何処へ行くの、あの日 MOONSTONE 2004-06-25
519 名前:名無したちの午後 :2004/06/22(火) 01:00 ID:1DfTppgT
今週は「何処あの」に期待してみる。
529 名前:名無したちの午後 :2004/06/27(日) 03:32 ID:aZucuqpf
何処あのの青井(・∀・)イイ!!
主人公がアボーンしたあと何度も過去を変えようと試みるが全て失敗
最後には副作用で彼女は昏睡状態に、でend
軽い鬱になれていい感じ
531 名前:名無したちの午後 :2004/06/27(日) 07:10 ID:j4rhaFUA
>>529
発売されたばかりのゲームのネタバレをするんじゃねーよ。
反省しやがれ。
532 名前:名無したちの午後 :2004/06/27(日) 16:38 ID:wdw608pV
>>529
今からやる予定だったのに・・・。
アホーアホーヽ(`Д´)ノ
533 名前:名無したちの午後 :2004/06/27(日) 16:41 ID:dUZFLcEA
>>529
うぇぇぇぇん・゚・(ノд`)・゚・。
568 名前:名無したちの午後 :2004/07/04(日) 16:22 ID:13ryPsKB
何処あのの一葉(双葉)きつい・・・。
一葉が性的虐待を受けているのに何もできなかったトラウマで自分を一葉と思い込んでいる。
自分を双葉と気付いてからは主人公が好きなのは一葉で自分は違うと服薬自殺未遂。
寝たきりになるけど双葉のことが好きだと悟った主人公の愛パワーで復活。
幸せそうに一葉、双葉、主人公の三人で再会した直後”アレ”の侵攻で世界ごと消滅。
589 名前:名無したちの午後 :2004/07/07(水) 00:20 ID:DXSn+94s
このスレ的に次の注目作は
「黒よりも昏い青」かな?
6月はMBD・何処あの・3daysが結構いい感じだったので
7月もいい感じの軽いのを希望
616 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう :2004/07/11(日) 20:05 ID:xnDVqm5Q
何処あのも最後辺りは電波かと思った。
もうクリックするごとに何言ってる不明と思った。
718 名前:名無したちの午後 :2004/07/29(木) 20:15 ID:RooFFRCH
まあ、そろそろ投票などで
テンプレを一新すべきなのかも
725 名前:名無したちの午後 :2004/07/31(土) 00:04 ID:xZD7kL9j
じゃあ、こそっと予備軍に何処あのと3day入れとくか。
810 名前:名無したちの午後 :2004/08/06(金) 18:51 ID:vEmoS5U3
どうも今年の新作は鬱ゲー不作っぽいんで、
過去作でまだ未プレイの安いのを買い漁って来た。
AR、あししょ、fob、stay everの4本を買ってきたんだが
どれか特にお勧めとかってあるかな?
813 名前:名無したちの午後 :2004/08/07(土) 12:03 ID:MaullITq
>>810
あししょやって気に入れば何処あのでもどうぞ。
818 名前:810 :2004/08/07(土) 19:32 ID:YxtiZi9a
ちなみに何処あのはプレイ済です。
今のところ今年唯一の当たりっぽい鬱ゲーだったな。
ただ個人的には鬱を楽しむよりシナリオの仕掛けを
楽しむ要素の方が強い印象だったが…まあ面白かった。
53 名前:名無したちの午後 :2004/08/19(木) 02:48 ID:YJQmY+WY
何処へ行くの、あの日 読了。
よく分からなかった・・・。
文章とばしすぎたのかな。
もう一度やるべきでしょうか・・・。
54 名前:名無したちの午後 :2004/08/19(木) 06:40 ID:uBN9v9JB
>>53
シナリオが糞すぎるだけ
57 名前:名無したちの午後 :2004/08/19(木) 14:56 ID:RkRUr2VC
>>54
んなこたーない
58 名前:名無したちの午後 :2004/08/19(木) 16:09 ID:Zp2nFbCq
呉だし、シナリオに一定以上の期待はできるだろう。
59 名前:名無したちの午後 :2004/08/19(木) 16:38 ID:3lgBxrnM
でも一定しか期待できないのもやはり呉。
やりたいことは分かるけどいつも実力が伴ってない、みたいな。
60 名前:名無したちの午後 :2004/08/19(木) 21:17 ID:RkRUr2VC
何処へ行くの、あの日は人を選ぶと思うぞ
俺の周りでは、今のところ今年一番って奴もいれば、糞だって奴もいる
まぁ普通に良作だろ
61 名前:名無したちの午後 :2004/08/19(木) 21:45 ID:xzOpf5tx
まあ本当に糞なら名前すら挙がらないからな。
何処あのは漏れもやったが良い感じに・・・いや良くは無いが鬱れた。
呉は狂った人間の書き方が上手いと思うなー。
普通に接してたのに実はこいつ異常者ですみたいな瞬間にぞくぞくくる。
62 名前:名無したちの午後 :2004/08/19(木) 22:05 ID:HcqxBnhk
あししょと何処へじゃどっちが面白いかな?
63 名前:名無したちの午後 :2004/08/20(金) 00:35 ID:V5NFblnD
鬱・・・あししょ>何処あの
絵・・・あししょ<何処あの
音楽・・・あししょ>何処あの
シナリオ・・・あししょ≒何処あの
狂人日記・・・あししょ>何処あの
64 名前:53 :2004/08/20(金) 02:00 ID:Tb7qR0K4
舌足らずだったかな。
何処あの、おもしろかったんだけどね。
文章も読みやすかったし。
82 名前:名無したちの午後 :2004/08/22(日) 10:08 ID:yxhoMROX
何処あの昆布。
久々に鬱モード入れたんで自分的には満足だが、
カキコ見ると辛い評価ばっかだな。
月石ってことで妙なフィルターかかってんかな?
83 名前:名無したちの午後 :2004/08/22(日) 10:30 ID:kytexBaj
>>82
何処あのは>>60見れば分かると思うけど、すごく人によるんだと思う
だから月石ってのはあんまり関係ないんじゃないかと
84 名前:名無したちの午後 :2004/08/22(日) 10:36 ID:Xmq+ULn3
同じ発売日の3daysの方が好評(?)なのが理解できない
85 名前:名無したちの午後 :2004/08/22(日) 10:39 ID:LohJZ2x/
何処あののキャラの絵がめっちゃあわない俺でもやったほうがいいのだろうか・・・
人それぞれと書いてあるがどんな人にオススメなんだ?
86 名前:名無したちの午後 :2004/08/22(日) 11:54 ID:kytexBaj
>>84
俺にも全くもって理解できない
>>85
俺もよくはわからんが、
・難解なシナリオを理解できる
・多少の不思議世界は許容範囲
・メインのためにそれ以外のシナリオが土台?になってるのを許せる
・あししょをやって面白いと感じた人(違うか?)
・絵麻萌えの方
大まかにはこんなとこか?
細かいとこは人の好みの問題だから何とも言えないが
87 名前:名無したちの午後:2004/08/22(日) 12:43 ID:ND/Ou2PH
>>86
>・難解なシナリオを理解できる
>・メインのためにそれ以外のシナリオが土台?になってるのを許せる
このへんだろうなー。
序盤で訳わかんない人にとっては絵麻編の終盤は理解不能で終わってしまうだろうし。
ネタバレするなら(メル欄)だし、良くも悪くも絵麻の為の物語りだからなあ。
91 名前:名無したちの午後 :2004/08/22(日) 17:45 ID:FkwmyT/j
何処あの始めたんだけど、いきなりポンコツをハッケソ。
声がポンコツな気がしたから調べてみたら見事にヒット。
しかも声だけじゃなくキャラもポンコツで最高でつ。
93 名前:名無したちの午後 :2004/08/22(日) 20:38 ID:K/QVyrYG
何処あのは月石スレよりこっちの方が盛況か?
118 名前:名無したちの午後 :2004/08/24(火) 18:20 ID:owUnE7O2
何処あのコンプ。
なんだこの救いのあるようなないような話は。
一葉に萌えますた
382 名前:名無したちの午後 :2004/10/01(金) 17:57:35 ID:8077cODh
何処行くのあの日 一葉ルートやった
ギミックは一瞬で看破できたんだけど
展開が↑↓↓↑↓って感じでアップダウンするのは結構きつかった
489 名前:名無したちの午後 :2004/10/17(日) 13:26:16 ID:GxQf+wqI
何処あの終わった。
毎回エンディングで微鬱入っていたから、最後のルートでじんわりキた。
704 名前:名無したちの午後 :2004/11/15(月) 12:57:46 ID:v5EaYLYu
クロスチャンネルぐらいからエロゲやってないんだけど
最近の鬱ゲー教えて。
鬼畜はいけないと思います
705 名前:名無したちの午後 :2004/11/15(月) 14:06:45 ID:Bdwmj7WE
何処へ行くの、あの日
768 名前:名無したちの午後 :2004/11/24(水) 00:38:46 ID:2NF0tcj9
回避があったら鬱ゲーじゃ無いっていう
コアな人にお勧めな鬱ゲーはありませんか?
770 名前:名無したちの午後 :2004/11/24(水) 00:43:41 ID:KqBgHgTg
>>768
何処へ行くの、あの日(MOON STONE)
821 名前:名無したちの午後 :2004/11/27(土) 21:28:50 ID:LCWOKELI
あんまりストレートなハッピーエンドは好きじゃないんだよな。
数々の鬱展開をくぐり抜け、最後に最大の鬱クライマックスを越えてのハッピーエンドなら良いけど。
822 名前:名無したちの午後 :2004/11/27(土) 22:09:34 ID:iFvMrKLj
>>821
何処あのをお勧めする
823 名前:名無したちの午後 :2004/11/27(土) 22:49:47 ID:k/MUsd3f
>>822
禿同
824 名前:名無したちの午後 :2004/11/28(日) 00:19:25 ID:6zja2B9Y
漏れも何処へ行くのあの日をお勧めする。銀色も捨てがたいが。
825 名前:名無したちの午後 :2004/11/28(日) 00:29:58 ID:8mbnn7x7
勝手にネタバレたらプレイする気もおきません。
頼んでもないのに勝手にお勧めしないでください迷惑です。
827 名前:821 :2004/11/28(日) 02:56:00 ID:p7UWVp9T
>>822, 823
サンクス。
しかし、何処あのはプレイ済みなのです。
というか、漏れが鬱ゲの道に踏み込んだのは、何処あののせいだったり。
>>825
頼まれなくてもお勧めしてやる。鬱ゲの道に引きずり込んでやる。
当然、漏れのお勧めは何処あのだ。鬱な週末を過ごすが良い。ドラクエなんか知るか。
レッツプレイ! 何処あの!!
878 名前:名無したちの午後 :2004/12/03(金) 08:54:09 ID:v0xCIKnu
最近 鬱ゲーではないのだが
マインデットブラットやって非常に満足してるのですが
最近のエロゲで鬱な面白い奴あります?
879 名前:名無したちの午後 :2004/12/03(金) 11:57:28 ID:duWWjBJ8
鬱なのはあるけど、何処あの以降面白いのは無いような。
897 名前:名無したちの午後 :2004/12/05(日) 07:37:37 ID:hrW7/PHl
次スレから『明日出逢った少女』『何処へ行くの、あの日』を追加しといてくれ。
この二つは何度も話しに出た気がする。
9スレ目からテンプレ入りします。
138 名前:名無したちの午後 :2005/01/07(金) 22:02:24 ID:M5TjkOJW
鬱にはならないんだけどBADエンドゲーってやっぱ綺麗だよな。
無理やりハッピーエンドにしようとするご都合主義がないから。
でも代わりに無理矢理バッドエンドに使用とご都合主義になってる糞ゲー「何処あの」
139 名前:名無したちの午後 :2005/01/07(金) 22:06:51 ID:JUJUH+iN
いや「何処あの」はむしろ逆だな
途中は鬱展開なのに
最後だけ綺麗にまとめようとしてる感がある
え?なに?ハッピーエンドなの?
と思った
158 名前:名無したちの午後 :2005/01/11(火) 16:57:44 ID:jUEbzDJa
質問いいでしょうか?
友人がこの世界を引退するといってゲームをくれることになったのですが
このスレ的にはどれを選べばよいでしょうか?
候補はアズラエル、ロケットの夏、何処へいくのあの日、明日であった少女
水夏、こなたよりかなたまで、あとすれ違いでクラナドです。
競争率が結構激しい中何とか三本もらえるようになりなした。
最近やった鬱ゲーは3DAYS、沙耶の唄、螺旋回廊1,2です
ご指摘お願いします。
162 名前:名無したちの午後 :2005/01/11(火) 19:19:44 ID:GxoWj7SE
鬱ゲー的には何処あの&あししょは外せないだろう
特に何処あのは、かなりオススメする
2004年にやったゲームの中では一番シナリオが良かった(あくまで個人的に・・・)
163 名前:名無したちの午後 :2005/01/11(火) 19:22:51 ID:HY57QcS6
何処あのって鬱か??
164 名前:名無したちの午後 :2005/01/11(火) 19:23:40 ID:Qow6QVsD
何処あのはシナリオは良かったけど鬱度は弱い
401 名前:名無したちの午後 :2005/07/12(火) 13:08:48 ID:I2HCdtSf
誘導されて来ました
ゆきうたと似たような終わり方のゲーム他にあったらやってみたいんだけど、あるかな?
うまく言えないけど救われない終わり方、みたいな・・・
406 名前:名無したちの午後 :2005/07/12(火) 23:08:58 ID:uVmOLF50
何処あのとか、いいんジャマイカ?
800 名前:名無したちの午後 :2005/10/16(日) 18:30:53 ID:gASnBrkO0
何処へ行くの、あの日は好きだったな。
結構引き込まれた。
805 名前:名無したちの午後 :2005/10/17(月) 22:45:37 ID:bXqqTybV0
>>800
俺もケコーウいいと思った
だけど最後の方が(シナリオが)詰め込み過ぎててよくわかんねっていうのと
双葉タン助かってねぇじゃねーかっていう(‘A`)
832 名前:名無したちの午後 :2005/10/26(水) 22:19:35 ID:ckB72WCr0
何処行くって特定ルートが鬱?
これだけはやっとけED教えてほしい
833 名前:名無したちの午後 :2005/10/26(水) 23:03:34 ID:VkzeyrH+0
何処へ行くの、あの日は一本道
メインは妹だが他の話も結構おもろいよ
834 名前:名無したちの午後 :2005/10/26(水) 23:13:59 ID:ckB72WCr0
>>833
そっかthx、適当にやってくるよ
妹のツンぶりが今のとこ気に入ってる
845 名前:名無したちの午後 :2005/10/27(木) 20:56:09 ID:/ci0Sp0w0
>>833
適当にやってお姉ちゃんEDだった
最後にどん底に落とされるんだろうとワクワク期待してたら普通にハッピーでガックリ鬱
入れ替わりで寝てくれよと思った・・・・
846 名前:名無したちの午後 :2005/10/27(木) 21:24:12 ID:y7mDJJHR0
持ち上げておいて、実はどん底
恭介の最後の台詞の通り、世界の終わりはすぐそこに
他のキャラもやるとわかるはず
848 名前:名無したちの午後 :2005/10/27(木) 23:36:32 ID:2i1l0rKE0
何処あのは終盤の
桐李お姉ちゃんと付き合い始めたけど絵麻が忘れられない恭介。
一人ベッドに残されてすすり泣くお姉ちゃん。
の場面が一番欝入った
906 名前:名無したちの午後 :2005/11/06(日) 15:02:55 ID:iViiy/+G0
何処に行くの、あの日クリア
・・・雑魚三人はかなり良かったけど、主要二人がちと不満、
あの閉塞感が何ともたまらなかっただけに。
全体的には金を出すだけの価値はあったと思う
907 名前:名無したちの午後 :2005/11/06(日) 15:46:50 ID:G7ypkxIa0
>>906
自分も最近クリアしたけど、キャラが進むにつれて分かるストーリーとかは好きな感じだったけど、ちょっと綺麗にしすぎたかなと思った。
良作だけど鬱的にはちょっと弱めだったかな最後にどん底まで落として欲しかったかな
終わって1ヶ月くらい無力感、やりきれなさ味わいたい、
13 名前:名無したちの午後 :2005/11/16(水) 14:09:46 ID:P0+UjMZZ0
これから鬱ゲーやろうとしてる俺にオススメを教えてくれ。
健気系に弱いっぽいです。
銀色2章とかキミノゾの茜とか、よろしくお願いします。
16 名前:名無したちの午後 :2005/11/17(木) 02:17:47 ID:gKNWUDpR0
>>13
破壊力は弱いがサナララ、AngelType、何処あの
猫の人間化とか不思議系が平気なら雨やどりも行けるかもしれん
305 名前:名無したちの午後 :2005/12/23(金) 09:46:24 ID:WugvzSx4O
何処へ行くの、あの日プレイ中。
読み物としておもしろいっす。
一葉ENDはぞくっとした
307 名前:名無したちの午後 :2005/12/24(土) 03:00:30 ID:N30YC+ph0
>>305
俺もあのENDは好きだ。
何処あので呉を知ったんだよな俺。
308 名前:名無したちの午後 :2005/12/24(土) 06:02:27 ID:us88XL1g0
呉: 僕自身、暗いのはあまり好きじゃないんですよ。
マリオ: でも暗いのが3作続いてますが(笑)
「」: 暗いのが好きだって言っておいた方がいいよ(笑)
マリオ: ブランドイメージの問題がありますし(笑)
呉: でも『あした出逢った少女』は、変な話を書いたほうがユーザーの注目が集まるかな、と考えてあえてそうしたんですが。
よく勘違いされるんですけど、別に好きなものを書いているわけではないんですよ。
「」: でも嫌いなものを書いているわけじゃないでしょ?
呉: それはそうですよ。
マリオ: でもこだわりのあるユーザーからいろんな意見が来るでしょう?
呉: あー、そうですね。「もっと暗い話を書いてほしい」とか来るんですけど、
個人的には「もういいよ」と(笑) あまりやる気ないんで(笑)。
もうだめぽ(‘A`)
423 名前:名無したちの午後 :2006/01/06(金) 01:07:47 ID:tznhHada0
何処へ行くの、あの日
ようやくプレイしてみた
いきなり一葉でバッドEDみたいに終わったけどこれが正常なのか!?
424 名前:名無したちの午後 :2006/01/06(金) 01:09:21 ID:+kjQGhpt0
>>423
正常だ、基本的に一本道だから気にせず進めるがよい。
425 名前:名無したちの午後 :2006/01/06(金) 01:13:14 ID:Ek7BT4Id0
ちなみに全部バッドENDみたいなもんだから安心して進めるがいい。
426 名前:名無したちの午後 :2006/01/06(金) 01:17:18 ID:tznhHada0
それは安心していいのか?(‘A`)
428 名前:名無したちの午後 :2006/01/06(金) 02:28:18 ID:TnnjZ3k4O
一葉END好き。つか何処あのが好きなんだけど。
514 名前:名無したちの午後 :2006/01/23(月) 22:10:57 ID:joehcSRO0
何処へ行くの、あの日なんてからくりが難しすぎて鬱る前に終わっちゃったぜ!
515 名前:名無したちの午後 :2006/01/24(火) 01:49:53 ID:xNQp71N40
何処あのはCSかしたよな。
519 名前:名無したちの午後 :2006/01/24(火) 12:14:33 ID:iK8D1a0Y0
未来の可能性の世界、パラレルワールドみたいなのが沢山あって
でも現実の物になるのはその中の一つの世界に過ぎない
では現実の物にならなかったその他の世界はどうなってしまうのか
それらの世界の一つが舞台で話が進んでいくんでしょ>何処あの
影絵のスティーブンとかいうのはそういう世界を消して行く存在であると
ちと難解な話だったな
520 名前:名無したちの午後 :2006/01/25(水) 03:21:38 ID:jQErcZAW0
その辺りはまぁ分かるけど、ラストシーンが良く分からん罠
ただの救済用の誤魔化しだとするならアレは無かった方がorラストに回さない方が良かった
521 名前:名無したちの午後 :2006/01/25(水) 04:01:43 ID:yPHYkQWA0
漏れは話としては綺麗に纏まってると思ったが。
ってゆーかそろそろ方向がスレ違いぽくね?
636 名前:名無したちの午後 :2006/02/20(月) 00:43:43 ID:CpqZ8F0d0
SWANで鬱ゲーデビュー
テンプレにいろいろあって選択にこまるなぁ
おすすめあったら背中おしてくれないか(できれば新しい程探しやすいので)
グロとか虐待、精神鬱とかなんでもOK
639 名前:名無したちの午後 :2006/02/20(月) 01:37:12 ID:XPv+gz0Z0
>>636
詩的で一風変わった作品を楽しみたいなら『銀色』
精神的に病む様な鬱なら『腐り姫』『沙耶の唄』
一昔前のメロドラマが好きなら『君が望む永遠』
後は話的に『CROSS†CHANNEL』 『何処へ行くの、あの日』も面白いが・・・
いずれにせよテンプレに入ってる作品で外れはないかと
758 名前:名無したちの午後 :2006/07/19(水) 07:56:43 ID:MjVID0s60
水月も奇跡だな
こことは、あまり無縁かも知れんが・・・
一応次作の『さくらむすび』は、鬱が多少あるが、紅葉が強烈過ぎて目立たないな
759 名前:名無したちの午後 :2006/07/19(水) 10:43:08 ID:ruBqptSZ0
鬱というか妹萌えへのアンチテーゼだと思ったが
幾分出す時期が遅すぎてよくわからない主張になってしまってたがな
761 名前:名無したちの午後 :2006/07/19(水) 12:02:00 ID:huvo7Nre0
>>759
妹萌えへのアンチテーゼって「何処あの」みたいな感じ?
もしそうならすごく興味あるんだが…
15 名前:名無したちの午後 :2006/08/13(日) 23:43:17 ID:nYvRgVKr0
そんなことより何処へ行くの、あの日終わったんだけどそこまで鬱じゃなくね?
16 名前:名無したちの午後 :2006/08/13(日) 23:53:50 ID:WQCj0q9R0
>>15
まあひとによって、ってトコでそ>何処あの
ベクトルは違うけどねーちんと似た様なモンだ
17 名前:名無したちの午後 :2006/08/14(月) 00:01:26 ID:CmaghG6s0
何処あのは絵麻に感情移入できるかどうかが
鬱になるかどうかの鍵だと思うな。
仮に感情移入しなくても掲示板のあとの皆の離散はくるとは思うが。
18 名前:名無したちの午後 :2006/08/14(月) 00:05:27 ID:46d/Itt20
>>17
全くこなかったな… そろそろ俺も飛躍して寝取られに行くのか…無理だな…
256 名前:名無したちの午後 :2006/10/02(月) 22:50:10 ID:pJXgrofYO
鬱ゲーに目覚めた記念カキコ。
現実の鬱展開を薄めたいので
このスレが勧める史上最凶の鬱ゲーをたのむ・・・。
個人的なシュミは、瞬間的鬱展開(オルタ・まりも)より終始鬱展開(君望・マナマナ)が好みなので本当にお願いします。
259 名前:名無したちの午後 :2006/10/02(月) 23:47:11 ID:1+ngzx3O0
>>258
じゃあ、テンプレから漏れ好みで
『銀色』 ねこねこソフト 2000年 8月31日
『さよならを教えて』 CRAFTWORK 2001年3月2日
『世界ノ全テ』 たまソフト 2002年4月26日
『あした出逢った少女』 MOONSTONE 2003年5月30日
『何処へ行くの、あの日』 MOONSTONE 2004年6月25日
『虹を見つけたら教えて。』ACTRESS 2004年10月29日
594 名前:名無したちの午後 :2006/12/20(水) 02:41:44 ID:SDIewQwU0
SWAN SONG
『銀色』 (1章)
DESIRE
SNOW(レジェンド)
上記のような鬱泣き系が好みなんですがなんかお勧め無いですか?
599 名前:名無したちの午後 :2006/12/20(水) 22:19:43 ID:yhAfzvMC0
>>594
ねがぽじ、雨やどり、あし少&何処あの
辺りお勧め。
831 名前:名無したちの午後 :2007/07/21(土) 16:36:26 ID:oR/YvrZQ0
しんみり来る鬱ゲってなんかないかな
VSラムネとかプリティサミーみたいな
838 名前:名無したちの午後 :2007/07/21(土) 23:22:49 ID:y178tth20
何処あのは絵麻を女として攻略出来ないのが鬱
しんみり来るのは千尋ルート
840 名前:名無したちの午後 :2007/07/22(日) 02:13:17 ID:Qcy9SZUC0
>>838
何処あのは良かったな。
水夏も良かったし呉の作品は結構良いかも。
967 名前:名無したちの午後 :2007/08/13(月) 18:30:00 ID:xqws66rw0
鬱ゲーを知らない俺にお勧めの鬱ゲーを教えてくれ
趣向としては肉欲に溺れて愛憎劇の末に誰かが死ぬとか大好きだ
全編通して鬱でも躁から鬱でも何でもいいんです
988 名前:名無したちの午後 :2007/08/14(火) 09:22:34 ID:28lYdcBa0
今更だけど>>967に『何処へ行くの、あの日』を勧めたい
29 名前:名無したちの午後 :2007/08/28(火) 08:08:31 ID:6WYQDJ8a0
何処あのみたいな感じのがやりたいんだが
カルタグラ、Flutter of Birds、ひだまりの陰で、青い涙の中でアタリはありますかね
37 名前:名無したちの午後 :2007/08/30(木) 01:03:44 ID:UAyBBnu10
>何処あのみたいな感じのがやりたいんだが
その気持ちは痛いほど分かるな。
雰囲気が近いところではテキストが良い3daysがおすすめ。
あししょも未プレイならやっとけ。
568 名前:名無したちの午後 :2008/04/02(水) 01:12:46 ID:cDvx5NR9O
あししょ気に入ったら何処あのもやるといい
569 名前:名無したちの午後 :2008/04/02(水) 07:56:16 ID:qneBwMsnO
あししょも何処あのも結構テキストが下手でダレる
686 名前:名無したちの午後 投稿日:2009/03/20(金) 18:07:32 ID:Up3Krd9F0
レイプだとか性的描写によらない鬱ゲー教えてくれ。
689 名前:名無したちの午後 投稿日:2009/03/20(金) 23:51:38 ID:Ygcz69Ld0
虹とアノニマスはやめといた方が
何処へ行くの、あの日はオススメだ
51 名前:名無したちの午後 投稿日:2009/05/01(金) 15:26:32 ID:dFfP2jFvO
呉と言ったら、あした出逢った少女、何処へ行くのあの日とかも良作だったな。
水夏風の鬱だった。
52 名前:名無したちの午後 投稿日:2009/05/01(金) 15:34:01 ID:vPVUQcYqO
何処あのもハッピーともバッドとも言えないような終わりだったな
それはそうとクラナドに続けてプレイした智代アフターで中々イイ鬱パンチを食らったぜ
368 名前:名無したちの午後 投稿日:2009/07/20(月) 18:37:29 ID:xqZICyY50
わかりにくい文章で思い出したが、月石初期の呉は良かったな
何処へ行くの、あの日は1回やっただけじゃ分からない鬱
373 名前:名無したちの午後 投稿日:2009/07/20(月) 21:26:20 ID:qG3qmAPq0
>>368
何処へ~以降の月石の有様の方が鬱だ
なぜ死んだ
と言うか何処へ~のお返しディスクが届いてから
月石のサイトもスレも行ってないわ、腹立たしくて
377 名前:名無したちの午後 投稿日:2009/07/21(火) 04:03:38 ID:iTdOXu550
>>373
単純に売れないからだろうw
それでも、何処あのは妹ゲとしても救いのない鬱ゲとしても名作。
450 名前:名無したちの午後 投稿日:2009/07/26(日) 20:27:08 ID:mKorfHVN0
ぎゅっとで、『何処へ行くの、あの日』(お返しディスク込み)がDL販売されてるのだが人死にはあるのでしょうか?
452 名前:名無したちの午後 投稿日:2009/07/26(日) 23:36:57 ID:yKtN4BxyO
>>450
人死にはあるけど、ヒロインじゃないし、回数も2回くらいしかない。
月石でもなかなかお勧め。
537 名前:名無したちの午後 投稿日:2010/02/02(火) 13:06:04 ID:hfhC0eyuO
今、何処へいくのあの日ってのをコンプしたんだが・・・
妹√は、ハッピーエンドとして受け取っていいのかな?
なんか後味胸糞悪いんだが。
539 名前:名無したちの午後 投稿日:2010/02/02(火) 19:29:56 ID:FZ73SMUEP
>>537
ハッピーエンドではないがバットエンドでもない。
なんともいえないモヤモヤした感じの後を引くプレイ後感が呉シナリオの真骨頂だ。
よーく堪能しておけ、もう新たに味わうことは出来ないから。
俺達の愛した呉は死んだ!何故だ!?
541 名前:名無したちの午後 投稿日:2010/02/02(火) 20:21:25 ID:qTm564/h0
>>539
(売れ行きが)坊やだからさ
542 名前:名無したちの午後 投稿日:2010/02/03(水) 04:32:37 ID:0jLWl1bQ0
>>539
>後を引くプレイ後感
何処あのはプレイ後が楽しいよな
1~2年すると内容忘れてて再プレイしたくなる不思議
543 名前:名無したちの午後 投稿日:2010/02/06(土) 00:26:43 ID:sXFAKpYf0
兄貴が絵麻のことを思い続けるのは絵麻が死んだ世界だけってのが悲恋で泣ける
それを悟って泣く桐李もまた心にくる
荒くはあるけど当時の月石は尖ってたな
追憶の欠片は今でも好きな曲だ
544 名前:名無したちの午後 投稿日:2010/02/06(土) 01:03:38 ID:yj7QS0JE0
俺はむしろきっと微笑むからが現在十指に入るソウルソングに
あのデートの切なさが堪らん…
が、個人的には鬱ゲーと言うより泣きゲー寄りの評価かな。
鬱度そのものは水夏>あし少>何処あのと順調に下がってる気がする。
545 名前:名無したちの午後 投稿日:2010/02/06(土) 03:42:55 ID:rEBp0lyi0
それ以降はどん底でカンストにより鬱というのはみんなの総意だと思う
595 :名無したちの午後:2011/05/07(土) 00:29:10.16 ID:iWDfQeq40
児童虐待が残酷で悲惨で鬱になるような作品知らない?
性的虐待でなくていい、ってかそうじゃない方がむしろいい。
親子でなくても、施設とかでもおk(水を飲めないアヒルの刑とか
604 名前:名無したちの午後 投稿日:2011/05/07(土) 16:12:54.94 ID:kN2QrEY20
595が事件起こさないようにもっと情報出してくれw
595のガス抜きを定期的にしないと……ひぃぃっ
606 名前:名無したちの午後 投稿日:2011/05/08(日) 14:45:58.29 ID:jaZOFOs+O
何処へ行くの、あの日とかクライミライ・クライミライ3とか。
341 :名無したちの午後:2012/04/24(火) 07:15:35.30 ID:Q+iu/LXo0
そういやコンシューマーに移植された鬱ゲーって少ないな
君のぞとCROSS†CHANNELくらいだろうか
グロ系は内容的に無理だろうけどやっぱ需要ないのか
342 :名無したちの午後:2012/04/24(火) 09:38:36.46 ID:+91dXvCy0
テンプレの範囲だと果て青何処あのカルタグラスクイズキラキラは移植されてるぞ
オルタも最近されたんだったか
125 :名無したちの午後:2015/01/26(月) 18:45:57.16 ID:5FRPXtPB0
1月30日にでるMOONSTONEのエロゲには期待していいのか
127 :名無したちの午後:2015/02/04(水) 18:54:45.65 ID:mS/tuLs20
何処へ行くの、あの日(2004)以来10年以上行方不明だった俺達の愛した呉がついに復活したと聞いてやってきました
128 :名無したちの午後:2015/02/08(日) 21:01:56.73 ID:bgWZSJ/40
なんか期待しすぎたみたい
エロくはあったけど
187 名前:名無したちの午後 投稿日:2019/04/19(金) 00:10:39.29 ID:1POpvhFe0
何処へ行くの、あの日のダウナー感は好きだった
■ 名前:名無しさん@初回限定 投稿日:
これも結構考えさせられたシナリオだった。
全体の世界観とかは一見すると普通に見えてもどこか狂っている、そんな感じのシナリオを書かせるとこのライターさんは凄いと思う。
■ 名前:名無しさん@初回限定 投稿日:
以前から鬱シナリオに定評があった呉氏だけど、これも期待通りのデキでした。
何だか鬱から180°方向転換した感じの次作だけど、何処あのレベルのデキでありますように…。マージ下さい。
■ 名前:名無しさん@初回限定 投稿日:
サスペンス・ファンタジーとして小粒ながら光る良作。 スティーブン・キングのファンは必読(笑
正直、問題点も多いけど、謎が謎をよぶ後半の引っ張りは御見事。 オチは賛否両論でしょうね。
■ 名前:名無しさん@初回限定 投稿日:
いろいろ考えさせられるシナリオだった。
ここのは三作とも買ってるんだが、一番のデキかと。
吐き気がするほどロマンティックだね。
■ 名前:名無しさん@初回限定 投稿日:
通常ループものでは主人公は何らかの形でループの制約から逃れる部分を持っているものだが、
この作品の場合、主人公自身はループに一切関われない状況でお話を構成してたのが面白かった。
ラストは望んだ結末ではないけれど、繰り返しの果てとして感慨深いものがあって個人的には満足。
絵麻は樹里@腐り姫、瑞麗@鬼哭街と並んで
私的サイキョー妹キャラの一角に。
■ 名前:名無しさん@初回限定 投稿日:
25本近くの新作を買ったが、これが一番頭に残ってると思う。伏線とともに練りこまれたシナリオ、
普通の様に見えて重苦しい設定、一癖も二癖もあるキャラたち、全て噛み合っている・・・様に感じた。
■ 名前:名無しさん@初回限定 投稿日:
ラストはもっと暗い展開にしても良かったとは思うけども、概ね満足。
っていうか、早くお返し送れ。
パケ版
中古で4000円くらいからですね(‘皿`;) 。
DL版
![]() FANZA |
![]() DLsite |
![]() Gyutto |
Getchu |