下部に人気記事ランク設置しました。活用してね!

【鬱ゲーを愛する人のスレ】銀色

鬱ゲーを愛する人のスレ Part10


47 名前:名無したちの午後 :2005/05/17(火) 18:48:08 ID:gCEwNlal
銀色今終わったけど1章が個人的にツボだった。
巫女舞の格ヒロイン攻略後のショートストーリも本編より面白かったのでほかに似た感じのゲームない?



188 名前:名無したちの午後 :2005/06/09(木) 01:59:36 ID:ABDIPkV9
11にあるソフトで銀色とデザイアはやりました。
特に銀色は自己評価高かったのですが、この中に銀色レベルのソフトはありますでしょうか?



367 名前:353 :2005/07/08(金) 12:28:35 ID:SsZqMLOH
銀色: 完全版で英語モードを搭載したのだけ評価する。



401 名前:名無したちの午後 :2005/07/12(火) 13:08:48 ID:I2HCdtSf
誘導されて来ました
ゆきうたと似たような終わり方のゲーム他にあったらやってみたいんだけど、あるかな?
うまく言えないけど救われない終わり方、みたいな・・・

403 名前:名無したちの午後 :2005/07/12(火) 13:51:59 ID:FR5aDWwc
>>401
DESIRE、銀色、さよ教、あし少、忘レナ草、Crescendo、ねがぽじ(再販じゃない方)
アズラエル、腐り姫、C†C、AR
どこから誘導されてきたのか知らないけど、後は泣きゲースレとか個々のレビューで合いそうなのを判断してくれ。



(↓Airやカノン等の葉鍵をプレイしたら、その後理想と現実のギャップに激しく鬱々する人)
446 名前:名無したちの午後 :2005/07/19(火) 15:06:32 ID:8TXeV4Ct
あー最初の書き込みが悪かったかも知れません。
自分も感情移入の一貫です。ただ、その後の復帰に特に鍵が時間がかかります。信者ではありませんが。

沙耶の唄はやりました。いい作品だったなと。
とうすいきたんはあとひきますね。あれは思い出すのが辛いです。
なんというか頑張っても結局死ぬじゃないですか。あれがかなり欝になるのですが皆さんもそうですか?

447 名前:名無したちの午後 :2005/07/19(火) 16:01:05 ID:aufErI/O
カムイ伝読んだら死ぬんじゃないか

448 名前:名無したちの午後 :2005/07/19(火) 16:43:20 ID:eaFat01+
デビルマンでも良いんじゃないか?
グロで鬱で救いが無ぇ。

>>446
復帰に時間掛かってるのがやばいんだって。
浸るのは良いけど、その勢いで傾倒してくといずれ危険域に入りかねないから注意した方が良い。
どうしても鬱ゲー楽しみたかったら、浮上用の馬鹿ゲーや萌えゲーを事前に用意して、
連続プレイできる状況の時を選んでやると良い。

とか言いながらねがぽじとかARとか銀色とか、猫好きなら雨やどりとか勧めてみるテスト。



474 名前:名無したちの午後 :2005/07/24(日) 19:52:16 ID:eUE89asB
沙耶の唄のED曲、「ガラスのくつ」とか
CROSS†CHANNELのED曲、「CROSSING」のような
悲壮感が漂うダウナー系の主題歌があるエロゲは他に無い?

477 名前:名無したちの午後 :2005/07/24(日) 22:10:22 ID:tPUsq12m
露骨に暗いのって、銀色、鬼哭街、さよ教くらいしか思い浮かばんな。



733 名前:名無したちの午後 :2005/10/05(水) 02:02:56 ID:NrFJ5Spo0
鬱ゲー初心者の俺に激鬱な作品を教授してくだされ。
鬼畜作品でエロゲ道に迷いこんだので
さまざまな刺激に耐性はある方かと思う…たぶん。

735 名前:名無したちの午後 :2005/10/05(水) 04:13:22 ID:CK1jY0BV0
>>733
劇鬱な作品でいいんだな?
つ螺旋回廊1,2。さよならを教えて。
結構軽めのメジャーな作品だと
つ銀色、君が望む永遠、CROSS†CHANNEL
ちなみによく騒がれてるスクイズは俺から見ると
決して鬱ゲーではない。あんなものでは。



820 名前:名無したちの午後 :2005/10/25(火) 23:34:12 ID:+9v+mjwz0
鬱ゲ初心者の漏れに、さよ教と銀色どっちがやばいか教えて栗

821 名前:名無したちの午後 :2005/10/25(火) 23:37:23 ID:v6mkZH700
>>820
その選択なら銀色・・・引き込む力が強いから
でもさよ教も良いので後でやれ

822 名前:名無したちの午後 :2005/10/26(水) 00:23:50 ID:iqX43aVc0
>>820
俺はさよ教を推すが、
アレはは初心者がいきなりやるには色々ショッキングなので
銀色あたりで耐性つけてからやるが吉

さよ教に鬱ゲー処女を奪われた俺の忠告だorz

823 名前:名無したちの午後 :2005/10/26(水) 00:24:41 ID:c3KCgQku0
さよ教は電波強め
銀色は設定考察が少し甘い
どっちもクセがあるので直接比較は難しい

銀色考えてるなら無料DLのナルキッソスでお試しするのも手。
雰囲気や方向性はよく似てる。



824 名前:名無したちの午後 :2005/10/26(水) 02:44:47 ID:hjfuthbC0
銀色って色々パッケージがあるけどどれがいいの?

825 名前:名無したちの午後 :2005/10/26(水) 03:45:46 ID:owcyhbw5O
完全版
最近は変なプレミアもなくなり安価だしな
銀色は章ごとに種類違うからお得だね

962 名前:名無したちの午後 :2005/11/12(土) 11:44:59 ID:f05itIG+0
銀色が再販されるね。
ここ見ててスゲーやりたかったので嬉しい。



972 名前:名無したちの午後 :2005/11/16(水) 00:27:35 ID:qrjK9HrZ0
銀色再販、プレイしたことがないのなら買いなのかな?
迷ってるよ。

973 名前:名無したちの午後 :2005/11/16(水) 00:29:04 ID:KlZ4oKb40
安いし買っても良いんじゃね?

974 名前:名無したちの午後 :2005/11/16(水) 00:36:49 ID:hlH7tMgV0
ねーちん目当てで買っても損なし。
時々話題にでるし悪くはないと思う。



975 名前:名無したちの午後 :2005/11/16(水) 08:23:43 ID:/pIQvTlL0
埋めついでに否定意見を
銀色は作品全体の同人臭が耐えられなかった
ジャンルは違えど月姫みたいなオナニーテイスト
鬱を意識して作ってると思うから
その点ははずさないと思うが

鬱ゲーを愛する人のスレ Part11

143 名前:名無したちの午後 :2005/11/28(月) 03:38:40 ID:wqYU7sR60
鬱ゲースレの先輩方に聞きたいんだけど
主人公があまりにも無力な鬱ゲーってないですか?いや君望みたいにヘタレっていうんじゃなくて
すごく努力してたりすごくいいヤツなのに、そんな努力じゃどうにもならないような
大きな運命の流れみたいなのに流されて、どんどん不幸になっていくような話し

例えるならクラナドのアフターの一週目みたいな感じの探してます

148 名前:名無したちの午後 :2005/11/28(月) 04:18:40 ID:Eqm7fR5O0
主人公が無力と言うなら銀色の一章かなぁ、良い奴って訳でもないけど・・・

基本的に鬱ゲーの主人公って運命の前では無力だとも思うけども



502 名前:名無したちの午後 :2006/01/23(月) 00:47:48 ID:ewuHUSqB0
最近、鬱ゲに興味が出てきた今日この頃
陵辱描写無しで鬱ゲ初心者にお勧めなエロゲってありますかね?
今までやった中で雰囲気が暗い系のゲームだとノテが個人的には当たりでした

503 名前:名無したちの午後 :2006/01/23(月) 01:23:41 ID:MMx4Xu3E0
>>502
初心者向けなら、正統派の「加奈」あたりでいいんじゃないかな。
あとは「銀色」「君が望む永遠」あたりが王道作品かと。
グロや狂気もOKなら「さよならを教えて」もいい感じだが、
あれはこっちが精神的に凌辱されてる気分になるからなw

507 名前:名無したちの午後 :2006/01/23(月) 04:46:25 ID:gD//X53o0
銀色て強姦と売春なかったっけ


508 名前:名無したちの午後 :2006/01/23(月) 05:01:52 ID:4X4aISF/0
加奈も銀色もこのスレみて
鬱ゲと知っててやったからかたいして鬱にはならんかったなぁ。

螺旋、うち妹なんかは鬱っつっても
陵辱の産物だからか知っててもいい感じだったんけど。

エロゲ一発目が君望だったんで
ついついそのくらいのクオリティを要求してしまう。

509 名前:名無したちの午後 :2006/01/23(月) 10:49:07 ID:hrch92vu0
俺は君望なんかより銀色の方がずっと鬱だった。
おにぎりの話とか・・・



551 名前:名無したちの午後 :2006/01/31(火) 07:41:42 ID:bvh4uC9G0
正直、普通の王道学園ラブゲ(最近だとSHUFFLE!)をやるだけでも
鬱になれる漏れガイル。仲間はおらんかね。

552 名前:名無したちの午後 :2006/01/31(火) 08:11:49 ID:kC2cd8uG0
俺もDCPCのことりルートで鬱入った
雨やどりとか銀色は全然反応せず



636 名前:名無したちの午後 :2006/02/20(月) 00:43:43 ID:CpqZ8F0d0
SWANで鬱ゲーデビュー
テンプレにいろいろあって選択にこまるなぁ
おすすめあったら背中おしてくれないか(できれば新しい程探しやすいので)
グロとか虐待、精神鬱とかなんでもOK

639 名前:名無したちの午後 :2006/02/20(月) 01:37:12 ID:XPv+gz0Z0
>>636
詩的で一風変わった作品を楽しみたいなら『銀色』
精神的に病む様な鬱なら『腐り姫』『沙耶の唄』
一昔前のメロドラマが好きなら『君が望む永遠』
後は話的に『CROSS†CHANNEL』 『何処へ行くの、あの日』も面白いが・・・

敢えて一作品推すなら『銀色』かな?
いずれにせよテンプレに入ってる作品で外れはないかと



666 名前:名無したちの午後 :2006/02/24(金) 02:30:41 ID:OUHzvM1r0
銀色#21まで行ったけど・・・
切な過ぎて泣けてきた、軽く目頭熱くなった。

結論にはまだ速いかもだけど俺の想像してる欝とは違うのかも?
でもエロゲー初心者だけど良い作品だと思います。

667 名前:名無したちの午後 :2006/02/24(金) 02:47:19 ID:Ns6SQpyi0
銀色は三章で胃がキュッとなって暫く食欲不振になったな・・・。

668 名前:名無したちの午後 :2006/02/24(金) 02:56:54 ID:bHRk8wZQ0
鬱ゲーとしての銀色は3章と錆がキモ。

669 名前:名無したちの午後 :2006/02/24(金) 04:44:26 ID:sUWQeErw0
狭霧かわいいよ・・・狭霧・・・。
悲しい話ばっかですな。

皆が絶賛の3章も引き続きやってみます。

670 名前:名無したちの午後 :2006/02/24(金) 07:00:50 ID:2QlNpJYvO
銀色3章の姉ちゃん恐い。呼吸が苦しくなるなんて初なんで寝ます。

672 名前:名無したちの午後 :2006/02/24(金) 12:57:03 ID:KNv9gSc+0
ねーちんか・・・
彼女は怖かった・・・


674 名前:名無したちの午後 :2006/02/24(金) 14:45:30 ID:DUB5BMjw0
錆の人、まゆ毛濃いです…


675 名前:名無したちの午後 :2006/02/24(金) 15:19:32 ID:BeLN9mA80
銀色はおにぎりが一番鬱だって…



697 名前:名無したちの午後 :2006/02/26(日) 06:09:50 ID:dyjy/NJW0
銀色、4章いきなりスタッフロールきたから(レイープではない)
この程度では欝になんかならんぞ!!
って思ったら続きあった (*・ω・*)
危うく終了して今日の昼間売りに行くところだった。


698 名前:名無したちの午後 :2006/02/26(日) 08:36:34 ID:P7KrQ6lhO
先人達に聞きたいです。

先程銀色クリアしましたが、ダメージランクはB位でした。
もっと深く、殺人的に精神を蝕む欝を与えるゲームを教えてください。




714 名前:名無したちの午後 :2006/02/26(日) 22:37:42 ID:wuUpDICO0
初エロゲで君が望む永遠やったけど…切ないな。
つかこれエロじゃないだろ。立ち直るのに時間がカカリソウデス

717 名前:名無したちの午後 :2006/02/26(日) 22:52:13 ID:wuUpDICO0
なんかもやもやが晴れない

718 名前:名無したちの午後 :2006/02/26(日) 23:11:00 ID:wlan8p8z0
>>717
そうか。まあ、鬱にも色々種類があるから、
気が向いたらこのスレのテンプレの他のもやってみてくれ。w
もう鬱になるのは嫌かも知れんが。w

AIR
銀色
Flutter of Birds
加奈
辺りがお薦めだ。w

719 名前:名無したちの午後 :2006/02/26(日) 23:17:51 ID:/ug/zqgF0
銀色かぁ。
ねこねこのはひとつもやった事無いんだよな。
ためしに買ってやってみっか。
期待はずれだったら>>718を呪うぜw

720 名前:名無したちの午後 :2006/02/26(日) 23:56:13 ID:opR2IvIR0
銀色あってのねこねこだと思う

うちの妹のばあいが俺の中では結構鬱、寝取られが一番苦手だからだけど…
エリーゼプレイしてるんだが総当りコマンドうざいよ

721 名前:名無したちの午後 :2006/02/27(月) 01:56:02 ID:M71CyeLs0
>>719
ナルキッソスが無料でダウンロード出来るからまずそれをやれば?
気に入ったら、銀色も楽しめると思う。

725 名前:名無したちの午後 :2006/02/27(月) 13:30:12 ID:6fXXxQ3c0
>>721
俺はナルキッソスで気に入ったから銀色の再販されたのやってみた
あんたのいう通りだな、銀色よかったよ
3章より2章とおにぎりが気に入った

736 名前:名無したちの午後 :2006/02/28(火) 05:37:14 ID:bQHXzb7S0
銀色→ナルキッソスの流れでやってみた。
名無し系の無口キャラにめちゃめちゃ感情移入出来た。
銀色も名無しが胸にグッときた。
「生きた証が欲しかった」は神。

ねこねこは潰すには惜しい。
どうにかしたい。



821 名前:名無したちの午後 :2006/03/08(水) 23:45:51 ID:9e+n6VE90
というか結末が分かってて、その通りに物語がなぞられて鬱になれる作品があるならやってみたい。

銀色?はちょっと近いかな。



834 名前:名無したちの午後 :2006/03/10(金) 20:21:26 ID:13nminlS0
銀色の一章やってなんにも感じなかったんだけども・・・
このあと鬱の展開くるのかな??

835 名前:名無したちの午後 :2006/03/10(金) 20:25:05 ID:muVcpLos0
>>834
一章でダメなら三章で頑張れ、それでも無理ならたぶんこの作品はお前には向いていなかったのだ

836 名前:名無したちの午後 :2006/03/10(金) 20:38:30 ID:13nminlS0
>>835
サンクスゥ
君のぞ(遙)とかグリグリ(早苗)とかはかなり鬱ったけどな~
銀色はむいてねのかも

837 名前:名無したちの午後 :2006/03/10(金) 23:05:16 ID:gEjGAjVP0
いや、錆を見るまではわからんのじゃまいか?
という事で一応最後までやってみる事をお勧めする

鬱ゲーを愛する人のスレ Part12

172 名前:名無したちの午後 :2006/05/04(木) 02:11:30 ID:hdm1c7/30
ねーちん好きだったなァ・・・・
始めて見たとき妹イラネ!ねーちんガンバレ!と思ってプレイししてたなァ・・・・・
まあ別の意味で大変がんばっていらっしゃいましたが
その後バルネコで「死ねぇぇぇぇぇえ!」とか「裏切り者ォォォォォォッ!」とか言われて素で泣いた(つД`)

173 名前:名無したちの午後 :2006/05/04(木) 02:25:26 ID:7fsQ1XXD0
>>172
中の人の演技が凄まじいんだよね。
鬱ゲーの声優さんってなんであんなに感情込めるのがうまいんだろう・・・

螺旋2のかおりシナリオのクライマックスのアレとか、演技しながら本当に実演してるんじゃないのかと
思う程の痛がりようだったし。



233 名前:名無したちの午後 :2006/05/15(月) 00:04:27 ID:MporUogZ0
最近鬱に目覚めたんですが
いじめが出てくる鬱ゲーってありますか?

234 名前:名無したちの午後 :2006/05/15(月) 00:41:32 ID:uIY2afHi0
いつまでも… 銀色 ねがぽじ
とか



322 名前:名無したちの午後 :2006/05/26(金) 19:56:00 ID:+Wlabsbe0
泣きゲー:鍵全般、家族計画
だんだんと心苦しくなっていく。が、最後には救われる。

鬱ゲー:さよ教、銀色、SSD、螺旋回廊、他多数
ただひたすらに鬱る。エンドも感動よりは確実に後味の悪さの方が強い。

鬱+泣きゲー:君が望む永遠(一部のエンド以外)、クロスチャンネル、加奈
鬱と泣きが半々。絶妙な作品が多いため世間的名作が多い。

主観もあるけどこんなとこじゃね?



501 名前:名無したちの午後 :2006/06/10(土) 17:31:57 ID:n3Sj/fcl0
銀色~完全版~ 買ってみた
中に旧銀色っての入ってるんだけど旧やってから完全版やったほうがいいのかな?

502 名前:名無したちの午後 :2006/06/10(土) 17:35:17 ID:br9EFS4w0
>>501
やらなくても良いよ、でも旧版と完全版のおまけは違うので
完全版の本編をクリアした後
どこかからクリアデータ拾ってくるなり自分でクリアするなりして
旧版のおまけをやった方が良いかも。



562 名前:名無したちの午後 :2006/06/19(月) 22:24:21 ID:SGq1mt3l0
>>4の中から鬱ものに手を出してみようと思うんだけど
陵辱とか寝取りで鬱ってのはどれでしょうか?
そういうのに興味ないので

563 名前:名無したちの午後 :2006/06/19(月) 23:50:40 ID:oaWhYnHU0
>>562
逆の方がはやいんで・・・陵辱も寝取りもないもの
銀色
加奈
flutter of birds
君が望む永遠


577 名前:名無したちの午後 :2006/06/21(水) 02:31:42 ID:2YM75ABM0
個人の意見としてで構わないので教えて欲しい。

テンプレのゲームでは何が一番好き?

579 名前:名無したちの午後 :2006/06/21(水) 05:15:00 ID:lMvpg74xO
SWANSONG、あししょ、C†C、銀色、加奈
せつない系がスキさ



614 名前:名無したちの午後 :2006/06/27(火) 03:29:43 ID:pciTANnu0
銀色ってどこから鬱になれる?
第3章まで終わったんだけどイマイチ来ない

615 名前:名無したちの午後 :2006/06/27(火) 03:37:43 ID:16zMqEnN0
んじゃあ無理だろ。

616 名前:名無したちの午後 :2006/06/27(火) 06:15:57 ID:YXsByGfEO
一、二章でなれなきゃ無理だろうな

617 名前:名無したちの午後 :2006/06/27(火) 08:48:36 ID:uN7R1FQR0
一応その後も錆があるが…確かに難しいかもしれんな。

鬱ゲーを愛する人のスレ Part13

157 名前:名無したちの午後 :2006/09/14(木) 22:13:32 ID:lxfgA+K70
カノンと君が望む永遠と家族計画を友達から借りてやったんですけど、
カノンと君が望む永遠は良かったです。家族計画は微妙でした。
次にオススメの泣きゲー鬱ゲーをご伝授下さいませ。恋愛系じゃなくてもいいです。

158 名前:名無したちの午後 :2006/09/14(木) 22:23:47 ID:W65vTJ6S0
>>157
カノンがいいなら、AIRとCLANNAD

単純に泣きゲーで鬱になりたいなら
果てしなく青い、この空の下で
銀色
flutter of birds
加奈~いもうと

それと、次は借り手とか言わず中古でも良いから買えよ。



217 名前:名無したちの午後 :2006/09/21(木) 03:02:00 ID:d9gul6GB0
BGMというと銀色かなぁ・・・・
ピアノのポロンポロン・・・・というわびしい



256 名前:名無したちの午後 :2006/10/02(月) 22:50:10 ID:pJXgrofYO
鬱ゲーに目覚めた記念カキコ。

現実の鬱展開を薄めたいので
このスレが勧める史上最凶の鬱ゲーをたのむ・・・。
個人的なシュミは、瞬間的鬱展開(オルタ・まりも)より終始鬱展開(君望・マナマナ)が好みなので本当にお願いします。

プレイ済-君望、オルタ、ユメミルクスリ、カルタグラ、クロスチャンネル、いつか降る雪

258 名前:256 :2006/10/02(月) 23:43:22 ID:pJXgrofYO
>>4のテンプレはカキコの前に見たのですが、
タイトルだけでは好みの鬱展開があるかどうかわからんとです。
またタイトルをへたにググってネタバレしたら興醒めなのでよろしくお願いします。

259 名前:名無したちの午後 :2006/10/02(月) 23:47:11 ID:1+ngzx3O0
>>258
じゃあ、>4から漏れ好みで
『銀色』 ねこねこソフト 2000年 8月31日
『さよならを教えて』 CRAFTWORK 2001年3月2日
『世界ノ全テ』 たまソフト 2002年4月26日
『あした出逢った少女』 MOONSTONE 2003年5月30日
『何処へ行くの、あの日』 MOONSTONE 2004年6月25日
『虹を見つけたら教えて。』ACTRESS 2004年10月29日

260 名前:名無したちの午後 :2006/10/03(火) 00:06:03 ID:Y2NFn0KEO
レスサンクス

ちなみにその中で、選択肢どれをえらんでもほぼ鬱展開なゲームってあります?
ストーリー内での単発鬱展開は興味がないんで・・・

263 名前:名無したちの午後 :2006/10/03(火) 02:33:33 ID:iwleNx6k0
銀色は一本道のノベルだから選択肢関係なし。
さよ教は攻略キャラ分岐するけど何処行っても…だった希ガス。

264 名前:名無したちの午後 :2006/10/03(火) 03:01:37 ID:M3Q8UCDFO
一本道でイイんじゃない?
銀色とかスワソンとか流されるまま鬱になれるからイイよ。
少し読むの疲れるけど。



797 名前:名無したちの午後 :2007/02/14(水) 02:12:57 ID:ladd1W5T0
”火垂るの墓”はなんか押し付けがましくて俺は余り泣けない・・・
戦争モノなら、小説だけども大岡昇平の”野火”みたいな、
枯れた表現で感情の描き込みは少ないけど、情景描写で押していくようなのが好きだ。

ゲームで言うなら、エロゲーじゃないけどメモオフ1stの雰囲気が物凄く好き。
自分の感情に諦めを持ってる主人公がイイ

・・・枯れてる表現も情景描写による感情表現も2nd以降には引き継がれなかったけどな(‘A`)


799 名前:名無したちの午後 :2007/02/14(水) 08:37:23 ID:ddhjCBwz0
>>797
おぉ同志よw
漏れもあのセピア掛かったと言うか、薄墨の山水画じみたと言うか
うすぼんやりとした雰囲気が大好きだった。>メモオフ1
あれは多分、音楽の功績がかなりでかいと思う。
表現としては叙情的ではなく叙事的、になるのかね?

で、近い雰囲気の作品ってなかなか無いんだよな、確かに。
主観100%で挙げると忘レナ草、こなかな、AngelType、銀色の1~2章辺り?



895 名前:名無したちの午後 :2007/03/15(木) 22:39:42 ID:xXPa9Si80
銀色、鬱ゲーってよりバカゲー?
キャラに降りかかる不幸が理不尽かつ不自然で何故か笑えてしまった・・・

3章とかネタだろ

896 名前:名無したちの午後 :2007/03/15(木) 23:55:58 ID:3ZoB//sF0
3章はネタだな
1章2章は良かったけどそれほど鬱ってわけでもなかった

897 名前:名無したちの午後 :2007/03/16(金) 00:26:19 ID:Tc/pvjcNO
当時としては衝撃的だったんだけどなぁ
こういうジャンルもあるのかとエロゲの可能性を感じた

898 名前:名無したちの午後 :2007/03/16(金) 00:42:45 ID:+tdhINEH0
ギャルゲ、萌えゲ、小奇麗な泣きゲでヌクヌクと育っていれば
救われなさを少し見せるだけでガツーンと衝撃がくるもんさ。
昔の鬱ゲ泣きゲなんて大抵そんな物

903 名前:名無したちの午後 :2007/03/16(金) 01:14:13 ID:82kAb2Cg0
>>898
銀色で衝撃を受けた世代って、
雫や痕みたいなので精神鍛えまくってた世代だと思うが~
小奇麗な萌えゲがとかもそんな多くなかった時代だった気がする。

個人的には、えげつない作品が多い時代だったからこそ、
小奇麗に欝な銀色は衝撃的だった(まぁ私観の範囲だけども)

905 名前:名無したちの午後 :2007/03/16(金) 01:37:32 ID:+tdhINEH0
>>903
雫や痕だと結構間に開きがあるかも。
Kanonやら加奈ONELienとか出た後で銀色だと思ったので
その辺のライト鬱ユーザーが流れたのかなと判断

907 名前:名無したちの午後 :2007/03/16(金) 10:55:43 ID:ncqTyHKn0
昔はえげつないとはいえどっかでまだエロゲーっぽいというかキャラが現実離れしてるというか
銀色は初っ端から淡々と不幸話を続けるとこが違った
話の落ちで鬱を使うのはあったけどずーっと鬱なのは銀色が初じゃないか?

909 名前:名無したちの午後 :2007/03/16(金) 13:08:50 ID:9OTsdId40
銀色はAIRとほぼ同時の発売だからねぇ。
あと、マルチシナリオじゃなく一本道なのも
当時のノベルゲーとしては珍しかったような?

ちなみに、初代>1がこのスレ建てた原因が銀色だったりする。
それだけ衝撃的だったって事だけは事実だよ。

910 名前:名無したちの午後 :2007/03/16(金) 14:06:36 ID:Y2sIt3AA0
久しぶりにやるかな「銀色」
・・・って何処やったっけw orz

911 名前:名無したちの午後 :2007/03/16(金) 14:49:33 ID:f2ojvKmr0
折角だから英語で

912 名前:名無したちの午後 :2007/03/16(金) 22:12:16 ID:0xgjwnZN0
あの英文音読はひどかったなぁ
やってて鬱になった。

914 名前:名無したちの午後 :2007/03/17(土) 09:51:33 ID:x5LZw7j90
>>912
英文音読なんてあったっけ?

915 名前:名無したちの午後 :2007/03/17(土) 23:37:14 ID:SmxPApiq0
旧版には一応な。完全版では削除されてるが。

916 名前:名無したちの午後 :2007/03/17(土) 23:37:17 ID:4gel9pK70
>>914
完全版やれ

917 名前:名無したちの午後 :2007/03/19(月) 15:17:41 ID:MUQ7L7380
完全版(DVD)の中にも一応、旧版が入ってたような>銀色

918 名前:915 :2007/03/20(火) 01:33:47 ID:WDgBbWPO0
>>917
そっちは容量削減の為に英語音声削除されてなかったっけ?
うろ覚えだけど。

919 名前:名無したちの午後 :2007/03/20(火) 04:26:28 ID:cSnChRUG0
ちょっと聴きたいんだが
銀色って完全版と旧版ではストーリーの違いはある?

920 名前:名無したちの午後 :2007/03/20(火) 09:01:02 ID:/z3mc5U30
>919
完全版では各章の合間に石切のストーリーが追加になってる。
それ以外は歌など、演出の変更、一部追加CGあり、
ねーちんボイス追加とかで、1~5章のストーリー自体は変わってない。

921 名前:名無したちの午後 :2007/03/20(火) 09:47:49 ID:Y0uqii3D0
ねーちんボイスの無い銀色なんて銀色じゃない

 


Gyutto

DLsite


DMM

 

タイトルとURLをコピーしました