下部に人気記事ランク設置しました。活用してね!

【鬱ゲーを愛する人のスレ】Fate/stay night


Fate/stay night TYPE-MOON 2004-01-30

鬱ゲーを愛する人のスレ ★Part6★

803 名前:名無したちの午後 :2004/02/26(木) 07:38 ID:BxKj8Ohw
fateコンプ
桜ルートが欝で欝でしかたなかった
いや、話的にはそうでもないんだけどセイバーとイリヤが_| ̄|○

818 名前:名無したちの午後 :2004/02/28(土) 23:23 ID:pYJGZgkF
>>803
いや、漏れ的に桜ノーマルは一番好きなタイプの鬱ダターヨ( ´∀`)
他のはパンチ力全然無いが

鬱ゲーを愛する人のスレPart7

176 名前:名無したちの午後 :2004/04/22(木) 03:20 ID:IIqnn608
    普通に燃えゲーやりたくなって今更Fateやった
    セイバー、凛ルートは普通に楽しめた、つかおもろいなこれ。

    んで桜ルートで鬱展開キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
    これだよ、これ
    おれが求めてたのはこれ
    何も知らないアホ主人公が知らず知らず泥沼に入りがんじがらめになって脱出不可能
    やっと希望が見えたーってとこで奈落の底に突き落とす展開


   
    これが二時間前までの漏れ。今は
    はいはい、良かったね幸せになれて。御都合主義万歳って感じですかね。

178 名前:名無したちの午後 :2004/04/22(木) 16:34 ID:49+9Ufis
    >>176
 ワハハ 回避してよかた

189 名前:名無したちの午後 :2004/04/26(月) 02:14 ID:4BJtg9dO
    >>176
    漏れ的には、桜ノーマルがど真ん中直球で好みだったんで、
    もうそれだけで萌え氏にしそうだったんだが

    あの作品の味噌は「平行世界」を認めてる事なんで、
    トゥルーエンドがあったからと言ってノーマルエンド世界が無くなるわけではないしな

鬱ゲーを愛する人のスレ Part8

386 名前:名無したちの午後 :2004/10/02(土) 19:10:11 ID:MGvFAox+
    FATEの桜シナリオ普通に鬱全開だったんだが。orz
    桜萌えの人はまた違った感想を持てるのだろうか。

387 名前:名無したちの午後 :2004/10/02(土) 19:45:36 ID:8U8UB7GS
    前スレの176氏が
    >はいはい、良かったね幸せになれて。御都合主義万歳って感じですかね。
    と言っていたが、後学のために詳細も載せれ。

388 名前:名無したちの午後 :2004/10/02(土) 20:51:07 ID:pbrD5c0k
    絶対助からないはずなのに桜救出成功。
    主人公死んだはずなのに生き返り成功。
    ついでにライダーもセットで現世定住成功。
    みんなで仲良く花見に出かけて終了。

    以上。

389 名前:名無したちの午後 :2004/10/02(土) 20:56:44 ID:Liv2Uj3y
    >>388
    選択肢しだいじゃ桜助からなかったり、主人公死んだりしてなかった?

390 名前:名無したちの午後 :2004/10/02(土) 21:00:49 ID:RmOuTAQ2
    >>389
    桜が助からないことはないが、別エンドでは
    主人公あぼーん。

391 名前:名無したちの午後 :2004/10/02(土) 21:08:25 ID:56sYqVry
    やっぱり>>388みたいなEDを用意しとかないと
    プレイヤーは納得しないんだろうな

392 名前:名無したちの午後 :2004/10/02(土) 21:34:54 ID:oGF8+sgm
    人死にがでまくったり、正義の味方諦めたりするところが鬱だったとかじゃないのけ?
    漏れは儲でもないしアンチでもないので、この板じゃアレの話題を出すだけで空気が悪くなることはわかる。

    ここまでにしておかないか。

鬱ゲーを愛する人のスレ Part9

227 名前:名無したちの午後 :2005/01/17(月) 00:33:13 ID:mJSJ+tTI
    ハピーエンドでもいいけど多少濁らせて欲しいかな。
    嫌な事もあったけど忘れて楽しく生きていこう!みたいな能天気なエンドは全てをぶち壊しかねん。
    FATEがそんな感じ。

228 名前:名無したちの午後 :2005/01/17(月) 00:44:04 ID:UYp/SG7I
    >>227
    warota
    能天気エンドって表現いいな。

鬱ゲーを愛する人のスレ Part10

543 名前:名無したちの午後 :2005/08/16(火) 23:43:17 ID:1hr1Mlqo
    fateやあやかしびとの戦闘シーンは全く面白味がなかったが
    ひぐらしの罪滅ぼし編レナvsケイちゃんの戦闘シーンは最高に萌えた。

鬱ゲーを愛する人のスレ Part12

55 名前:名無したちの午後 :2006/04/12(水) 16:03:05 ID:ELqUD1xeO
    Fate/の桜ルートやオルタが好きな俺は鬱ゲースキーなんだと知った。
    あやかしびとの双七&すず死亡エンドも好きなんだが、鬱なのか?
    あとフェイトもオルタもあやかしびともエロシーンスキップは異常なのか?

57 名前:名無したちの午後 :2006/04/12(水) 16:57:02 ID:qgF8ngNe0
    フェイトはのエロは基本スキップでしょ。


421 名前:名無したちの午後 :2006/06/05(月) 12:06:28 ID:ff/S/wL60
    今週のAERAに「今、鬱ゲーがブーム」との小記事。
    ただし写真はfate、東鳩2x、ピアキャロ。

    ツンデレの二の舞の予感w


鬱ゲーを愛する人のスレ Part14

139 名前:名無したちの午後 :2007/04/19(木) 00:35:46 ID:LC6pKVUV0
    Air、Kanon以外はすべて微妙だね

140 名前:名無したちの午後 :2007/04/19(木) 01:04:46 ID:3uxLXTbb0
    FATE、月姫以外はすべて微妙だね
    ↑
    頭悪そうレベルはコレに匹敵する発言だな

141 名前:名無したちの午後 :2007/04/19(木) 04:58:13 ID:0AYt9Gew0
    Fateはわかるが月姫に鬱要素はないような
    さっちんの扱いが鬱・・・ってオチならわかるが

143 名前:名無したちの午後 :2007/04/19(木) 13:01:35 ID:q5/retG80
    >>141
    たぶん140が言いたいのはそういう事じゃなくて
    Fateと月姫を鬱ゲーとしてじゃなく排他的な熱狂的信者がいるゲームの例としてあげたんだと思う


146 名前:名無したちの午後 :2007/04/19(木) 13:23:30 ID:XXiiKG8S0
    Fateとか戦闘描写きちんとすれば面白くなったんだろうけどね。


148 名前:名無したちの午後 :2007/04/19(木) 13:32:16 ID:PAU+DtK00
    鬱ゲなんだから描写すべきは戦闘じゃなくて桜の家での待遇とかだろ

150 名前:名無したちの午後 :2007/04/19(木) 16:09:30 ID:jShYjSYq0
    Fateは落書きみたいな立ち絵がスプライトしまくってるのを見て鬱すぎて辞めた

鬱ゲーを愛する人のスレ Part19

339 名前:名無したちの午後 投稿日:2009/07/16(木) 22:13:30 ID:/toLKwPx0
              文学って文字通りの意味か?
              よくわからん

340 名前:名無したちの午後 投稿日:2009/07/16(木) 22:15:46 ID:+kY794h00
              >>339
              三角歯車と/菱形歯車  雑音/反響  パノラマ/トレモロ
              本来ならば接合点など皆無のはず  幻想でさえ既知感すら拒絶のはず
              まわる。まわる。まわるまわるセカイがまわる。
              太陽と月。雌とライオン。天使と汚濁。衝突する坂道。壊れた砂時計。
              遡る砂。割れた窓とノブのないドア。暗い。暗い。暗い。暗い。暗い。
              融ける壁。解ける意味。説ける自己。可変透過率の滑らかさ。
              乱交する時間。観測生命と実行機能。小指のない手。頭のない目。
              走っていく絨毯。一重。二重。三重。とんで七百七十七の檻。破裂する風船。
              初めから納まらないという約束。初めからあぶれだすという規則。
              初めから死ぬという契約。毒と蜜。赤と胎盤。水銀灯と誘蛾灯。
              多重次元に屈折する光源観測、泳ぐ魚、深層神澱にて詠う螺子。
              道具、道具、道具。際限なく再現せず育成し幾星へ意義はなく意志はなく。
              叶うよりは楽。他の誰でもないワタシ。洩れた深海。微視細菌より生じる矛盾。
              俯瞰するクォーク。すべて否定。螺鈿細工をして無形、屍庫から発達してエンブリオ、
              そのありえざる法則に呪いこそ祝いを。
              停止こそ無視。流血する大地。血液に猛毒を代償して不死に至る。
              薔薇。薔薇。薔薇。薔薇。華美なるものにこそ太歳宿る。風現羅刹、
              飢給の糧を喰む。増殖する膿黴穢れ。五月より遅い四月、逆転する四肢、
              蛇蝎二元より生じ天秤宮に覚醒す。腐乱した果実の皮。
              焼けたセルロイドの人形。百々目鬼あうカンナビス。摩擦と研磨。太陽と月。
              メスとライオン。衝突する近道。割れた砂時計。いびつな入道雲。
              比類できない我。遡る砂。八年前。殺した。殺した。殺した。殺した。
              殺した。殺した。殺した。殺した。殺した。殺した。おまえが。殺した!

341 名前:名無したちの午後 投稿日:2009/07/16(木) 22:21:02 ID:CJrMGidSO
              >>340
              これなんて鬱ゲー?

343 名前:名無したちの午後 投稿日:2009/07/17(金) 04:16:18 ID:bWdjjfND0
              fateの?

344 名前:名無したちの午後 投稿日:2009/07/17(金) 09:02:55 ID:G6oDY6Ww0
              きのこ文だな。これ、8月上旬はやばい。平和団体からきのこ文はきのこ雲、原爆炸裂を思い出させる、とか言われてるらしい。

345 名前:名無したちの午後 投稿日:2009/07/17(金) 19:48:13 ID:5Kgut50U0
              月姫じゃないっけ?
              fateはやった事ないけど、これの遠野サイドの話の展開は結構好きだった
              人外化して「あーうー」な●●を自宅離れで飼い続けるルートとか
              ●●が幼少の頃から主人公の義父に犯され続けててI’ll kill your familyと志したり
              プレイ後の印象は割と爽やかな部類だけど、鬱ゲーの入り口としては結構良い線だと思う

347 名前:名無したちの午後 投稿日:2009/07/17(金) 22:59:20 ID:win/C+ic0
              月姫か、、、
              大筋では好きだけど、なんか説明しはじめると急速にやるき無くなるよな
              あれ。そういうのは読者に自然に分かる様にストーリー展開しろwwww
              とか思う fateもっていうかキノコが全部そんな感じだけど


362 名前:名無したちの午後 投稿日:2009/07/19(日) 18:03:04 ID:k5r8pPX/0
              月姫は結局途中で飽きちゃったなぁ
              fateも当時はずいぶんハマってたのに
              今じゃ何にそんなハマってたのかわからない

364 名前:名無したちの午後 投稿日:2009/07/20(月) 10:25:23 ID:3JUu2NDg0
              きのこはわかりにくい文章が素晴らしいと勘違いしてる節があるな


396 名前:名無したちの午後 投稿日:2009/07/23(木) 00:15:40 ID:xqDDdrz/0
              ひさびさに中間的なエンドゲームがやりたいなぁ
              fateでいうとこの鉄の心エンド
              あの時点で終わってれば伏線もまだまだ残ってたりして考える余地残っててイイ
              んでファンディスクで解決してほしい あくまでパラレルワールド的に

397 名前:名無したちの午後 投稿日:2009/07/23(木) 00:21:15 ID:3WQcrm6w0
              ハッピーエンドじゃないと発狂する連中がいるからしょうがないだろ

鬱ゲーを愛する人のスレ Part20

599 名前:名無したちの午後 投稿日:2010/02/24(水) 16:34:44 ID:ED6+6CyL0
              個人的にはバッドエンドとハッピーエンドは両方あってもいいけどな
              落差でよりバッドが引き立つ場合とかもあるし
              一番萎えるのはアクセント付けの不幸展開からご都合救済かな
    死亡>奇跡の復活ハッピーエンドみたいなの

600 名前:名無したちの午後 投稿日:2010/02/24(水) 16:58:30 ID:Sqcnf+Aq0
              そんな鬱ゲーあるのかよ
              見たことねぇぞ

604 名前:名無したちの午後 投稿日:2010/02/24(水) 21:44:33 ID:lvuzFWzU0
              >>600
              Fateのラストとかかな
              ヒロイン救うために他のが死にまくって最後に復活

605 名前:名無したちの午後 投稿日:2010/02/24(水) 22:40:07 ID:2DReU+jp0
              酷いなそれはww

606 名前:名無したちの午後 投稿日:2010/02/24(水) 23:12:47 ID:xpO+z9fJ0
              実はFateやったことなかったけどこれでプレイしたことにする


607 名前:名無したちの午後 投稿日:2010/02/25(木) 14:39:03 ID:lMulORX00
              クソ長いらしいじゃん

608 名前:名無したちの午後 投稿日:2010/02/25(木) 15:48:14 ID:929YkSE00
              ハロワとどっちが長い?

609 名前:名無したちの午後 投稿日:2010/02/25(木) 16:40:27 ID:0loAiIpj0
              声ない分fateのがマシじゃないの?知らんけどw

610 名前:名無したちの午後 投稿日:2010/02/25(木) 18:17:20 ID:FSDa8zdM0
              あれは設定だけ読んでMAD見て終了しとくのが一番いいよ

611 名前:名無したちの午後 投稿日:2010/02/25(木) 18:45:16 ID:76IIwxR80
              あれは燃えゲー好きじゃないとできないと思う


612 名前:名無したちの午後 投稿日:2010/02/25(木) 19:43:20 ID:FSDa8zdM0
              FateZEROなら体の中に苦痛やら寿命一気に縮めるやら副作用たっぷりの蟲つめこんで、元幼馴染の人妻の為に死ぬ気で向かうキャラとか
              いい感じの鬱はあるけど

613 名前:名無したちの午後 投稿日:2010/02/25(木) 21:31:10 ID:k/5u4CaP0
              http://notazsite.hp.infoseek.co.jp/main/soft/size.html 
              ハロワのほうがテキストサイズはあるみたいだな

鬱ゲーを愛する人のスレ Part21

278 名前:名無したちの午後 投稿日:2010/11/16(火) 14:33:44 ID:fWJ/euob0
上の方で話題になってたdonorとかいうのやったけどスーパーつまんなかったわ
主人公が何の力も持ってないのにぎゃーぎゃーわめいてfateやってるときみたいな不快感しか残らん

まぁそういうつまんなかったり不快感を含めて鬱ゲーはあったけど





桜ルートが賛否両論ですね。
間桐家の桜の扱い、実の兄やら爺やらアレやらは割かし良かったと思うんですが……。
しかし、今になっては Fate の一人勝ちですねえ。既にもうエロゲじゃなくなってますがw。
でもやはり、当時一番鬱だったのは、イリヤルートつけろおおお、攻略させろペロペロさせろ!!! な気もします(’皿`;) 。

タイトルとURLをコピーしました