、
クリア順にオススメとかあります?

633 名前:名無したちの午後 :2004/02/03(火) 01:46 ID:D92HvwNw
>>625
どれもこれも救いが無い話ばかりなんでどういう順番でもOK。
ちなみにXP/2Kではインストーラー動かないので注意。


792 名前:名無したちの午後 :2004/02/25(水) 16:03 ID:gwsl0O/D
>>1>>3の中でも特に一番鬱になれるソフトってどれでしょうか?
皆さんの意見聞きたいです。よろしくおながいします。

794 名前:名無したちの午後 :2004/02/25(水) 23:47 ID:8VF2s01K
>>792
>『好き好き大好き!』 13cm
>『螺旋回廊』 ru’f

この二本がおすすめ。
ほとんど救いも何も無い。

795 名前:名無したちの午後 :2004/02/26(木) 00:09 ID:cWqxG/uo
値段を考えると螺旋回廊はあまりお勧めできない。
というわけでお勧め鬱ゲNo.1はSSD。


976 名前:名無したちの午後 :2004/03/21(日) 10:39 ID:f8xVx1P2
SSDはエンディング見て鬱になるんじゃなくてプレイ中ずっと鬱。

独特の文体とアコギのメロディーがひたすら身体の自由をうばうんだよな(‘A`;)。

 何気に6スレ目からはテンプレ入りしてたりします。やったぜ!

鬱ゲーを愛する人のスレ Part7

216 名前:名無したちの午後 :2004/05/07(金) 10:56 ID:JmeviGmW
フロレアールとSSDってやっぱりSSDの方がいいの?
フロレアールはあるけどSSDみつかんね

217 名前:名無したちの午後 :2004/05/07(金) 18:14 ID:6u20g08p
漏れはどっちも遣ってないがこのスレ的にはSSD>>>>>>>>>>>フロレアール、らしい。
SSD、最近はプレミアケースに入ってる店も増えてきた希ガス
書淫とか螺旋回廊よりはレア度低いから粘り強く探せばいずれ見つかるはず、ガンガレ

218 名前:名無したちの午後 :2004/05/07(金) 23:37 ID:Nitnt2K4
>>216
少し前の話だが、アキバのマックロード(1Fの方)に一つあったぞ。<SSD

フロレアールは、仏文学と哲学に造詣が深くないといまいち楽しめない希ガス。
幸か不幸か、漏れは仏文学科出身だったりするんだけどね。

219 名前:名無したちの午後 :2004/05/08(土) 00:46 ID:rF/2yMb2
フロレアールは、俺は好きだったけど鬱ではなかったな~。
一般的な評価はともかく、このスレ的にはSSD>>>>>フロレアールってのに同意

220 名前:名無したちの午後 :2004/05/08(土) 02:27 ID:MZDW3xYv
フロレアールとSSDは舞台も物語も全然毛色が違うが、
テーマ的な部分が発展形と言える。
フロレアールはSSDプロジェクトの最終章みたいなもんだから(結果論だが)、
順番にプレイするのがよかろう。
WALLとFINAL CUTみたいなもん。

221 名前:名無したちの午後 :2004/05/09(日) 04:06 ID:rbU9ZPY+
>>220
Pink Floydか、それなら分かりやすいな>WALLとFINAL CUT

漏れも何となしにフロレアールは気にはなっていたのだが、
買おうか買うまいか悩んでいたり。
先入観的にはメイドが特化されてるというのがあるな。

222 名前:名無したちの午後 :2004/05/09(日) 05:00 ID:QIW4EFqc
と言うか、SSD開発時の仕様変更の結果、
使えなくなった素材を流用して作ったのがフロレアールだしな。
SSD自体もそうだが、当時の13cmには天才パズラーが居たんだろうか。


258 名前:名無したちの午後 :2004/05/15(土) 23:29 ID:iWxp7iNX
学生時代、友人の女子らにSSDをパッケごと貸与した。
そしてシナリオのTAMAMI嬢に報告もした。

で、一番受けがよかったのが莉果のシナリオだったな。
今となっちゃ懐かしい思い出だな。


259 名前:名無したちの午後 :2004/05/16(日) 00:22 ID:fIusqTbl

SSDだけ、サンプルCGのインパクトが強烈で未だに特攻できないでいます・・・_| ̄|○


458 名前:名無したちの午後 :2004/06/14(月) 18:35 ID:0tH0/Pkr
For Elise、好き好き大好き、螺旋回廊で泣いた奴はあんまり知らんなw
まぁ、鬱になれたならみんな鬱ゲーなんだろうさ。修羅場も寝取られもな。

459 名前:名無したちの午後 :2004/06/14(月) 21:08 ID:iQrUVZgw
>458
好き好き大好きでボロ泣きしましたが…。ダメ?


461 名前:名無したちの午後 :2004/06/14(月) 22:36 ID:FV7C1b4w
For Elise・・・当時新人サラリーマン。現実と重なって1週間の間本気で鬱。

SSD・・・鬱か泣きかというと泣きだった。つーか、あの二人は悲しすぎ。

鬱か泣きかは完全に個人に寄ると思う。


667 名前:名無したちの午後 :2004/07/21(水) 12:50 ID:5kqSyLUf
「オールバッドエンドで。」

◇女と思ったら全員男
◇純愛と思ったら相手は二股三股
◇嫌~な相手に寝取られ
◇既に人妻・子有り
◇主人公がへタレで回避不可
◇相手が発狂または電波化
◇付き合うきっかけは実は相手のオルグ
◇相手が病人・不治の病・死亡・生き霊・幽霊

鬱のパターンってまだあるかな?

668 名前:名無したちの午後 :2004/07/21(水) 17:55 ID:kQ3JuouO
>>667
○盛り上げておいて何の予告も無く未完 or 次回作に続く→出ずにトンズラ


正直なところ、俺的鬱ゲーの定義は「不条理」だな。
できれば独自の世界観(舞台)は避け、ミクロな展開でやってほしい。

これを満たすのって、SSDくらいなんだよなぁ。


677 名前:名無したちの午後 :2004/07/22(木) 15:15 ID:G3C8JWBF
SSDってなんの略なの?

678 名前:名無したちの午後 :2004/07/22(木) 15:28 ID:n1B0WKjL
>677
好き好き大好き!(13cm)


776 名前:名無したちの午後 :2004/08/04(水) 20:10 ID:qnmp6QDD
鬱耐性が無い香具師には鬱ゲーなんじゃなかろうか

777 名前:名無したちの午後 :2004/08/04(水) 20:19 ID:R+Re3YRk
>>776
かもな

でもSSDなんかやっちゃうと、耐性がつきすぎて多少の欝じゃ物足りなさを感じてしまう
諸刃の剣


934 名前:名無したちの午後 :2004/08/14(土) 22:14 ID:msq04tOm
お盆が暇なのでリアル鬱です。
そんな訳でさらにどん底に鬱れるようなエロゲはありませんか?

上で上がってる鬱系でやったのは加奈、鍵全般、C†C、君望。
ちなみにC†Cは鬱れませんでしたので途中です…
つぎは何に特攻したらよいでしょうか。テキスト大目なADV、ノベル希望

935 名前:名無したちの午後 :2004/08/14(土) 22:19 ID:6WQqu9Fz
SSD、螺旋

鬱ゲーを愛する人のスレ Part8

71 名前:名無したちの午後 :2004/08/20(金) 23:05 ID:7VZ0VhN1
ただ、救いがあれば鬱ゲーでない、と定義すると君が望む永遠や加奈、
はては好き好き大好きすら鬱ゲーじゃなくなるような。

72 名前:名無したちの午後 :2004/08/20(金) 23:18 ID:FzXAaLoS
>>71
SSDのラストのアレは、救いでも何でもないような気がするが。
むしろ、紙一重で運命が大きく分かれてしまう事を皮肉ってるんじゃないの?

76 名前:名無したちの午後 :2004/08/21(土) 10:19 ID:3JA2WVoY
>>72
え~、あんな最高の純愛話、
最後はすこしあれだが、充分幸せだと思うぞ

77 名前:名無したちの午後 :2004/08/21(土) 23:10 ID:xOjZ/EjQ
>76
同意。最高の純愛話だと思ってるよ。今でもな。


289 名前:名無したちの午後 :2004/09/15(水) 00:26:43 ID:NmbyaKtM
中古で安く売ってる鬱ゲーってどれかな?
金欠だけどちょっと鬱になりたい

291 名前:名無したちの午後 :2004/09/15(水) 00:34:38 ID:hKxGV912
SSD


366 名前:名無したちの午後 :2004/09/29(水) 02:42:11 ID:vPiCKwt6
好き好き大好き買おうかと思ってるんだが
このスレ的にはどうなんだ?

367 名前:名無したちの午後 :2004/09/29(水) 03:01:48 ID:gIULCYfk
>>366
このスレ的にどうかは知らんが、
まぁやっとけ。

368 名前:名無したちの午後 :2004/09/29(水) 10:02:17 ID:1wy6t3Bb
フロレアールのことか?

369 名前:名無したちの午後 :2004/09/29(水) 11:56:54 ID:vPiCKwt6
いや、無印のだが

370 名前:名無したちの午後 :2004/09/29(水) 12:42:50 ID:1wy6t3Bb
敗北者め

371 名前:名無したちの午後 :2004/09/29(水) 22:25:46 ID:VaLe567B
このスレの趣旨としては無印の方が上、という事になってるようだが
(漏れはやってないのでわからんが)

372 名前:名無したちの午後 :2004/09/29(水) 22:39:46 ID:5ct3VIkj
俺の中では、螺旋回廊と並んでトップクラスの鬱っぷりなのだが>好き好き大好き

373 名前:名無したちの午後 :2004/09/29(水) 22:43:32 ID:ddrRMuCl
漏れのトップはさよ教。でもこれは鬱だからトップってわけじゃないな。

最鬱は好き好き大好きかもしれない。


375 名前:名無したちの午後 :2004/09/30(木) 00:02:31 ID:5a/7OFDS
>>371
あたりまえだ、フロなんちゃらなんて全然鬱れんぞっ。
好き好きをなめてはいけない、
おれなんか最初に自分で買ってクリアしたエロゲーが好き好きなんだぞっ。

376 名前:名無したちの午後 :2004/09/30(木) 01:01:20 ID:+scE333j
何で買おうと思ったのかが気になるぜ。

377 名前:sage :2004/09/30(木) 01:37:07 ID:VTWE37HL
いや、タイトルのわりにサイコっぽい内容が気になったんだが
あとボクハゴムガ(ry
ともあれ明日あたり買いに逝ってみるよ

379 名前:名無したちの午後 :2004/09/30(木) 18:05:41 ID:4/ziHYic
まぁプレイ後数日間立ち直れないタイプの鬱ではなかったかな>SSD
ただ、ひとりでいる時に思い出して、どんよりと憂鬱になる。

380 名前:名無したちの午後 :2004/09/30(木) 18:50:25 ID:RQ/+qExB
>>377
まぁタイトルとのギャップは「アソコの幸福」ぐらい騙された度は高いな。>SSD
(解らんヤシはググってくれ)

漏れは直後にプレイしたのが初代とらハって事は未だによく覚えている。
順序が逆じゃなくてヨカターヨ。

381 名前:名無したちの午後 :2004/10/01(金) 15:31:06 ID:yIWZ+sGg
何気に初代とらハも結構鬱展開するよな…。まぁ、SSDとは比べようもないが。


383 名前:名無したちの午後 :2004/10/01(金) 23:49:54 ID:LPKobPAL
SSDは何か地味な雰囲気が性にあわんかった。

384 名前:名無したちの午後 :2004/10/02(土) 15:11:05 ID:8U8UB7GS
まあ人の好みはそれぞれさ。SSDは好きなんだが、
あのドラえもんに出てくる未来人みたいなファッションセンスはなんとかならんのか。

385 名前:名無したちの午後 :2004/10/02(土) 16:10:06 ID:4TDo2WIB
元々幼女の服だったんだから仕方ねーべ


490 名前:きのこ ◆D0uPKODAMA :2004/10/18(月) 16:33:33 ID:ZNiPC91Q
激しく鬱になるゲームってないの?
もう立ち直れないようなそういうの

493 名前:名無したちの午後 :2004/10/18(月) 18:48:13 ID:0IriAhrs
>490
お約束だが好き好き大好き


631 名前:名無したちの午後 :2004/11/08(月) 19:01:38 ID:9/d4KGG8
>>627
まぁ俺も一番にはなれないな>鬱ゲー
コンスタントにヒットするんだが、それ以上になると、
憂鬱になるより愛着がわいてしまう(SSDとか)



632 名前:名無したちの午後 :2004/11/09(火) 19:57:09 ID:Im6gMo8P
ここでマイベスト鬱ゲーを発表しる。

漏れは3days。

636 名前:名無したちの午後 :2004/11/09(火) 20:35:48 ID:/AgOt9nq
鬱ゲーといえるか微妙だけど天使のいない12月

テンプレの中では好き好き大好きかな

ねがぽじは個人的に萌えゲー



751 名前:名無したちの午後 :2004/11/22(月) 23:46:14 ID:9AcPy24S
悲運鬱か。
俺としては無常鬱でじわじわと浸るのがSSDさ。

鬱ゲーを愛する人のスレ Part9

140 名前:名無したちの午後 :2005/01/07(金) 23:24:52 ID:fIrHk5fk
SSDくらいの因果応報キボンヌ
最近のは蛇足としか言いようのない救いが大杉

でないと最近世間を賑わす巷のPTHC野郎みたいな、世界が自分を中心に回ってると
勘違いしてるヤシが大量生産されてまう<言い過ぎ

141 名前:名無したちの午後 :2005/01/07(金) 23:56:16 ID:ijauINkt
ハッピーエンドもただのハッピーエンドでなしに、
SSDのように余計に鬱にしてくれるエンドだったらいいんだよ
ねがぽじの香澄BADEND(実質ハッピーED)も、
ハッピー(実質鬱)見た後だと空しくて余計に鬱



153 名前:名無したちの午後 :2005/01/10(月) 23:55:41 ID:KWzlpkpO
ダウナーげーむだ……
救済エンドが一個あるw
これ売れてるのかなぁ?高かったし



209 名前:名無したちの午後 :2005/01/14(金) 21:38:54 ID:KAhVKbTX
買おうぜ。
夕日に染まりきったあの絵はSSDの延々と続くアコギばりにいい感じだ。



302 名前:名無したちの午後 :2005/01/29(土) 23:14:45 ID:cXkeJS52
まだ7本程度しかしてないヒヨッコ野郎にお勧めの品を教えてくれ
好き:君望,C†C,月姫,Fate
苦手:SNOW,水月

できればC†Cみたいな感じなのがよいのだが良いのあったら是非是非

305 名前:名無したちの午後 :2005/01/30(日) 03:06:07 ID:FHJI8kxL
たしかにスレ違いだが、まぁこのスレに流儀に従ってオススメをば

>>302
つ「好き好き大好き!」「さよならを教えて」



537 名前:名無したちの午後 :2005/03/07(月) 00:45:06 ID:k/5trVi+
質問いいですか?
鬱なんだけどグロはなく、シナリオが感動的なゲームってないですかね?
最近C†Cをやったんですけどあれよりもうちょっと鬱展開でもいいです。

541 名前:名無したちの午後 :2005/03/07(月) 01:10:42 ID:r24FvgnR
SSDはグロくは無いな。
感動するかどうかは微妙だが。

560 名前:名無したちの午後 :2005/03/08(火) 14:32:37 ID:iH86ravA
気持ち悪くなる度ならSSDの曲もかなりの物

561 名前:名無したちの午後 :2005/03/08(火) 14:39:42 ID:agtFc6Sa
SSDは仕事のBGMに使っているが、
気分が落ち着くんで気に入っている



622 名前:名無したちの午後 :2005/03/18(金) 21:32:42 ID:a9zJsMWB
中古屋で買ったLove letterをプレイ。

・・・鬼畜属性持ちだったせいか、鬱になる前にハァハァしっぱなしだった。
残念。

623 名前:名無したちの午後 :2005/03/18(金) 21:41:03 ID:dL1N5Xyr
ううむ、そういうのは辛いな
俺もSSDは鬱になるというよりハァハァだったし



886 名前:名無したちの午後 :2005/05/03(火) 23:31:14 ID:RrCvM64N
純粋で熱心なイスラム教徒も、一歩間違えば自爆テロをする。
純粋無垢のキリスト教徒も、場合によって十字軍と称して他の国を侵略する。
世の中そんなもんだ。

だから、愛深き故にSSDみたいな話にもなる、と。

鬱ゲーを愛する人のスレ Part10

17 名前:名無したちの午後 :2005/05/12(木) 22:21:55 ID:yrnDXFcA
監禁事件

やはりSSDを思い出すw

18 名前:名無したちの午後 :2005/05/12(木) 22:38:12 ID:oare2+90
まぁSSDとは全く逆タイプだけどな
SSDは純愛ですよ!!



188 名前:名無したちの午後 :2005/06/09(木) 01:59:36 ID:ABDIPkV9
テンプレにあるソフトで銀色とデザイアはやりました。
特に銀色は自己評価高かったのですが、この中に銀色レベルのソフトはありますでしょうか?

189 名前:名無したちの午後 :2005/06/09(木) 02:09:09 ID:qC/scMJW
『for elise~エリーゼのために~』
『好き好き大好き!』
『螺旋回廊』
『さよならを教えて』

は銀色以上の鬱ゲーじゃないかな?



334 名前:名無したちの午後 :2005/06/28(火) 06:31:19 ID:SEplYMpZ
スクールデイズのエンディングをコンプリートしたけど「鮮血の結末」以外は見応えのあるシーンがなかった。

久しぶりにエロゲーをしたけど、螺旋1,2、好き好き大好き、さよならを教えて、に並ぶような
大作は出ていないな。

345 名前:名無したちの午後 :2005/07/05(火) 21:45:14 ID:ChP29Sl3
>>334
螺旋はともかく、後の2つは絵が非常にアレだけどな、
作った奴、絶対イカれてるって思わせてくれたのも事実だから微妙と言えば微妙。



453 名前:名無したちの午後 :2005/07/19(火) 21:22:47 ID:Y27guuOs
救われない展開が嫌いなのか?
このスレに屯してる連中は基本的に、
プレイした後、「さぁ死ぬか」という気分になるのが死ぬ程好きな奴が多い。
逆に救済手段やなんだかんだでハッピーエンドというご都合主義ゲーだとランクが下がる仕組みだ。
Kanonなんかはその典型だしな。

怖いものみたさって奴なんだろうけどな。
CCとか君望はやった?
最近の鬱ゲーは、規制伝々のこのご時世に当たって砕ける開発スタッフ達のチャレンジ精神にも注目。

逆に初めてやったエロゲーがさよ教とか螺旋とか好き好き大好きとかだったりしたら
もう、向かうところ敵無しの無敵モードか、犯罪者予備軍のどちらかのジョブにクラスチェンジが可能。

455 名前:名無したちの午後 :2005/07/19(火) 21:45:56 ID:QS9mAoZK
俺はさよ教やエリーゼやSSDは
ここで評判になってからやったから、騙されたと思った口だw
どれも現実の自分に即して考えるような人が鬱になるんだろう。
俺は完全に切り離すタイプなんで、ああ、妄想か、で終わった。
普通に物語として鬱な螺旋やDESIREのほうがやってて鬱になったな。
ゲームとしての評価はまた別だが。
SSDなんかは実に良いゲームだった。



692 名前:名無したちの午後 :2005/09/24(土) 16:18:33 ID:gapFlsxE0
俺も某ツンデレゲーであまりのぬるさにストレスたまったので
積んであったSSDをやったよ。

噂にたがわぬはよいゲームですね、これは。



769 名前:名無したちの午後 :2005/10/08(土) 00:39:07 ID:AegvC0Cs0
積んだまま行方不明になってた俺の巫女さんとSSDを昨日発見した。
感慨深いものを感じつつ、せっかくだから俺はSSDをプレイしてみたんだが・・・

いきなりED1、救いようがないくらいに鬱だ_| ̄|○

770 名前:名無したちの午後 :2005/10/08(土) 00:50:38 ID:qxXLagbe0
SSDって音声パッチ出てた?

771 名前:名無したちの午後 :2005/10/08(土) 00:58:05 ID:AegvC0Cs0
>>770
特にパッチはないっぽい。
XPでもCD内全コピーで普通に動いたけど。

772 名前:名無したちの午後 :2005/10/08(土) 01:17:26 ID:kNl83SIa0
>>771
そっか音声無しが物足りないけどやる物なくなったからやってくるわ

773 名前:名無したちの午後 :2005/10/08(土) 01:32:50 ID:AegvC0Cs0
>>772
ちゃんと主人公は自分の名前に変えろよw

774 名前:名無したちの午後 :2005/10/08(土) 01:38:56 ID:rKfekFn+0
>>772
ssdはフルボイスだぞ

775 名前:名無したちの午後 :2005/10/08(土) 01:43:17 ID:kNl83SIa0
>>774
あれ?今説明書みたら確かに音声調節とかあるねw
昔やった時音声無しでフルコンプしたよ・・・なんていうか楽しみ2倍?w

タイトルとURLをコピーしました