【鬱ゲーを愛する人のスレ】Sense Off ~a sacred story in the wind~
2020.04.12
sense off ~a sacred story in the wind~ otherwise 2000-08-18
備考:ゲームサントラ版の同梱体験版で18禁画像なしだが全編プレイ可
★★鬱ゲーを愛する人のスレ★★
113 名前: 名無したちの午後 投稿日: 2001/04/12(木) 05:42 ID:???
Sense Offはある意味鬱ゲーだが、主人公のルックスにも鬱。
名は体を表すとはまさにこのこと。
272 名前:
わっふる 投稿日: 2001/04/18(水) 14:03 ID:JPNot/S6
そういや同じように鬱になれそうでなれないゲームとして
Sense Offとかもあったな・・・
鬱ゲーを愛する人のスレ ★Part2★
429 名前: ガイシュツかも知れんが 投稿日: 01/12/09 01:39
俺はSense Off、泣きよりも鬱要素が強かった・・・。特に珠季と慧子のED。
鬱ゲーを愛する人のスレ ★Part3★
781 名前: 名無したちの午後 投稿日: 02/07/20 20:23 ID:L4e75ifs
先日になってSenseOff遣ってみたんだが…
ラストの解決方法がハァ(゚Д゚)?な感じで鬱。
そこまでの展開もキャラによってはシナリオ的に鬱。
テキストが人を選ぶので違う意味で鬱にもなりかねない
ある意味逸品だと思ったんだがどうだろうか?
783 名前: 名無したちの午後 投稿日: 02/07/20 23:06 ID:S8qfyEb/
>>781
AirやSenseOffや終の空は芸術性(悪くいえばオタ志向)なのだと思う。
少しだけ不明な部分を残して余韻をプレイヤーの想像に任せるのは好き。
だけどあまりに不明な部分が多すぎて最後まで見ても意味不明や、
安直に煙に巻くようなのは嫌いかな。
784 名前: 名無したちの午後 投稿日: 02/07/21 08:28 ID:WlnzHszI
終の空はともかく、SenseOffやAirは完全に説明不足よりのような…
シナリオが良いという人のほとんどが
シナリオの意味をわかってないという罠。
意味わからんのに良いというのは・・・(;´Д`)
SenseなんかドラマCDで、
いきなりゲーム中一切説明されてないネタ(並列世界ネタ)持ち出して、
強引にこじつけしてるし。
別にアンチ元長ではないし、未キスをはわかりやすかったが、
SenseOffに関してはオナニー炸裂だったと思う。
彼に限らず、どうもこの業界オナニーしたがるライターが多いよ・・・
エロゲやアニメのような、
間口の狭く共通したある種の記号化に慣れすぎたライター(ヲタあがり)
が多いせいもあるかもしれない。
テキストに関しても省略や自己完結がハゲしすぎ。
ギャグとしてうまく利用してる人も多いけどね。
スレ違いスマソ。
785 名前: 名無したちの午後 投稿日: 02/07/21 08:44 ID:kB8oDvg9
いや、終の空も十分説明不足(というより説明する気が「ない」)なんじゃ。
きっと書いたやつも細かいトコまで決めてないぞ。
Senseが説明不足なのは、そういうところまで含めてAirやKanonの
パロディだからだろう。
786 名前: 名無したちの午後 投稿日: 02/07/21 11:50 ID:M0dFPoAZ
終の空の方が、よっぽど説明不足な感じがしたよ…
そういうところまで含めてSCA-自氏のシナリオ好きだけど
799 名前: 名無したちの午後 投稿日: 02/07/24 01:20 ID:M2VUVnnt
終の空 → 説明するの面倒=書く気力(予算その他も)がない
SenceOff・Air・Kanon → 書く技量がない
こう思うの漏れだけ?
鬱ゲーを愛する人のスレ ★Part4★
241 名前: 名無したちの午後 投稿日: 02/10/16 20:49 ID:gvP7gv+V
バッドが鬱なゲームは多いが、トゥルーで救われないシナリオってのは少ないからねえ
249 名前: 名無したちの午後 投稿日: 02/10/17 13:17 ID:tcO2jkWT
>>241
「Sense Off」は?
成瀬・珠季・慧子シナリオで鬱入った俺は甘ちゃんですかそうですか
250 名前: 名無したちの午後 投稿日: 02/10/17 17:28 ID:neqEFRlJ
>>249
死んだり消えたりがいきなりなんだよなぁ・・・・・特に成瀬萌えだった俺は( ゚д゚)ポカーン
でもまあ他の鬱ゲにくらぶれば救いが無いわけでもないしね。
651 名前: 名無したちの午後 投稿日: 03/02/22 23:28 ID:Swn1P9qH
「やべー、今日傘忘れた」と雨に濡れた校庭を見つめていると仮定しながら
今日は雨だったかもしれない可能性を否なめい今日この頃だ鬱だ・・
と感じるエロゲがセンスオフですよ。
681 名前: 名無したちの午後 投稿日: 03/03/05 10:38 ID:P7bozl5b
メインヒロインが脳だけになって実験されてるなんて
エロゲー聞いたこともねー!(未確定だが)
682 名前: 名無したちの午後 投稿日: 03/03/05 11:39 ID:JciJ/Nye
>>681
そんなあなたにsence off。
メインというより裏のメインヒロインだが。
鬱ゲーを愛する人のスレ ★Part5.1★
292 名前: 名無したちの午後 投稿日: 03/07/16 07:11 ID:NeVo3Fc0
唐突に頭の中に鬱シーンが思い浮かんだんだけど
何のゲームだったのか思い出せないや。
その子は確か何らかの超能力を持ってて、
その超能力を解明する為にどっかの研究所みたいな所に拉致されて
物語の終わり付近でそれ(目欄)を見た主人公が泣き崩れるって感じだったような。
かなり古いゲームだったような。年代すら思い出せないけどヘタするとDosゲーかも。
誰かタイトル解ります?
293 名前: 名無したちの午後 投稿日: 03/07/16 09:56 ID:U3KuwsCk
>292
漏れが知る限りではメル欄に近い話があったと思うが
(一応ネタバレになるので伏せ気味に)
言うほど古いものでもないし、他の可能性も大
294 名前: 名無したちの午後 投稿日: 03/07/16 13:04 ID:7/t+jDx7
>>293のメル欄には>>292メル欄のような展開があるの?
今度買うつもりだったけどそうだったら嫌すぎる……。
299 名前: 名無したちの午後 投稿日: 03/07/17 01:20 ID:l01+QrP8
>293のゲームは微妙に設定が違うんだよな
(>292メル欄なシーンに限っては超能力とあまり関係ない)
ゲーム自体は超能力ぽいものを扱ってるんで記憶が混ざってる可能性はあるが。
300 名前: 名無したちの午後 投稿日: 03/07/17 02:51 ID:gO8OdciQ
>>293が正解だとしたら鬱でも何でもない罠だが・・・。
確かにそういうシーンはあるがな。
鬱ゲーを愛する人のスレ Part16
922 名前:名無したちの午後 :2008/05/06(火) 00:47:57 ID:zlifOQuf0
sense off買いに行ったら4980に跳ね上がってたw
なんでだよw
なけなしの500円引き券使っちまったぜ
それはそうと、これ原画ゆうろなんだね
ゆうろさんどんどん知名度上がってるからプレミア化してるのかな?
923 名前:名無したちの午後 :2008/05/06(火) 00:53:41 ID:HvjL6wOJ0
中身もそうだが価格も鬱になってきたなw
924 名前:名無したちの午後 :2008/05/06(火) 11:07:45 ID:aqCRuxZq0
元長ゲーか
925 名前:名無したちの午後 :2008/05/06(火) 13:21:33 ID:LKVDUxxA0
sense offはもっと評価されて良い
前~中盤の長い日常は辛いけど
鬱ゲーを愛する人のスレ Part18
951 名前:名無したちの午後 投稿日:2009/04/26(日) 21:07:33 ID:1z3J6U4J0
つーか、AIRもKanonもどこが鬱ゲーなんだ?
フロレアールとかSenseoffとか未来にキスをの方が
根底にある思想を理解できたなら、よっぽど鬱になれると思うけどな。
僕は天使じゃないよ。も小梅エピソードが鬱っぽい展開
鬱ゲーを愛する人のスレ Part19
281 名前:名無したちの午後 投稿日:2009/06/29(月) 13:28:55 ID:GKgtmH/lO
win95/98の鬱/電波ゲーでお薦めある?
雫、痕、Aliveシリーズ、PARTSみたいなやつが好きだ
286 名前:名無したちの午後 投稿日:2009/06/30(火) 16:42:32 ID:NdealuP+0
>>281
センスオフ
287 名前:名無したちの午後 投稿日:2009/06/30(火) 17:06:08 ID:nJRRdwMzO
センスオフなんて滅多に見ないぞ
ダウンロード販売してたっけ?
288 名前:名無したちの午後 投稿日:2009/06/30(火) 21:07:46 ID:LZwbe0BSO
sense off欲しい…
でも売ってないorz
289 名前:名無したちの午後 投稿日:2009/06/30(火) 21:43:37 ID:s+i61f3Q0
ブレインファックゲーか。あれは斬新だったな。マジ神ゲー
290 名前:名無したちの午後 投稿日:2009/06/30(火) 23:53:01 ID:DmvJVo4o0
sense offって、サントラCDに完全に最後まで遊べる体鍵盤入ってるんじゃなかったっけ。
エロCGはさすがに削除されてるけど。
291 名前:名無したちの午後 投稿日:2009/07/01(水) 06:55:45 ID:ecSWpxeH0
マジかそれ
何故か近所の蔦屋でサントラCD発見してレンタルした俺は救われてたんだな・・・
本体は去年辺りから見かけなくなってorzだったんだ
293 名前:名無したちの午後 投稿日:2009/07/01(水) 23:17:28 ID:DKc8Tc0F0
>>291
まじ。
製品版とはセーブデータと可の互換性がない(多分システムがあたらしい)けど
最初から最後まで遊べる。
違いは、セーブデータ類の互換性がないのと、エロCGが黒ベタになってるだけで
テキストは普通に入ってる。
元長柾木が、ゲームよりサントラの方が市場流通期間は長いからどーたらこーたらってどっかに書いてた記憶がある。
567 名前:名無したちの午後 投稿日:2009/08/10(月) 14:01:50 ID:LojZqGY20
senceoffは、たとえばあんなぬるい学校生活じゃなくて、
学校生活という集団妄想の人間が集まる施設で、(先生除く)
主人公の能力が運命を喚起させる、つまり妄想から抜け出させるというもので、
ヒロインは耐えられずに狂死という流れ。
主人公は葛藤し、ヒロインと同化つまりヒロインと二人だけの世界の妄想に逃げ込む。
という流れであればさらによくなったと考える。
なんだかONEのコピーのように感じたので。
568 名前:名無したちの午後 投稿日:2009/08/10(月) 22:36:11 ID:26nr+mQ40
さすが鍵厨は言うことが違いますね^^
569 名前:名無したちの午後 投稿日:2009/08/11(火) 00:08:31 ID:lTJY8mou0
>>567
お前ほんとにセンスオフやったのか?w
570 名前:567 投稿日:2009/08/11(火) 06:49:43 ID:gIifoZ7H0
視覚と聴覚と意識を遮断しながらプレイしました。
581 名前:名無したちの午後 投稿日:2009/08/12(水) 13:47:48 ID:O2vHOb1p0
>>568
横槍だが鍵のゲームって>>567みたいなやつなの?
持てはやされているからぬるいかと思ってたのだけど
582 名前:名無したちの午後 投稿日:2009/08/12(水) 15:12:14 ID:bgl93xuS0
sence off のテーマは模倣からの逸脱。kanonだかの模倣をあえてやって
ひねくれた方向に逸脱するという元長流の皮肉が面白かったという話で、
鍵ゲーとは根底からして別物。
586 名前:名無したちの午後 投稿日:2009/08/12(水) 16:20:53 ID:O2vHOb1p0
>>582
なるほど!!
そういうことだったのか!!
フロレアールとおなじメタフィクションだったのか
ED曲が評価が高いのも理解できる
587 名前:名無したちの午後 投稿日:2009/08/12(水) 20:18:06 ID:tRa2T5Iq0
まあ鬱的には微妙だけどね
661 名前:名無したちの午後 投稿日:2009/08/30(日) 01:09:43 ID:rv0I5ine0
毎回スレの終盤にテンプレの話題振ってる者だがここいらで一回中間討議してみないか?
662 名前:名無したちの午後 投稿日:2009/08/30(日) 01:31:52 ID:A+45MOLq0
sense offは入れてもいいんじゃねの
666 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう 投稿日:2009/08/30(日) 06:07:57 ID:8RdjFXfL0
物言いばっかで申し訳ないけど
sense offはどうかなぁと。
それがOKだとFateやら恋愛chu程度でもOKにならんか?
最近テンプレに動きがなくてつまらない気持ちは分からなくもないけど
何でもかんでも追加してくとテンプレの意義が薄まるし
いずれ収拾もつかなくなるから、そこは少し慎重にした方が良いんじゃないかと。
683 名前:名無したちの午後 投稿日:2009/09/01(火) 00:32:05 ID:G6I8taqf0
マブラブオルタ(笑)がテンプレ入ってるぐらいだからセンスオフも余裕で入れてもいいだろw
結局テンプレ入りには、至らなかったようです(‘皿`;) 。
鬱ゲーを愛する人のスレ Part20
807 名前:名無したちの午後 投稿日:2010/03/25(木) 00:57:33 ID:JYmASS0z0
未だにsense offや恋ごころ(ルゥシナリオ)のインパクトが忘れられないんだが
やはり古くてマイナーかな?w
sense offはパッケージヒロインのエンディングは当時結構意表を突かれ
恋ごころは明るく楽しいドタバタから
ルゥシナリオで一気にヘビーな展開となる落差がよりインパクトを強くしたのが思い出されます。
個人的には10年近く前のゲームでマイナーかつ声無しだけど
sense offはかなり一押し(Xpでも動くし)
前情報無しでのプレーが特にお勧めです。
810 名前:名無したちの午後 投稿日:2010/03/25(木) 12:29:25 ID:yQoyFpKQQ
sense off調べたらプレミアついてるんだね。なぜこうも鬱ゲーにばかりプレミアがつくのか…
813 名前:名無したちの午後 投稿日:2010/03/25(木) 16:29:47 ID:dxodSYvz0
senseoffは大枚はたいて買っても多分ガッカリする
鬱ゲーを愛する人のスレ Part21
380 名前:名無したちの午後 投稿日:2011/01/13(木) 14:20:31 ID:VkdM+PTi0
グリグリは大昔に話題にはなってたけど、テンプレができた頃よりさらに昔だから漏れちゃってるね
387 :名無したちの午後:2011/01/17(月) 16:34:48 ID:9Rm7roPQO
それはともかく、グリグリテンプレ入りしても良いと思う、俺は
388 名前:名無したちの午後 投稿日:2011/01/17(月) 18:47:26 ID:wgl3GP1N0
しかしそうなると、個人的にはsense offやゆきうたの去就も気になってくるな。
あとルート限定気味だけどカナリヤも。
どれも他と比べてヌルいって事で盛り上がらないまま話題にならなくなっちゃったからなぁ…
グリーングリーンがテンプレに入るならsenceoffもテンプレ入りしてもいいんじゃね? ってお話。
結局、両者ともテンプレ入りには至ってません(‘皿`;) 。
鬱ゲーを愛する人のスレ Part22
323 :名無したちの午後:2012/04/22(日) 06:08:26.71 ID:uukd9fDd0
しかし脳髄のみが培養液の中で管理されて
死を与えられることなく永久に苦痛を味わい続ける生き地獄の
パカーディEDが一番の鬱だわ
326 :名無したちの午後:2012/04/22(日) 12:42:37.60 ID:67lRhI1i0
パワポケだな
329 :名無したちの午後:2012/04/23(月) 11:28:46.22 ID:yGt2J/oY0
エロゲじゃない
330 :名無したちの午後:2012/04/23(月) 18:22:46.67 ID:dxIHks3g0
脳髄だけなら、Sense Off の慧子とか
827 :名無したちの午後:2013/02/12(火) 23:23:12.16 ID:seBIzgHU0
某スレより
1位 sence off
2位 書淫
3位 さよならを教えて
4位 carnival
5位 腐り姫orForest
6位 僕と僕らの夏
7位 鎖
8位 らくえん
9位 STEEL
10位 螺旋回廊
835 :名無したちの午後:2013/02/13(水) 20:14:30.02 ID:p74mXtURP
sence offって初めて聞いたな、どんなゲームなんだろう。
836 :名無したちの午後:2013/02/13(水) 20:47:12.67 ID:QfhAncEn0
Kanonのアンチテーゼ的な意気込みで作られた、んだっけ確か?
悲劇的というか不幸というか、そういう話はあるから話題に上るのは不思議じゃないが
鬱と言うほどではない、と個人的には思う。
ちなみにライターは元長。
837 :名無したちの午後:2013/02/13(水) 21:25:11.97 ID:mzuocZwp0
鬱というか元長ゲーだよ
838 :名無したちの午後:2013/02/13(水) 21:33:47.69 ID:DFPf3zEU0
sense off を知らないなんてどう見てもネタだろ
kanonのアンチテーゼ~なんて元長言っていたのかw
これは未来にキスをまでやらないとあの落とされる感じは味わえないな
もちろんsenseだけでも十分面白いけど
840 :名無したちの午後:2013/02/13(水) 22:21:58.07 ID:QfhAncEn0
かなり古いし、最近踏み込んだ人なら知らんでも無理ないと思ったんだが。
アンチテーゼ云々は、うろ覚えなんで何かと混同してるか単に覚え違いしてるだけかも?
出来が良いのは俺も同意。
エロに拘りなければ、エロ抜き本体丸ごと同梱のサントラ&ドラマCDがお薦め。
845 :名無したちの午後:2013/02/15(金) 10:23:31.00 ID:t6U5YjhI0
未来にキスをは終盤までの道のりが大変つらかった記憶がある
センスオフはそうでもなかったんだけども
確かKanonうんぬんはセンスオフだったよ
KANONに対するアンチテーゼ的な作品。
(脱葉鍵なんて言葉が、この頃たまに色々な作品から聞こえたりしました。それほど、当時の葉鍵の勢力は一辺倒だったわけですが)
葉鍵みたいにストレートに泣きゲーを狙わない。
泣けるけどその涙が心地よいからこその泣きゲーであり、気持ちよく泣けないなら鬱にならざるをというロジックが見えた気がします。
当時主流の泣きゲーばかりじゃなしに、偶にはこういうのでもとプレイするのが一番正解だったような気もしますが、今となっては葉鍵一辺倒でもないですしね。
ただし、熱心なファンが要ることからも判るように名作であることに間違いはありません。
興味があれば(‘皿`;) 。
パケ版&サントラ
リンク踏もう。踏んで知らない世界に跳ぼう。屋上から。
【鬱ゲーを愛する人のスレ】Sense Off ~a sacred story in the wind~