http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1593181458
ドキドキ文芸部記憶消してもう一回やりたい
1: VIPがお送りします 2020/06/26(金) 23:24:18.015 ID:xMhMBZCF0
似たゲームない?
2: VIPがお送りします 2020/06/26(金) 23:24:42.027 ID:4iRIjmv/0
EVER17
似たゲームない?
2: VIPがお送りします 2020/06/26(金) 23:24:42.027 ID:4iRIjmv/0
EVER17
3: VIPがお送りします 2020/06/26(金) 23:24:52.298 ID:SRaPK/q20
カオヘ
4: VIPがお送りします 2020/06/26(金) 23:25:24.069 ID:axi6g7ua0
アバドーン

FANZA 【20%OFF】
DLsite
6: VIPがお送りします 2020/06/26(金) 23:25:54.682 ID:wVs6j90C0
詩歌を嗜む
8: VIPがお送りします 2020/06/26(金) 23:26:12.320 ID:0LYCzzZY0
さよならを教えて

5: VIPがお送りします 2020/06/26(金) 23:25:51.889 ID:csNi+nU+0
君と彼女と彼女の恋。
君と彼女と彼女の恋。
15: VIPがお送りします 2020/06/26(金) 23:38:04.172 ID:xMhMBZCF0
>>5
これネットでネタバレ見てなかったらやってた
この手のゲームネタバレ食らうとつまらないからなぁ
ever17やるわ
10: VIPがお送りします 2020/06/26(金) 23:26:52.913 ID:uFtNGFZq0
じさつしゃ出たやつだっけ
11: VIPがお送りします 2020/06/26(金) 23:27:51.618 ID:wVs6j90C0
>>10
「ゲームは悪影響があるんです!」ってこじ付けたい連中が勝手に騒いだだけだぞ
12: VIPがお送りします 2020/06/26(金) 23:28:02.501 ID:k7eIHNBC0
ととのはガチで文芸部にパクられたよな
まんま発想同じだし
14: VIPがお送りします 2020/06/26(金) 23:32:48.845 ID:VGQ2XMXD0
海外に流れて無料で遊べたのが大きい
日本語訳も出たしな
16: VIPがお送りします 2020/06/26(金) 23:39:33.207 ID:gzO+jst00
そもそも似たゲームでおすすめ聞いてる時点で最大のネタバレ
17: VIPがお送りします 2020/06/26(金) 23:43:22.639 ID:xMhMBZCF0
>>16
まぁたしかに、決定的なネタバレがなければいいかな
ever17ってグロある?
18: VIPがお送りします 2020/06/26(金) 23:45:12.164 ID:xMhMBZCF0
ドキドキ文芸部は事前情報0でできたのが大きかったな…
19: VIPがお送りします 2020/06/26(金) 23:53:56.407 ID:vyKZw+hD0
DDLC懐かしいな暇だし少し語ってみるか
DDLCがウケたのは外国製だったということに尽きるだろう
ギャルゲ後進国の連中もなかなかやるじゃんっていう上から目線な
仮にあれが日本製なら見向きもされなかったと思う
その中でモニカの設定はちょっといただけないわ
モニカが自分のルートが無いのが不満で勝手に内容変えたって話だが
あのキャラなら普通は全員攻略後に行ける裏ルートヒロインだろって思うし
シナリオに説得力が無い
どうしてもあの話がやりたいなら一周目のモニカは男にして
主人公の親友ポジにするべきだったよ
二週目から性別改変してあのキャラにすれば違和感なかったと思う
あとラストの歌ねあれはズコーだったな
重要なシーンなんだから妥協せず有名声優使うべきだった
総評としては上から目線とか無しにしても
ギャルゲ後進国にしては頑張ったねという評価にしかならない
甘めに見てもB+の佳作ってとこだろう
20: VIPがお送りします 2020/06/26(金) 23:55:08.474 ID:/FwusgD8a
終わった時の余韻が長引いたわ
22: VIPがお送りします 2020/06/27(土) 00:15:18.816 ID:RlpEbq7t0
初めてすべての記憶を消しても構わないと思ったゲーム
今でも思ってる
カオヘ
4: VIPがお送りします 2020/06/26(金) 23:25:24.069 ID:axi6g7ua0
アバドーン

FANZA 【20%OFF】
DLsite
6: VIPがお送りします 2020/06/26(金) 23:25:54.682 ID:wVs6j90C0
詩歌を嗜む
8: VIPがお送りします 2020/06/26(金) 23:26:12.320 ID:0LYCzzZY0
さよならを教えて

5: VIPがお送りします 2020/06/26(金) 23:25:51.889 ID:csNi+nU+0
君と彼女と彼女の恋。
君と彼女と彼女の恋。
15: VIPがお送りします 2020/06/26(金) 23:38:04.172 ID:xMhMBZCF0
>>5
これネットでネタバレ見てなかったらやってた
この手のゲームネタバレ食らうとつまらないからなぁ
ever17やるわ
10: VIPがお送りします 2020/06/26(金) 23:26:52.913 ID:uFtNGFZq0
じさつしゃ出たやつだっけ
11: VIPがお送りします 2020/06/26(金) 23:27:51.618 ID:wVs6j90C0
>>10
「ゲームは悪影響があるんです!」ってこじ付けたい連中が勝手に騒いだだけだぞ
12: VIPがお送りします 2020/06/26(金) 23:28:02.501 ID:k7eIHNBC0
ととのはガチで文芸部にパクられたよな
まんま発想同じだし
14: VIPがお送りします 2020/06/26(金) 23:32:48.845 ID:VGQ2XMXD0
海外に流れて無料で遊べたのが大きい
日本語訳も出たしな
16: VIPがお送りします 2020/06/26(金) 23:39:33.207 ID:gzO+jst00
そもそも似たゲームでおすすめ聞いてる時点で最大のネタバレ
17: VIPがお送りします 2020/06/26(金) 23:43:22.639 ID:xMhMBZCF0
>>16
まぁたしかに、決定的なネタバレがなければいいかな
ever17ってグロある?
18: VIPがお送りします 2020/06/26(金) 23:45:12.164 ID:xMhMBZCF0
ドキドキ文芸部は事前情報0でできたのが大きかったな…
19: VIPがお送りします 2020/06/26(金) 23:53:56.407 ID:vyKZw+hD0
DDLC懐かしいな暇だし少し語ってみるか
DDLCがウケたのは外国製だったということに尽きるだろう
ギャルゲ後進国の連中もなかなかやるじゃんっていう上から目線な
仮にあれが日本製なら見向きもされなかったと思う
その中でモニカの設定はちょっといただけないわ
モニカが自分のルートが無いのが不満で勝手に内容変えたって話だが
あのキャラなら普通は全員攻略後に行ける裏ルートヒロインだろって思うし
シナリオに説得力が無い
どうしてもあの話がやりたいなら一周目のモニカは男にして
主人公の親友ポジにするべきだったよ
二週目から性別改変してあのキャラにすれば違和感なかったと思う
あとラストの歌ねあれはズコーだったな
重要なシーンなんだから妥協せず有名声優使うべきだった
総評としては上から目線とか無しにしても
ギャルゲ後進国にしては頑張ったねという評価にしかならない
甘めに見てもB+の佳作ってとこだろう
20: VIPがお送りします 2020/06/26(金) 23:55:08.474 ID:/FwusgD8a
終わった時の余韻が長引いたわ
22: VIPがお送りします 2020/06/27(土) 00:15:18.816 ID:RlpEbq7t0
初めてすべての記憶を消しても構わないと思ったゲーム
今でも思ってる
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1561923086
ドキドキ文芸部ってニトロの君と彼女と彼女の恋ってエロゲの丸パクリなんだな
1: 風吹けば名無し 2019/07/01(月) 04:31:26.72 ID:0/lIpyPT0
外人が作ったのにすげえ!って言われてたけど
やっぱ日本人って神だわ
2: 風吹けば名無し 2019/07/01(月) 04:31:48.51 ID:0/lIpyPT0
ちなみに
君と彼女と彼女の恋
はシュタゲの作者や
4: 風吹けば名無し 2019/07/01(月) 04:33:52.56 ID:dFsyY8X00
メタに寄せて「ゲームで恋愛をしても幸せには近づけないよ」というメッセージを発信するのは一時潮流になってたし、キャラやストーリーやセリフの類似性という意味では一つの作品に絞れんくらいパロディだらけやぞあれ
日本のギャルゲーが大好きな作者が作った愛のある作品や
5: 風吹けば名無し 2019/07/01(月) 04:36:11.98 ID:0/lIpyPT0
>>4
スクールデイズが入ってるのはとりあえずわかる
後はなんやろ?
11: 風吹けば名無し 2019/07/01(月) 04:42:07.03 ID:/Np70hPn0
メッセージ的には仮想を愛してもええんやでってことやからちゃうくない?
16: 風吹けば名無し 2019/07/01(月) 04:48:37.48 ID:xEz70B2Fd
>>11
着想の1つに入ってると思うわ
ととの。はエロゲのヒロインも1つの存在であり選択をしないといけない存在。
文芸部はそのテーマやから違うけどまあ
それの返しとして作ったんちゃうかなって思うわ
まあメタフィクションの作品は色々あって
それぞれ違うけどな
15: 風吹けば名無し 2019/07/01(月) 04:48:15.69 ID:w6Z6uBB6d
なんで外人ってあんなメタ演出好きなんや
19: 風吹けば名無し 2019/07/01(月) 04:49:42.82 ID:Nh23urIA0
>>15
あいつらキャラクター実在すると思ってるし頭おかしいんだよ
マルフォイの俳優もイジメられてたしどうかしてる
17: 風吹けば名無し 2019/07/01(月) 04:49:14.81 ID:0/lIpyPT0
ドキドキ文芸部ってホラー演出がうけてるのもあるよな
バグのやつ
18: 風吹けば名無し 2019/07/01(月) 04:49:28.64 ID:KRSg3eTj0
まあおもろかったからどうでもええわ
久々にホラゲーで震えた
20: 風吹けば名無し 2019/07/01(月) 04:51:13.46 ID:0/lIpyPT0
ドキドキ文芸部って一回ヒロインが死んだあとプログラムフォルダのテキスト読むと文章書いてあるんやろ?凄すぎ
外人が作ったのにすげえ!って言われてたけど
やっぱ日本人って神だわ
2: 風吹けば名無し 2019/07/01(月) 04:31:48.51 ID:0/lIpyPT0
ちなみに
君と彼女と彼女の恋
はシュタゲの作者や
4: 風吹けば名無し 2019/07/01(月) 04:33:52.56 ID:dFsyY8X00
メタに寄せて「ゲームで恋愛をしても幸せには近づけないよ」というメッセージを発信するのは一時潮流になってたし、キャラやストーリーやセリフの類似性という意味では一つの作品に絞れんくらいパロディだらけやぞあれ
日本のギャルゲーが大好きな作者が作った愛のある作品や
5: 風吹けば名無し 2019/07/01(月) 04:36:11.98 ID:0/lIpyPT0
>>4
スクールデイズが入ってるのはとりあえずわかる
後はなんやろ?
11: 風吹けば名無し 2019/07/01(月) 04:42:07.03 ID:/Np70hPn0
メッセージ的には仮想を愛してもええんやでってことやからちゃうくない?
16: 風吹けば名無し 2019/07/01(月) 04:48:37.48 ID:xEz70B2Fd
>>11
着想の1つに入ってると思うわ
ととの。はエロゲのヒロインも1つの存在であり選択をしないといけない存在。
文芸部はそのテーマやから違うけどまあ
それの返しとして作ったんちゃうかなって思うわ
まあメタフィクションの作品は色々あって
それぞれ違うけどな
15: 風吹けば名無し 2019/07/01(月) 04:48:15.69 ID:w6Z6uBB6d
なんで外人ってあんなメタ演出好きなんや
19: 風吹けば名無し 2019/07/01(月) 04:49:42.82 ID:Nh23urIA0
>>15
あいつらキャラクター実在すると思ってるし頭おかしいんだよ
マルフォイの俳優もイジメられてたしどうかしてる
17: 風吹けば名無し 2019/07/01(月) 04:49:14.81 ID:0/lIpyPT0
ドキドキ文芸部ってホラー演出がうけてるのもあるよな
バグのやつ
18: 風吹けば名無し 2019/07/01(月) 04:49:28.64 ID:KRSg3eTj0
まあおもろかったからどうでもええわ
久々にホラゲーで震えた
20: 風吹けば名無し 2019/07/01(月) 04:51:13.46 ID:0/lIpyPT0
ドキドキ文芸部って一回ヒロインが死んだあとプログラムフォルダのテキスト読むと文章書いてあるんやろ?凄すぎ
21: 風吹けば名無し 2019/07/01(月) 04:53:23.63 ID:+WdhftJyd
ととのすき
22: 風吹けば名無し 2019/07/01(月) 04:56:11.85 ID:HMxxgpE70
メタネタってあんまり好きじゃない
どういう意図でこの文章考えたんだろとか思って純粋に作品を楽しめなくなるわ
23: 風吹けば名無し 2019/07/01(月) 04:59:38.19 ID:Hvwztv6d0
ととののあおいの発想はある意味で凄いと思う
ととのすき
22: 風吹けば名無し 2019/07/01(月) 04:56:11.85 ID:HMxxgpE70
メタネタってあんまり好きじゃない
どういう意図でこの文章考えたんだろとか思って純粋に作品を楽しめなくなるわ
23: 風吹けば名無し 2019/07/01(月) 04:59:38.19 ID:Hvwztv6d0
ととののあおいの発想はある意味で凄いと思う
君と彼女と彼女の恋。
FANZA 7,150円
Amazon 7,583円