下部に人気記事ランク設置しました。活用してね!

【鬱ゲーを愛する人のスレ】果てしなく青い、この空の下で…


果てしなく青い、この空の下で…。
TOPCAT(アコテノーズ)  2000-06-30
果てしなく青い、この空の下で…。完全版 TOPCAT(アコテノーズ)  2009-10-30

★★鬱ゲーを愛する人のスレ★★

219 名前: 名無したちの午後 投稿日: 2001/04/16(月) 03:22 ID:???
鬱ゲーをやりたくて、神長さんち、終ノ空、ねがぽじ、と買ってみたけど
鬱になれたのは神永さんちのファーストプレイだけだった。

ここにでていないのでは、果てしなく青い・・でかなりへこんだ。

密猟区も鬱ゲーにいれてもよいかとおもう。なんか陵辱ゲーと区別が
つかなくなってきそうになってきた。


220 名前: 名無しさん@初回限定 投稿日: 2001/04/16(月) 10:28 ID:???
「青空」を昨日から始めたが、鬱だね。そこそこ現実感があるので更に鬱。
(過疎の描写は誰かの体験談そのまま?)

221 名前: ナギ~ 投稿日: 2001/04/16(月) 11:18 ID:???
青空も鬱に入ることは入るんだが最後がハッピーだからなぁ。
あれで最後まで救われなければかなりいい感じでした。
終空で鬱になるには時期が悪いんですかねぇ?
最近カルト宗教が地下に潜ってますから。



234 名前: 名無したちの午後 投稿日: 2001/04/16(月) 22:21 ID:???
名作だと、例え清々しいハッピーエンドでも鬱になる
あー終わっちまったーって感じで
青空が良い例かな

鬱ゲーを愛する人のスレ ★Part2★

813 名前: 名無したちの午後 投稿日: 02/02/10 01:16 ID:CvO7eZco
果て青は鬱ゲー?

鬱ゲーを愛する人のスレ ★Part3★

331 名前: 名無したちの午後 投稿日: 02/05/18 18:13 ID:OGgiXuIo
今度、「水夏」と「果て青」をやろうと思うのだが、鬱度はいかがなものでしょうか?

333 名前: 名無したちの午後 投稿日: 02/05/18 19:47 ID:BiiPYg7q
果て青はどうかな?ちょい鬱かな。
しかしあれを非18禁で表現しているのがPS版だろ?
どうやってるのかと思うのだが?

336 名前: 名無したちの午後 投稿日: 02/05/18 21:14 ID:PJBG4hnx
>333
惨憺たる有り様です。

337 名前: 名無したちの午後 投稿日: 02/05/18 22:30 ID:ArS3+j/v
果て青→どこ青(PS版)の順にやると、
移植の拙さに鬱になります。
初回版のドラマCDを聞くとさらにへこみます。

338 名前: 333 投稿日: 02/05/18 22:52 ID:BiiPYg7q
とりあえずなぜ果て青をPSにそんなことをしてまで
移植する必要があったのか小一時間(以下略



541 名前: 538 投稿日: 02/06/19 21:29 ID:8/k9wr1N
ここに出てくるやつだと「ねがぽじ」は大好き

でもこれはちょっときつかった・・・
結構引きずったかな

鬱ゲじゃないかもだけど引きずったのが青空とか秋桜とかかな



716 名前: エロゲ初心者(705) 投稿日: 02/07/13 00:15 ID:DYmLALqM
実は青空借りてかなり鬱ゲにハマりかけてます。

717 名前: 名無したちの午後 投稿日: 02/07/13 00:17 ID:aaIjRIJs
青空は鬱ゲ?たしかにバッドエンドはつらいなあ



901 名前: 投稿日: 02/08/13 06:40 ID:MTbStKBj
個人的には、果てしなく青いこの空の下でが一番鬱でした。
なんつーか、激しく無力感を感じさせてくれます。

鬱ゲーを愛する人のスレ ★Part4★

232 名前: 名無したちの午後 投稿日: 02/10/12 21:14 ID:lHn7JhJB
推奨リストのはのってませんが、果てしなく青いこの空の下で
ってこのスレ的にはどうでしょうか?
やってみようと思うんですけど、あんまし鬱への耐性が強くないんで。
君望、銀色に耐えれれば大丈夫ですかね?

233 名前: 名無したちの午後 投稿日: 02/10/12 23:42 ID:4eA2XYl/
最後には爽やかな感動が得られるタイプなんで大丈夫かと



506 名前: 名無したちの午後 投稿日: 03/01/17 22:57 ID:44XyRNbm
『果てしなく青い、この空の下で』はどうだろうか?
まあ、感動したり泣いたりはしないと思うが、鬱にはなれるだろう。怖いし。
文学的なものを希望ならば『Blue-Sky-Blue【s】-空を舞う翼-』
などもお勧めしてみる。結構、奥の深い話なので好きなのだが。
感動して泣きたいのであれば『家族計画』が一押し。一番好きなゲーム。
あー、個人的主観意見なので参考までにということで・・・。



915 名前: 名無したちの午後 投稿日: 03/05/16 23:16 ID:JIBe0U8G

『果てしなくおあい、この空の下で・・・』のED曲は何度聴いても泣ける。

ほのぼのギャルゲー風味の春・夏編、地獄のような展開の秋・冬編をやって、
最後にあの切ない歌を聴かされたら、泣かないほうがおかしい。
出師の表より泣けるよ。

916 名前: 名無したちの午後 投稿日: 03/05/17 00:28 ID:kbRlHAxo
泣きと鬱はまた違う気もするが…

鬱ゲーを愛する人のスレ ★Part5.1★

154 名前: 名無したちの午後 投稿日: 03/06/19 20:48 ID:2e6ngPSB
「果てしなく青い、この空の下で・・・」の明日菜BADエンドむっちゃ鬱・・・_| ̄|○lll

グッドエンドに行きやすいキャラだからバッド見てない人結構いるかな?
ソフト持ってて見てない人はお試しあれー

ちなみに私は銀色3章で挫折する程度の鬱耐性(´д`lll)オネエチャンコワイヨ

162 名前: 名無したちの午後 投稿日: 03/06/20 06:24 ID:zz+TlbuQ
>>154
果て青の中で明日菜バッドは一番心に残るバッドエンドだったよ。

鬱ゲーを愛する人のスレPart7

203 名前:名無したちの午後 :2004/05/04(火) 14:26 ID:BiI+bcer
「果てしなく青いこの空の下で・・・」が推奨鬱ゲーにはいってないね。
いっかいやってみなさい、まじ鬱で死ぬよ?

205 名前:名無したちの午後 :2004/05/04(火) 19:40 ID:3djQgPp1
>>203
ありゃ鬱ゲーとしては軽い部類に入ると思うがね。
田舎特有のドロドロした人間模様とかはうまく描けてると思うが。

206 名前:名無したちの午後 :2004/05/04(火) 19:54 ID:k3g5RjOZ
>>203
果て青は鬱か…?
あれ、最終的にはみんな幸せじゃん。

明日菜のバッドEDは、当時エロゲ始めたばっかの俺に衝撃を与えた。
こーいうバッドED求めてた(・∀・)!みたいな。
それからとゆーもの、マナマナでニヤリとしたり、グリグリの早苗では満足しなかったりな生活を送っている…。

無意味に長文スマソ


207 名前:名無したちの午後 :2004/05/04(火) 23:06 ID:fGjisOkn
>>206
つか、青空はキャラクターが皆良い娘だから、BAD END怖くて見られないんだ……_| ̄|○
どんな終わり方なのか、気にはなってるんだけど。

208 名前:名無したちの午後 :2004/05/05(水) 01:50 ID:aKtV4E/H
>>207
明日菜BADは、本編で一番影が薄い彼女の最高の見せ場といってもいいよw
他はみんな似た感じ…かな。
でも芳野と悠夏には個別CGあったはずなのでゲトすべし。
その芳野のCGがまた(゚∀゚)イイ!
見た暁には鬱報告してねw

なんかスレ違いな気も。スマソ。
青空大好きなもんで…

鬱ゲーを愛する人のスレ Part12

433 名前:名無したちの午後 :2006/06/06(火) 12:42:53 ID:22pHesYt0
果てしなく青い、この空の下で・・・・はテンプレに載ってないね
でもまあわかりやすい悪役がいる鬱ゲーっていまいち鬱れないしなあ

鬱ゲーを愛する人のスレ Part13

157 名前:名無したちの午後 :2006/09/14(木) 22:13:32 ID:lxfgA+K70
カノンと君が望む永遠と家族計画を友達から借りてやったんですけど、
カノンと君が望む永遠は良かったです。家族計画は微妙でした。
次にオススメの泣きゲー鬱ゲーをご伝授下さいませ。恋愛系じゃなくてもいいです。

158 名前:名無したちの午後 :2006/09/14(木) 22:23:47 ID:W65vTJ6S0
>>157
カノンがいいなら、AIRとCLANNAD

単純に泣きゲーで鬱になりたいなら
果てしなく青い、この空の下で
銀色
flutter of birds
加奈~いもうと

それと、次は借り手とか言わず中古でも良いから買えよ。


鬱ゲーを愛する人のスレ Part14

635 名前:名無したちの午後 :2007/06/29(金) 20:44:47 ID:TgLN3lPq0
ttp://www.new-akiba.com/archives/2007/06/20070626movie_02.html

鬱ゲのムービー集らしいがデモンベイン、マヴラブ、
君望までしか分からなかったよorz

644 名前:名無したちの午後 :2007/06/29(金) 23:43:05 ID:P63sZdzq0
ニュー即のエロゲスレの伝統コピペ
初心者にも安心して遊べるエロゲ名作選

果てしなく青い、この空の下で…
 田舎町を舞台にした穏やかな心温まるラブストーリー
君が望む永遠
 ゲーム史上にその名を刻むナイスガイ鳴海孝之の漢ぶりに注目
銀色
 特にお薦めは第三章 美人で優しいおねえさんに萌えろ!
好き好き大好き!
 元祖 電車男
さよならを教えて
 女子高に赴任した新人教師と生徒が織成す感動のラブストーリー
螺旋回廊
 厨房掲示板で展開されるドタバタギャグコメディ 笑いながら抜ける傑作

これを動画にした方が良いんじゃないの?

649 名前:名無したちの午後 :2007/06/30(土) 01:13:15 ID:JpPJOx7H0
>>644
それそのまま動画にしたのがニコニコにあったぞ

650 名前:名無したちの午後 :2007/06/30(土) 01:15:24 ID:KBUaNACf0
>644
ひでえw

678 名前:名無したちの午後 :2007/07/03(火) 14:09:15 ID:ksUl9DuY0
>>649
どんな動画?
みてみたいんだけど

680 名前:名無したちの午後 :2007/07/04(水) 07:42:19 ID:NvvFjjKd0
>>678
元ネタのセンスはいろんな意味合いで抜群だが、
コピペ以上の面白さはないな。

http://nicopon.jp/video/player/sm409233
コメントが見たくない人、アカウントがない人用

http://www.nicovideo.jp/watch/sm409233



816 名前:名無したちの午後 :2007/07/21(土) 00:28:45 ID:Xil9ZggF0
ここで聞くのもアレなんだけど
セリナやつくとりみたいな和風オカルトミステリ?的なゲームて他にある?

排他的な田舎の村で主人公がいじめられ&ヒロインは汚い村人に儀式としてリンカーンされる様な

「顔の無い月」とかそういうの

817 名前:名無したちの午後 :2007/07/21(土) 01:04:16 ID:prD0Dgbn0
果て青とかでいいんじゃね
輪姦とかはないけど腐り姫も少しそんな感じ オチだけ見るとちょっと違うが

823 名前:名無したちの午後 :2007/07/21(土) 05:03:48 ID:wOy43Z5y0
>817
果て青はたしかに田舎で繰り広げられるハートフルな物語で、
オカルトミステリ?的ではあるけど、
816が求めてるのとは違うっぽいよね。

エロゲじゃないけど、ひぐらしとかどっすか?

824 名前:名無したちの午後 :2007/07/21(土) 10:01:25 ID:7GmlI0ER0
果て青、ハートフル展開は前半だけじゃね
後半は結構ドロドロしてた希ガス

825 名前:名無したちの午後 :2007/07/21(土) 10:30:13 ID:7T1+13N20
明らかにプレイしてないだろ。相手にするな。

829 名前:名無したちの午後 :2007/07/21(土) 14:54:58 ID:5TTQqxHA0
>>823は間違いなくコピペ見ただけだな。
果て空プレイしてあれをハートフルとか言っちゃう奴はセンスオブワンダーすぎる

832 名前:名無したちの午後 :2007/07/21(土) 17:49:05 ID:hMOw5/0Y0
果てしなく~は主人公とヒロインが堂島さんたちと戯れる話だろ。

鬱ゲーを愛する人のスレ Part16

22 名前:名無したちの午後 :2007/09/21(金) 00:43:45 ID:0ATMlDk00
そういや果て青入ってなかったんだな
入れてもいいんじゃね?

23 名前:名無したちの午後 :2007/09/21(金) 06:47:04 ID:TIzjxX3A0
テンプレ長くなるのに抵抗があるけど
まとめなりwikiなりあれば即入れたいレベルではある



968 名前:名無したちの午後 :2008/05/11(日) 15:46:57 ID:KNevwhE+O
そろそろ次スレなんだがテンプレ追加は果て青でいい?
ねこが急に来たけどこれも追加する?

969 名前:名無したちの午後 :2008/05/11(日) 16:16:40 ID:ScgnmvFf0
むしろ果て青がテンプレ入りしてないのに驚いた。以前、入ってなかった? キノセイ……
ちょっと↑のほうで言及されてたBM0ってのも気になる。

鬱ゲーを愛する人のスレ Part17

7 名前:名無したちの午後 投稿日:2008/05/12(月) 22:01:56 ID:ebAIiHZ4O


そしてまた忘れられる果て青 (←テンプレ入り)
もはやそういう運命なのか



65 名前:名無したちの午後 投稿日:2008/05/28(水) 00:06:39 ID:8n5Da1cx0
ネタも無いので、皆さんの鬱ゲー童貞喪失作品を教えてください
まだ見ぬ鬱ゲーを発掘できるかも知れないので
ちなみに俺はblowです

67 名前:名無したちの午後 投稿日:2008/05/28(水) 00:39:43 ID:CAY0Hv7b0
テンプレにはのってないが
果てしなく青い、この空の下で…

68 名前:名無したちの午後 投稿日:2008/05/28(水) 01:16:14 ID:Qe2f2+5n0
鬱ゲーって言うほどのものでは無いだろ

71 名前:名無したちの午後 投稿日:2008/05/28(水) 08:13:47 ID:h9rAHm020
初って言うと俺もAIRになるかなぁ。
その後続けて銀色やって物凄い勢いで凹まされたっけw

果て青は、まあ確かに人によってはバッドエンドとかグロ描写で鬱になるんだろうけど
個人的にはどうしても弱い感じが拭えないなぁ…
果て青を推す人からどこがどのようにっていう具体的な感想を
聞いた覚えがないと思ったけど気のせい?

68みたくばっさり斬り捨てるのもどうかと思うけど
同意を得たいなら、もっとそういう啓蒙してった方が理解も得やすいんじゃないの?



967 名前:名無したちの午後 投稿日:2008/12/20(土) 22:03:55 ID:6l0Uajzz0
はっ!?いつのまにか次スレじゃないか!
いつもはそれとなく自分が話ふってたんだけど、テンプレどうする?
ざっと見なおした感じだとゴア、殻、あといつもの果て青ってところか
別にこのくらい増えたくらいじゃ大したことないので入れてもいいと思うけど
あくまで話題に上がったソフトだしね

 18スレ目にてテンプレ入りを果たすも、特に話題なし。鬱ゲーすれあるあるwww

鬱ゲーを愛する人のスレ Part19

34 名前:名無したちの午後 投稿日:2009/04/29(水) 15:19:02 ID:F1XQj/UxO
水夏ってメジャー過ぎてここでは話題になってないのかな?
鬱度は低いけど…

40 名前:名無したちの午後 投稿日:2009/04/29(水) 18:47:21 ID:5Rk3g0XB0
八車斉臥先生にくらべたら白河のオサーンなんざヌルい日曜画家
(↑果て青に出てくるおっさん)


438 名前:名無したちの午後 投稿日:2009/07/25(土) 22:59:07 ID:ZB397lEY0
鬱っぽいのしか持ってないんだが
てか持ってるゲームが少ない‥
鬱以外っておもしろいのか?

蔵の中はキケンがいっぱい
いつか降る雪
ピエタ
セカンド・ラブ
紫の花
書淫
いつか降る雪
ドナー
螢子
黒姫

銀色
終末の過ごし方

439 名前:名無したちの午後 投稿日:2009/07/25(土) 23:15:39 ID:gUz5xTsC0
果てしなく青いこの空の下で
蒼海に堕ちて・・・
妖精
が抜けてる

441 名前:名無したちの午後 投稿日:2009/07/25(土) 23:55:41 ID:ZB397lEY0
>>439

果てしなく青いこの空の下で
以外知らない

蒼海に堕ちて・・・ ってアリスソフトのか?



765 名前:名無したちの午後 投稿日:2009/09/08(火) 13:03:29 ID:Vmf87pNP0
BADEND入れない方向のほうがいいといってるだけだと思うけど

766 名前:名無したちの午後 投稿日:2009/09/08(火) 14:04:08 ID:mLs5leraO
でもそれだとテンプレ入りしてるゲームも駄目なの多いよ?

767 名前:名無したちの午後 投稿日:2009/09/08(火) 15:11:49 ID:JQXxK15x0
テンプレ入りしてる駄目な子に関してはあまり触れないようにしようぜ
俺はテンプレ入りしてるからって理由で君○とか、ねが○じとか、果てしなく○い、この空の下で…。とか 買って超後悔したぜ
学習したからマブ○ブは買わなかったぜ

でもテンプレ入りはしてないけど話題にあがってたからス○ガを買ってこれまた後悔したんだ俺の馬鹿


769 名前:名無したちの午後 投稿日:2009/09/08(火) 18:55:52 ID:3tTbTETP0
果て青は伝奇だからな
猫とか憑依とかのキーワードで
涎と脳汁ダラダラ出るくらいじゃないとキツい作品

770 名前:名無したちの午後 投稿日:2009/09/08(火) 19:15:33 ID:9dgTNtcV0
伝奇風の雰囲気に併せて、たかみちの絵を楽しむって作品だからな
「幼馴染が凌辱される」って点では鬱要素もあるけど
実際に寝取られる事はないし、分類が微妙だ

771 名前:名無したちの午後 投稿日:2009/09/08(火) 19:22:15 ID:zBig2D8D0
果て青は田舎の雰囲気に浸ろうと思ったら
空気読まないエロが突然来たりして微妙だったわ

鬱ゲーを愛する人のスレ Part21

10 名前:名無したちの午後 投稿日:2010/04/28(水) 03:48:40 ID:zGNOgpzk0
果て青なんて鬱じゃねえよ。
あれ最後は全ルートハッピーエンドだぞ。
たまの永遠の終わりには鬱エンドしかない。

13 名前:名無したちの午後 投稿日:2010/04/28(水) 07:07:11 ID:oT5ZQdYa0
>>10
鬱かどうかなんて人それぞれだ
お前の中では鬱にならなかった、ただそれだけの事でしょ
ハッピーエンド=鬱じゃないって考えもどうかと思うぞ。
俺の知ってる人ではそういう考えの人は鬱をある種の記号として考えてて一定のキーワードだけで鬱判断してるのが多いな。

まぁ果て青やってないけど

17 名前:名無したちの午後 投稿日:2010/04/28(水) 22:43:13 ID:zGNOgpzk0
>>13
やってないのに語るなw
果て青のラストはほぼ全ルート共通に近い。
主人公も女も全員生き残り敵は全滅。
あとがき的なおまけシナリオでは全員とハーレム生活。
これのどこが鬱になる要素あるんだよ。

375 名前:名無したちの午後 投稿日:2011/01/12(水) 23:59:27 ID:eFf3Yb1AO
テンプレにグリグリ1、2無いのが不思議。単にテキストが糞って理由なら分かるが、C†Cや果て青よりは鬱だろ。

378 名前:名無したちの午後 投稿日:2011/01/13(木) 08:27:45 ID:ISlgRdTi0
グリグリはやってないから俺は比較出来んけど
青空は主にBADの鬱ぶりがメインだった様な。
C†Cは、一本道で結末確定なのと、一部微グロの影響もあるんじゃね?

鬱ゲーを愛する人のスレ Part22

341 :名無したちの午後:2012/04/24(火) 07:15:35.30 ID:Q+iu/LXo0
そういやコンシューマーに移植された鬱ゲーって少ないな
君のぞとCROSS†CHANNELくらいだろうか

グロ系は内容的に無理だろうけどやっぱ需要ないのか

342 :名無したちの午後:2012/04/24(火) 09:38:36.46 ID:+91dXvCy0
テンプレの範囲だと果て青何処あのカルタグラスクイズキラキラは移植されてるぞ
オルタも最近されたんだったか

鬱ゲーを愛する人のスレ Part24

59 名前:名無したちの午後 投稿日:2017/03/12(日) 16:10:29.42 ID:O5zkSb5t0
テンプレの中に、SWAN SONGみたいに、
安易なグロ画像やヤンデレに頼らず、
電波でもないような鬱ゲーって他にありますか?

テンプレでプレイ済みなのは、SSD、君望、腐り姫、ノテ、
クロチャン、ユメミルクスリ、ゴア、キラキラです。

君望、腐り姫、キラキラは面白かったけど、少し泣きが強い気がしました。
クロチャンは、ストーリーはいいけど、ノリがちょっとオタク臭かったです。
ゴアは面白かったけど鬱要素がほとんどなかったような…。
ノテはストーリーはいいけど、テキストが他と比べると拙ない気がしました。
SSDは間違いなく鬱だけど、少し単調に感じました。

ちなみに装甲悪鬼村正は未開封です。


60 名前:名無したちの午後 投稿日:2017/03/12(日) 19:06:34.51 ID:T9Rquxxc0
>>59
あくまで主観で、あからさまに画像がグロいのは抜いて答えてみた。基本的には全部好きです。

steelは長いし投げっぱなしが気になるのならオススメできない。果てしなく青い、アノニマス、いつか降る雪は長くはないが同様。

 

 

パケ版

無印中古が1000円からありますが、どうせなら完全版をやりたいところ。
完全版は6000ちょっとからですね(‘皿`;) 。
パケにこだわらないならDL版でも……

DL版


Getchu
無印

Gyutto
無印

DLsite
無印

DMM
無印

DMM
完全版
     

DL版で完全版はDMM独占ですね。無印より1000円ちょっと高くなってますね(‘皿`;) 。

タイトルとURLをコピーしました