1: VIPがお送りします 2020/05/04(月) 12:04:40.495 ID:o8QuQYpJ0
ああいうゲームをコナミが出した事よりも
恋愛ゲームがPC98とかほぼパソゲーばかりでオタでもかなり財力と知識ある奴しかできなかった上に、
恋愛ゲーム=エロゲーと言うイメージが強かった時代にコンシューマで出した事だよな
3: VIPがお送りします 2020/05/04(月) 12:12:05.455 ID:0nSe2SnK0
>>1
しかも!ときメモのおかげで生産停止が決まっていたPCエンジンは生産を復活させることができた!!
6: VIPがお送りします 2020/05/04(月) 12:14:12.397 ID:+dbTuwSN0
今でこそ市民権を得てるが昔はキモオタの代名詞みたいなジャンルだったからな
プリンセスメーカーとか
9: VIPがお送りします 2020/05/04(月) 12:16:20.573 ID:n0KY8GdIa
>>6
市民権得てねーから
未だにキモオタジャンルだわ
11: VIPがお送りします 2020/05/04(月) 12:17:26.475 ID:o8QuQYpJ0
>>3
PCFXがああいうマシンになったのはこの影響と言う説どうなんだろうな?
>>6
大袈裟な表現をすればイノベーションなコンテンツだっんだよ発売当時
14: VIPがお送りします 2020/05/04(月) 12:19:03.998 ID:0nSe2SnK0
>>11
PCFXは無駄な機能をつけまくって結果的にくそ高いゲーム機になった
「バックアップ活用テクニック」というアングラ系雑誌ではたたかれてたね
17: VIPがお送りします 2020/05/04(月) 12:22:08.995 ID:o8QuQYpJ0
>>14
パソコンメーカーらしいちゃパソコンメーカーらしいな
5: VIPがお送りします 2020/05/04(月) 12:12:53.486 ID:mVsLQR+kd
ボンバーガールで興味持ったけど
詩織がクズ過ぎてすぐ失せたわ
7: VIPがお送りします 2020/05/04(月) 12:14:25.290 ID:0nSe2SnK0
>>5
バカめ!詩織は最初から一番難易度が高く設定されていたのだよ!
誰でも攻略できる今のクソゲーしか知らない愚か者は語ってはいけない!!
4: VIPがお送りします 2020/05/04(月) 12:12:21.036 ID:S8SMcc3R0
ビッチ藤崎
8: VIPがお送りします 2020/05/04(月) 12:15:29.214 ID:0nSe2SnK0
プレイステーション版ときめきメモリアル1が中古で10万近くまで値上がりしたこともあったな
10: VIPがお送りします 2020/05/04(月) 12:16:48.846 ID:0hzGgCsa0
>>8
マジで?
俺マウス付きの箱にはいった奴手元にあるんだが売れるかな?
15: VIPがお送りします 2020/05/04(月) 12:20:07.268 ID:0nSe2SnK0
>>10
もう買取をする店はないね
ゲームソフトではなくコレクターズアイテムという位置づけなのでまんだらけあたりなら値が付くかも
ただし!新品未開封でないと値はつかない
12: VIPがお送りします 2020/05/04(月) 12:17:46.257 ID:0nSe2SnK0
ちなみにときメモ2の限定版は最大で6万円まで値上がりしたな
ときメモ3は相手にされなかったが
メモラーの間では3以降はときメモではない!と言われてるほどだし
16: VIPがお送りします 2020/05/04(月) 12:20:38.377 ID:kPxcNwkl0
ときメモファンドがなんだってる
18: VIPがお送りします 2020/05/04(月) 12:22:20.822 ID:0nSe2SnK0
>>16
あれは黒歴史だろ!ときメモ3がたくさん売れれば配当が出ると煽っておいて実際はほとんど売れなかったんだから
投資した連中が証券会社を訴えたこともあったし
19: VIPがお送りします 2020/05/04(月) 12:22:55.753 ID:0nSe2SnK0
ちなみに扱っていたのはマネックス証券だけだった
ああいうゲームをコナミが出した事よりも
恋愛ゲームがPC98とかほぼパソゲーばかりでオタでもかなり財力と知識ある奴しかできなかった上に、
恋愛ゲーム=エロゲーと言うイメージが強かった時代にコンシューマで出した事だよな
3: VIPがお送りします 2020/05/04(月) 12:12:05.455 ID:0nSe2SnK0
>>1
しかも!ときメモのおかげで生産停止が決まっていたPCエンジンは生産を復活させることができた!!
6: VIPがお送りします 2020/05/04(月) 12:14:12.397 ID:+dbTuwSN0
今でこそ市民権を得てるが昔はキモオタの代名詞みたいなジャンルだったからな
プリンセスメーカーとか
9: VIPがお送りします 2020/05/04(月) 12:16:20.573 ID:n0KY8GdIa
>>6
市民権得てねーから
未だにキモオタジャンルだわ
11: VIPがお送りします 2020/05/04(月) 12:17:26.475 ID:o8QuQYpJ0
>>3
PCFXがああいうマシンになったのはこの影響と言う説どうなんだろうな?
>>6
大袈裟な表現をすればイノベーションなコンテンツだっんだよ発売当時
14: VIPがお送りします 2020/05/04(月) 12:19:03.998 ID:0nSe2SnK0
>>11
PCFXは無駄な機能をつけまくって結果的にくそ高いゲーム機になった
「バックアップ活用テクニック」というアングラ系雑誌ではたたかれてたね
17: VIPがお送りします 2020/05/04(月) 12:22:08.995 ID:o8QuQYpJ0
>>14
パソコンメーカーらしいちゃパソコンメーカーらしいな
5: VIPがお送りします 2020/05/04(月) 12:12:53.486 ID:mVsLQR+kd
ボンバーガールで興味持ったけど
詩織がクズ過ぎてすぐ失せたわ
7: VIPがお送りします 2020/05/04(月) 12:14:25.290 ID:0nSe2SnK0
>>5
バカめ!詩織は最初から一番難易度が高く設定されていたのだよ!
誰でも攻略できる今のクソゲーしか知らない愚か者は語ってはいけない!!
4: VIPがお送りします 2020/05/04(月) 12:12:21.036 ID:S8SMcc3R0
ビッチ藤崎
8: VIPがお送りします 2020/05/04(月) 12:15:29.214 ID:0nSe2SnK0
プレイステーション版ときめきメモリアル1が中古で10万近くまで値上がりしたこともあったな
10: VIPがお送りします 2020/05/04(月) 12:16:48.846 ID:0hzGgCsa0
>>8
マジで?
俺マウス付きの箱にはいった奴手元にあるんだが売れるかな?
15: VIPがお送りします 2020/05/04(月) 12:20:07.268 ID:0nSe2SnK0
>>10
もう買取をする店はないね
ゲームソフトではなくコレクターズアイテムという位置づけなのでまんだらけあたりなら値が付くかも
ただし!新品未開封でないと値はつかない
12: VIPがお送りします 2020/05/04(月) 12:17:46.257 ID:0nSe2SnK0
ちなみにときメモ2の限定版は最大で6万円まで値上がりしたな
ときメモ3は相手にされなかったが
メモラーの間では3以降はときメモではない!と言われてるほどだし
16: VIPがお送りします 2020/05/04(月) 12:20:38.377 ID:kPxcNwkl0
ときメモファンドがなんだってる
18: VIPがお送りします 2020/05/04(月) 12:22:20.822 ID:0nSe2SnK0
>>16
あれは黒歴史だろ!ときメモ3がたくさん売れれば配当が出ると煽っておいて実際はほとんど売れなかったんだから
投資した連中が証券会社を訴えたこともあったし
19: VIPがお送りします 2020/05/04(月) 12:22:55.753 ID:0nSe2SnK0
ちなみに扱っていたのはマネックス証券だけだった
21: VIPがお送りします 2020/05/04(月) 12:26:30.788 ID:KUgvEbun0
2の光がチョロインとして爆発的人気を持ち
4の都子がときメモのシステムを破壊した
22: VIPがお送りします 2020/05/04(月) 12:26:44.173 ID:HBDm65vka
ラジオドラマシリーズや月刊ときメモが楽しかったなぁ
20: VIPがお送りします 2020/05/04(月) 12:24:22.983 ID:0nSe2SnK0
とにかくときメモシリーズはいろいろあったな
ときメモonlineなんかナンパやネットストーカーの巣窟と化してたし
一条さんとかいう有名な声優オタクに絡まれた被害者が結構いた
23: VIPがお送りします 2020/05/04(月) 12:26:44.303 ID:0nSe2SnK0
一条さん=みきゆうぢ
その世界では有名な声優オタク
ときメモのイベントでは撮影禁止の会場で堂々と撮影し
発見した係員に引きずり出されるもその係員の顔写真を撮って「こいつに邪魔をされた」と被害者ぶってネットに拡散
さらにはゲームセンターのコミュニケーションノートを落書きで荒らした上にその場にいた無関係な奴に罪を着せて逃走
25: VIPがお送りします 2020/05/04(月) 12:29:44.400 ID:mVsLQR+kd
>>23
中学の時見まくってた
こいつ恋愛ゲームやエロゲーレビァーのサイトの掲示板でたまにこいつの事の書き込み見かけたわ
26: VIPがお送りします 2020/05/04(月) 12:30:35.067 ID:0nSe2SnK0
俺が声豚を嫌うようになったのはみきゆうぢがきっかけ
実際声豚には常識が通じないしな
29: VIPがお送りします 2020/05/04(月) 12:32:54.299 ID:mVsLQR+kd
ネットストーカーに会った恋愛ゲー声優と聞くと
やっぱりトゥハートの人の事思い出す
28: VIPがお送りします 2020/05/04(月) 12:32:31.234 ID:HBDm65vka
ときメモの話しろよ
30: VIPがお送りします 2020/05/04(月) 12:34:19.454 ID:0nSe2SnK0
彩のラブソングで鈴音と仲良くなるとバッドエンドだったのは納得できなかった
31: VIPがお送りします 2020/05/04(月) 12:35:28.304 ID:0Pm12uF30
現代のスマホゲームの仕組みがこれか。

32: VIPがお送りします 2020/05/04(月) 12:39:31.599 ID:0nSe2SnK0
ときメモってキャラのポーズは固定で表情だけ変わるから違和感がすごかった
33: VIPがお送りします 2020/05/04(月) 12:41:04.670 ID:HBDm65vka
当時のスタンダードだろ
34: VIPがお送りします 2020/05/04(月) 12:43:23.389 ID:0nSe2SnK0
フリートークで紐緒さんと鏡さんの中の人がうえだゆうじさんにため口はたいてたな
「おいうえだぁ~!」とか
35: VIPがお送りします 2020/05/04(月) 12:43:55.756 ID:HBDm65vka
小野坂が首絞めてたりな
36: VIPがお送りします 2020/05/04(月) 12:44:11.080 ID:0nSe2SnK0
ってかいまだに金月真美さんとか鉄炮塚葉子さんが活躍してること自体すごい
39: VIPがお送りします 2020/05/04(月) 12:49:36.524 ID:S8SMcc3R0
>>36
声豚になったきっかけっぽいのは菅原祥子さんからかな…
虹野さん本当にマジで天使ドラマシリーズ最高でした
37: VIPがお送りします 2020/05/04(月) 12:45:18.958 ID:0nSe2SnK0
小野坂昌也さんね
あの時代の声優さんは結構豪快な人が多かったね
2の光がチョロインとして爆発的人気を持ち
4の都子がときメモのシステムを破壊した
22: VIPがお送りします 2020/05/04(月) 12:26:44.173 ID:HBDm65vka
ラジオドラマシリーズや月刊ときメモが楽しかったなぁ
20: VIPがお送りします 2020/05/04(月) 12:24:22.983 ID:0nSe2SnK0
とにかくときメモシリーズはいろいろあったな
ときメモonlineなんかナンパやネットストーカーの巣窟と化してたし
一条さんとかいう有名な声優オタクに絡まれた被害者が結構いた
23: VIPがお送りします 2020/05/04(月) 12:26:44.303 ID:0nSe2SnK0
一条さん=みきゆうぢ
その世界では有名な声優オタク
ときメモのイベントでは撮影禁止の会場で堂々と撮影し
発見した係員に引きずり出されるもその係員の顔写真を撮って「こいつに邪魔をされた」と被害者ぶってネットに拡散
さらにはゲームセンターのコミュニケーションノートを落書きで荒らした上にその場にいた無関係な奴に罪を着せて逃走
25: VIPがお送りします 2020/05/04(月) 12:29:44.400 ID:mVsLQR+kd
>>23
中学の時見まくってた
こいつ恋愛ゲームやエロゲーレビァーのサイトの掲示板でたまにこいつの事の書き込み見かけたわ
26: VIPがお送りします 2020/05/04(月) 12:30:35.067 ID:0nSe2SnK0
俺が声豚を嫌うようになったのはみきゆうぢがきっかけ
実際声豚には常識が通じないしな
29: VIPがお送りします 2020/05/04(月) 12:32:54.299 ID:mVsLQR+kd
ネットストーカーに会った恋愛ゲー声優と聞くと
やっぱりトゥハートの人の事思い出す
28: VIPがお送りします 2020/05/04(月) 12:32:31.234 ID:HBDm65vka
ときメモの話しろよ
30: VIPがお送りします 2020/05/04(月) 12:34:19.454 ID:0nSe2SnK0
彩のラブソングで鈴音と仲良くなるとバッドエンドだったのは納得できなかった
31: VIPがお送りします 2020/05/04(月) 12:35:28.304 ID:0Pm12uF30
現代のスマホゲームの仕組みがこれか。

32: VIPがお送りします 2020/05/04(月) 12:39:31.599 ID:0nSe2SnK0
ときメモってキャラのポーズは固定で表情だけ変わるから違和感がすごかった
33: VIPがお送りします 2020/05/04(月) 12:41:04.670 ID:HBDm65vka
当時のスタンダードだろ
34: VIPがお送りします 2020/05/04(月) 12:43:23.389 ID:0nSe2SnK0
フリートークで紐緒さんと鏡さんの中の人がうえだゆうじさんにため口はたいてたな
「おいうえだぁ~!」とか
35: VIPがお送りします 2020/05/04(月) 12:43:55.756 ID:HBDm65vka
小野坂が首絞めてたりな
36: VIPがお送りします 2020/05/04(月) 12:44:11.080 ID:0nSe2SnK0
ってかいまだに金月真美さんとか鉄炮塚葉子さんが活躍してること自体すごい
39: VIPがお送りします 2020/05/04(月) 12:49:36.524 ID:S8SMcc3R0
>>36
声豚になったきっかけっぽいのは菅原祥子さんからかな…
虹野さん本当にマジで天使ドラマシリーズ最高でした
37: VIPがお送りします 2020/05/04(月) 12:45:18.958 ID:0nSe2SnK0
小野坂昌也さんね
あの時代の声優さんは結構豪快な人が多かったね
38: VIPがお送りします 2020/05/04(月) 12:48:20.966 ID:AiYQsTqq0
おまえら詳しいな
41: VIPがお送りします 2020/05/04(月) 13:03:23.775 ID:eImgK0v4p
実写版ときメモとかいうタイトルだけで全然ときメモしてないゴミ映画www
42: VIPがお送りします 2020/05/04(月) 13:04:55.823 ID:ymuDI78A0
そういやときメモのオンラインゲーなかったっけ?
43: VIPがお送りします 2020/05/04(月) 13:11:29.037 ID:HBDm65vka
KONAMIはファンが求めていることに逆らいたくなる病気だからな
いつもわけわからんことして人気シリーズを潰す