下部に人気記事ランク設置しました。活用してね!

【鬱ゲーを愛する人のスレ】DiaboLiQuE

DiaboLiQue – OP

DiaboLiQuE(デアボリカ) ALICE SOFT(チャンピオンソフト) 1998-05-28

★★鬱ゲーを愛する人のスレ★★

358 名前: 名無したちの午後 投稿日: 2001/04/27(金) 21:04 ID:ppkPbk9Y
そいや、デアボリカは鬱ゲーじゃないの?
ラストはアレだけどさ

359 名前: 名無したちの午後 投稿日: 2001/04/27(金) 21:11 ID:???
>>358
むしろ、アレなラストで鬱にナタ。

360 名前: 名無したちの午後 投稿日: 2001/04/27(金) 23:52 ID:TLHly/7U
>>358-359
一応、シナリオライターが言うTrueENDは「れち子生成」の方だが、
妥協の産物・蛇足ENDのお陰でダイナシだな。


940 名前: へたれ 投稿日: 01/11/06 17:29 ID:J1Emx8Yz
デアボリカ。デザイア。君が望む永遠。好き好き大好き。

DEEP VOICEは部屋を暗くして3日目以降で鬱。

鬱ゲーを愛する人のスレ ★Part2★

556 名前: 名無したちの午後 投稿日: 01/12/18 20:27 ID:USOcR9K2
鬱で出来が良かったと思うもの。
デアボリカ、好き好き大好き、雫、贖罪の教室
鬱だけどつまらんと思うもの。(全てプレイ済)
けらくの王、螺旋回廊2、君が望む永遠、ねがぽじ、加奈、エンジェルハイロウ、月姫、灰被り姫の憂鬱
鬱で微妙に良いかもしれないと思ったもの。
エリーゼのために、さよならを教えて、螺旋回廊、終の空

562 名前: 名無したちの午後 投稿日: 01/12/18 22:30 ID:9+vYVXZ6
それも感じ方だろ。
それが一般的かどうか、というのは別にして。
>>556のリストを見た感じだと、
とりあえず長いのは嫌いなんじゃなかろうか?

…しかし、デアボも鬱ゲーだったとは。
ならアトラクはどうなるんだ?

564 名前: 名無したちの午後 投稿日: 01/12/18 22:47 ID:cYrYfQJX
だよなあ・・・
限りなくハッピーエンドだからな>デアボ梨香
ま、展開は鬱と言えなくもないが。

566 名前: (・∀・)b 投稿日: 01/12/18 23:31 ID:1/fsJhiK
デアボはあのハッピーエンドで鬱になった……
とって付けたどころか、空から突然降ってきたようなハッピーエンドはいくらなんでもダメヨ。
あの世界観でゾクゾクした気分が、一気にすっ飛ばされたよ。

でもちょっとグロいバッドエンドはよかった。
シナリオライターは、こっちの方をトゥルーエンドとして作ったらしいが。

567 名前: 名無したちの午後 投稿日: 01/12/18 23:43 ID:cYrYfQJX
>566
実は俺も。おいおいここまでご都合主義でいいのかよ!みたいな。
あれじゃアズライト神じゃん。
せめて他のデアボリカぶっ殺して二人は末永く…って感じの
エンドなら許せる範囲だが。

568 名前: 名無したちの午後 投稿日: 01/12/18 23:47 ID:GOCn92gr
>566 >577
否定する訳では無いが、漏れにはその感覚が判らん。
そう考える人にとってはお約束の塊なKanonも鬱ゲーになるのか?

570 名前: 名無したちの午後 投稿日: 01/12/19 00:14 ID:/yVQ1pe7
Kanonは舞だけ成り行きで攻略した後、面白くなかったので
放置してるからわからんが…(w
その感覚がわからんとは568氏はあれで納得できたっつー事か?

574 名前: 568 投稿日: 01/12/19 00:58 ID:qqkqUK3C
何か質問があるようだからとりあえず。

>570
いや、漏れは幸福至上主義者なんでね(w
論理的に破綻してなければ世界なんか壊れても良いクチなんよ。
デアボは(メル欄)だから、漏れはOK。

デアボの時と同じ気持ちを味わいたいならKanonのあゆ・栞を推しておく。
知ってるとは思うがシナリオライター別だから。
そもそもKanonの中では舞が一番特殊な気が…(w

とか書きながら思ったんだが、世界観そのものに酔うクチの人はそれ壊されると鬱、
漏れみたいな幸福狂はラストで救われないと鬱、と言うことなのだろうか?

では、改めて逝ってきます。


577 名前: 556 投稿日: 01/12/19 01:34 ID:VYLgvjdC
デアボリカについて
格章ごとにヒロイン死亡または発狂。ひたすら鬱鬱々な展開。
たしかに取って付けたハッピーエンドはどうかと思うが、しかたなく付けたエンドらしいし。
まあ、それは別として一つのエンディングがハッピーエンドだからといってそのゲームが鬱ゲーではない理由にはならんだろ。
マルチエンドである以上は、ほとんどのゲームでハッピーエンドが用意されているはず。
アトラクはやったけどそんな鬱と感じなかった。どこが鬱なん?

580 名前: 名無したちの午後 投稿日: 01/12/19 10:21 ID:Bq4QbXcx
>574
俺も基本的に救われるエンドが好きなんだがアレはさすがにね…
確かにメル欄の通りだけど天地創造まで出来るようになっちまったからな。
まあ、さんざん言ったがゲーム自体は好きだったりする(w
>577 アトラクは一回しかクリアしてないのでなんとも胃炎が
とりあえず鬱にはならんかったな。

鬱ゲーを愛する人のスレ ★Part3★

561 名前: 名無したちの午後 投稿日: 02/06/20 20:05 ID:L6BbQ3Cy
漏れは不幸な少女(or主人公)が幸福を求めるんだけど、やはり不幸に突き落とされる
ような全く救いの無い展開の鬱が好きなんだが。
「何をやってもだめだったーー・・・」っていう感じかな。

イイ!のあります?

564 名前: 名無したちの午後 投稿日: 02/06/20 21:18 ID:u2Rz4gTj
>>561
そういうのだと、俺的にはデアボリカかなぁ。


898 名前: 名無したちの午後 投稿日: 02/08/12 16:50 ID:CDlzirXp
漏れ的鬱ゲーNo1はハッパの『ホワイトアルバム』
[裏切られ]ではなく[裏切る]ことのつらさ・・・。
あれほど良心の呵責に苛まれたゲームはほかになかった。

あとはアリスの『デアボリカ』かな?
大御所はきらいなんだが、こういうの作れるから大御所なんだろうな。(ハッパはもう終わってるっぽいが

鬱ゲーを愛する人のスレPart7

377 名前:名無したちの午後 :2004/06/04(金) 15:34 ID:hWUdwxk0
初めて書き込みますです
個人的に好きなのはデアボリカですね
一章の最後はショックでしたね~
最近だと河原崎2ですかね
クリアした後も謎か残っていて何か心に引っかかるものがありました
基本的に鬱体制はかなり強いみたいで
なんてこったいと思っても寝ると直ってしまいます
最近は自分の人生に鬱気味ですが(w


594 名前:名無したちの午後 :2004/07/07(水) 10:53 ID:85×3+4bj
自分は(漫画だけど)最終兵器彼女や、週末の過ごし方、C†C、ONE(板違いごめん)などの週末モノっていうのかな、そんな感じの儚い系鬱が好きなのですが、こんな俺にお勧めの鬱ゲーはありますか?
あと「この空がついえる瞬間に」は地雷でしょうか?
教えて下さいお願いします。

596 名前:名無したちの午後 :2004/07/07(水) 19:57 ID:xCa3/b1I
>>594
デアボリカ、終ノ空、アズラエル、こなかな、腐り姫、蒼ざめた月の光辺りを薦めてみる

619 名前:名無したちの午後 :2004/07/13(火) 12:52 ID:tgaO3gyn
やっぱり、主人公や登場人物に感情移入できるかどうかで、
鬱度は変わってくるんだろうね。
俺の場合、
加奈はかなり鬱入った。
君望は、遥しか感情移入できなかったから
鬱度はちっともだった。
CCは、ゲームとして面白かったし、評価はかなり高いけど
鬱度は低いかな。化け物に感情移入できんというか。
これくらいしかやったことないんだけどね。

623 名前:名無したちの午後 :2004/07/14(水) 00:12 ID:gPvD75Uf
>化け物に感情移入できんというか。
じゃあ痕とかデアボリカとか駄目なのか


766 名前:名無したちの午後 :2004/08/02(月) 05:07 ID:cxZ3Tzoz
鬼哭街、あまりの厨テキストに序盤で投げ出したが
火の鳥のぱくりなのか ちなみに何編?

このスレ見てデアボリカ買ってきた(安いし)
2章まじで鬱だなぁ…つか相当面白いなこの話。まだ途中だけどさ
なんか俺のアリスのイメージと違うんだけど、昔はこういうノリの作品も出していたんだな

769 名前:名無したちの午後 :2004/08/02(月) 10:09 ID:WcxM9szs
>>766
昔、と言うかライターのとりさんの耽美系(?)シリーズ2作目だし。
繋がりがある訳じゃないが、たまにシリアス中心でとりさんが書いた作品を
そういう風にアリス社内では言われてるっぽい。
デアボが気に入ったなら、ちと古いから絵はアレだが、アンビバレンツもオススメ。

772 名前:766 :2004/08/03(火) 22:54 ID:WUO+GSTw
デアボリカ終わったよ~。アズライトのちんちんの巨大さに鬱w
途中で終わっちゃう方のBADENDがとても気に入ったよ
何回もヒロインが死ぬのはほんと鬱だったorz(そこがまたいいんだけど)

鬱ゲーを愛する人のスレ Part13

226 名前:名無したちの午後 :2006/09/21(木) 14:29:07 ID:lOrzaKk10
デアボリカの名前あまり出ないな
最後明るく終わるからかね

227 名前:名無したちの午後 :2006/09/21(木) 14:49:21 ID:SPUwnoYm0
デアボはそれなりに名前出てる。
もう13スレだからなあ。
>1で消えてるデータベースみたいなのを復活させられると良いんだけど。

とはいえ、実に二年ぶりの話題なんだけどもね!!!(‘A`;)
しかしここで奇跡が…

969 名前:名無したちの午後 :2007/03/27(火) 10:40:33 ID:+D5BNd2C0
整理

テンプレの更新は無しでオーケ?
最近寂しいのでテンプレ入りの水準下げても良いような気もするけど

972 名前:名無したちの午後 :2007/03/27(火) 17:15:13 ID:K7doSZOb0
>>969
スレで話題に上がった物を追加でいいと思う
ざっと見た感じ
・デアボリカ
・アンビバレンツ
・CARNIVAL
・ジサツのための101の方法
・腐り姫

仲良くアンビバレンツともども、次スレからテンプレ入りにwww
老舗アリスの面目躍如だ、やったねたえちゃん!!!

鬱ゲーを愛する人のスレ Part14

71 名前:名無したちの午後 :2007/04/11(水) 07:39:36 ID:8YEcnHBn0
テンプレを消化しようとデアボリカを始めたわけだが…
まだ途中だけど今までで一番鬱だこれ
2章の最後でちょっと放心したよ

72 名前:名無したちの午後 :2007/04/11(水) 07:42:11 ID:p1wh7rtU0
>>71
それは見逃してたな、いいのか・・・?
ちょっと調べてみるか、起きてからw

74 名前:名無したちの午後 :2007/04/11(水) 08:50:13 ID:1Xl4vwpJ0
デアボは耽美っぽさを許容できるなら、良い鬱ゲーだと思う。
最後はハッピーエンドがあるけどね。
(BADもあるが)

75 名前:名無したちの午後 :2007/04/11(水) 08:58:13 ID:WIHi23ne0
>>73
ttp://www.alicesoft.com/catalog/diabo/index.html
今なら廉価版で手に入りますよ

76 名前:名無したちの午後 :2007/04/11(水) 13:10:42 ID:p1wh7rtU0
>>75
情報㌧っす

77 名前:名無したちの午後 :2007/04/11(水) 21:43:55 ID:CUXw/PZT0
デアボリカは主人公が好きなんだよなぁ
ウジウジした主人公は嫌いだが、アズライトは良い

82 名前:名無したちの午後 :2007/04/12(木) 23:31:02 ID:T/ZEyBdH0
デアボリカ買ったけど音が鳴らないorz

83 名前:名無したちの午後 :2007/04/13(金) 00:51:32 ID:5AuZ72sG0
>>82
現物がないから試せないけど、これ試してみては?
ttp://www.omn.ne.jp/~kaarui/inmm.htm

84 名前:名無したちの午後 :2007/04/13(金) 03:33:37 ID:sNi4NMV50
ボリカってCDDAだったよね、さよならを教えても

86 名前:名無したちの午後 :2007/04/13(金) 21:56:42 ID:GzAA0HrH0
アリスのメール会員ページにデアボリカの長い小説が置いてあるのを今更知った
うれしいけどやはりゲームで続編のほうがいいよなぁ

鬱ゲーを愛する人のスレ Part17

650 名前:名無したちの午後 投稿日:2008/10/13(月) 21:45:46 ID:Mlf4I7Tw0
すすめられてデアボリカをやっていたんだが
2章の最後で鬱すぎてもう続けられないorz
他の鬱ゲは笑いながらプレイできたのだが…

651 名前:名無したちの午後 投稿日:2008/10/13(月) 23:31:14 ID:m8axIetbO
俺が興味を持ったようです
そんなに鬱いのか、探してみようかな

652 名前:名無したちの午後 投稿日:2008/10/14(火) 00:19:35 ID:VgckyvUF0
欝なのはせいぜい2章だけの様な。
俺はそんなに欝とは思わんかったけど。

653 名前:名無したちの午後 投稿日:2008/10/14(火) 11:44:34 ID:uHuLcCVA0
欝のツボも人それぞれだからねぇ。
デアボはテンプレの中でも数少ない良作欝ゲだと思うよ

鬱ゲーを愛する人のスレ Part19

179 名前:名無したちの午後 投稿日:2009/06/16(火) 03:15:02 ID:JUFKXfV90
アリスはなんとなく割り切ってやっちゃうからな

デアボリカと蒼海におちて・・・(titleうろおぼえ)が
印象に残ってる


846 名前:名無したちの午後 投稿日:2009/09/19(土) 14:43:51 ID:VBo8UiSHO
最近デアボリカやったがなかなか鬱だな。ラスト爽やか過ぎて残念だが。

847 名前:名無したちの午後 投稿日:2009/09/19(土) 15:55:05 ID:f4d2iQ6y0
デアボリカいいよなテンプレ作品の中では一番好きだ
ラストはれち子再生が本来のENDらしいな、ハッピーエンドはオマケだ

854 名前:名無したちの午後 投稿日:2009/09/20(日) 05:00:22 ID:T+hFwykY0
>>846
アリスの公式サイトにデアボリカの続きがあったはず
小説だが

864 名前:名無したちの午後 投稿日:2009/09/21(月) 03:00:41 ID:VvrJsCwS0
>>854
うぉー!こんなのがあるんだな俺感激
最初どこにあるのか見つけられなかったぜ

デアボの内容ほとんど忘れてるから本編今からやってからweb小説読むわ、楽しみだなぁ



874 名前:名無したちの午後 投稿日:2009/09/22(火) 11:26:49 ID:x5M+lX3Z0
ああん、思い出そうとしたらデアボとアンビバとアトラクナクアの内容がどれがどれだかごちゃまぜにーw

877 名前:名無したちの午後 投稿日:2009/09/23(水) 05:48:44 ID:5nGU1oND0
>>874
俺の場合アンビとアトラクと夢幻泡影の内容がごちゃごちゃだがなんともないぜ

>>874は俺のレスです。。。確かに、もう全然覚えてない(‘A`;)。。。

鬱ゲーを愛する人のスレ Part20

825 名前:名無したちの午後 投稿日:2010/03/26(金) 00:35:47 ID:IQ0xsBl/0
個人的には盛り上げておいて叩き落すタイプが好きだな
絶望的な状況の中、希望があるように見え
徐々に状況が改善し幸福に手が届きかけて・・・
最後に奈落の底に叩き落されるような

古くてアレだがデアボリカの2章とか割と好き
(今はタダ?なのもよい)

あとは「夢幻泡影」なんかも嫌いではない(これもタダだし)

826 名前:名無したちの午後 投稿日:2010/03/26(金) 00:36:57 ID:rkYeOAD40
デアボはまだ無料じゃないよ

鬱ゲーを愛する人のスレ Part21

449 名前:名無したちの午後 投稿日:2011/03/21(月) 22:48:32.96 ID:oX/nZee/O
ところで、沙耶でもキラ☆キラでも加奈でもCCでも銀色でもノテでもユメミルでも鬱らない俺は何をやれば良いんだろ?暇になったらやりたいんだが

ちなみにデアボリカだけは結構来た。テンプレに無いのだとグリグリも若干来たけど

615 名前:名無したちの午後 投稿日:2011/05/12(木) 12:46:36.09 ID:QLtja1dK0
アトラク=ナクアで一週間鬱になって頃がなつかしい

616 名前:名無したちの午後 投稿日:2011/05/12(木) 21:34:04.56 ID:mduxslOFO
アトラクでは鬱ってか余韻を楽しんだがデアボで3日は鬱になったな。

617 名前:名無したちの午後 投稿日:2011/05/14(土) 06:47:14.64 ID:hizwcY960
デアボリカの小説が公式サイトに置いてあったような気がするんだが見つからないんだが
なくなったの?

鬱ゲーを愛する人のスレ Part22

20 :名無したちの午後:2011/11/21(月) 00:42:31.09 ID:mOFOchHM0
アリスのディアボリカやって見たいんだけどどんな感じに鬱なの誰か教えてください

21 :名無したちの午後:2011/11/21(月) 05:24:00.93 ID:tQZouXEQ0
いろりろやり直すがなかなか上手くいかない。

ちなみにレティ子は足りない子バージョンが一番可愛いと思う。
異論は認めるが。

22 :名無したちの午後:2011/11/21(月) 11:16:25.87 ID:ETGQQ76Q0
娘の方がすき

871 :名無したちの午後:2013/02/20(水) 23:14:35.70 ID:7GNOf1bs0
ロケットの夏の歩ルートやplanetarianみたいに地球絶滅的な
方向で鬱な作品ってないかな

873 :名無したちの午後:2013/02/21(木) 03:43:47.25 ID:SBOeptK20
>>871
とりあえずレベルだけど終末の過ごし方とか腐り姫とかデアボリカとか?
ハロワの一部ルートにも近いものがあるような
個人的にはパンドラの夢とかネコかわなんかも同類なんだけど
流石に解釈広げすぎかな

 

 


アマゾンでも中古相場は1000円切ってますね(‘皿`;) 。4万とかバカにしすぎw

タイトルとURLをコピーしました