【鬱ゲーを愛する人のスレ】パンドラの夢 話題作 2020.05.13 2020.05.12 パンドラの夢 ぱじゃまソフト 2001-11-22パンドラの夢 特別パッケージ DVD-ROM版 ぱじゃまソフト 2002-01-25 鬱ゲーを愛する人のスレ ★Part2★ 2 名前: 名無したちの午後 投稿日: 01/11/07 04:00 ID:fNBao82T螺旋回廊2とパンドラに期待 206 名前: 名無したちの午後 投稿日: 01/11/24 02:53 ID:7H1QLAGjパンドラの夢思いのほか後半が鬱223 名前: 名無したちの午後 投稿日: 01/11/24 16:33 ID:B5fnuPlT「パンドラの夢」鬱で泣ける前のプリズムハート明るめだが今回のは痛いぞ前半が明るいだけに後半かなりくるモノがあるとにかくやってみこのスレの住人なら泣けるよきっと230 名前: 名無したちの午後 投稿日: 01/11/25 14:27 ID:JncgftTLパンドラの夢おわりました「どこが鬱なんだゴルア」と前半マウスを床に叩きつけたくなるのを必死でこらえていましたが、この前半の明るさが 中、後半ときいてくるこれは痛いわ、特に蘭シナリオが痛いそして陽詩美シナリオ もうマジ泣きんで最後が、鬱なんだか泣きなんだか感動なんだか訳のわからないいきどおりを感じました。君望とは若干泣きのベクトルが違いますがやってみて損は無いとおもいます 234 名前: エロゲー1年生 投稿日: 01/11/25 19:20 ID:kXhJTVyO>230「パンドラの夢」昨日アキバ行ったついでに狩っておけばよかったよー。メッセや、古川で凄い勢いで売れていて特典が終わっていたので買わなかったー失敗。鬱だー。いろいろなところで書きこみ見ますけど結構評判よさそうですよねー。特典無くてもいいから、どうか来週も売っていますように…。 236 名前: 名無したちの午後 投稿日: 01/11/26 07:23 ID:6weRrQ8i>230>最後が、鬱なんだか泣きなんだか感動なんだか訳のわからないいきどおりを感じました。めっさ同意287 名前: 名無したちの午後 投稿日: 01/11/28 01:04鬱ゲーにも、悪性と良性があると思われる。 310 名前: 名無したちの午後 投稿日: 01/11/28 08:48「パンドラの夢」はどうなの良性 悪性317 名前: 名無したちの午後 投稿日: 01/11/29 03:55>>310パンドラは良性希望が残るしな…希望しか残らんともいえる 318 名前: 名無したちの午後 投稿日: 01/11/29 04:12最後は希望も残らんがな 319 名前: フォーエバー ◆EIENsrvE 投稿日: 01/11/29 10:40>>310良性だと思いますよ。でも、プレイ後に胸に何かつかえたような感じが残りました。自分だけなのかもしれませんが・・・・。320 名前: 名無したちの午後 投稿日: 01/11/30 10:07「パンドラの夢」も>1に加えてもいいと思います ハイ次スレになるには、まだまだ長いが321 名前: 名無したちの午後 投稿日: 01/11/30 10:16はい先生僕もそう思います 327 名前: 名無したちの午後 投稿日: 01/12/01 00:56パンドラの夢も最後の「永遠」がなければ鬱度はさがるけどな332 名前: 名無したちの午後 投稿日: 01/12/01 12:50良性と悪性の基準を具体的に、明確にしてくれ。334 名前: 名無したちの午後 投稿日: 01/12/01 12:57良性悪性の区分は救いがあるかないか?じゃないの?あとは現実的か幻想的か、リアリティの差?個人的に現実的なほど後を引く気がするな。335 名前: 名無したちの午後 投稿日: 01/12/01 14:37良性:ラストの時点で、メインキャラが相手の事を思いやった上で行動。悪性:ラストの時点で、メインキャラが自分の事しか考えてない。救いの有無は関係無し。(だからこそ「鬱ゲー」)救いがなくても、人としてやるべき事をきっちりやってるようならOK。逆に外道キャラに簡単に幸せになられても……。個人的にはこんな感じかな、と。なお、「心理描写において」リアリティがないのはまずゲームとして失格。337 名前: 名無したちの午後 投稿日: 01/12/01 15:18個人的には良性も悪性もないとおもうけど強いて言うならあと引くのが悪性、さっぱり終わるのが良性か?だったら良性より悪性のほうが好き。 339 名前: 名無したちの午後 投稿日: 01/12/01 16:35良性にしろ悪性にしろ鬱になるってことは、作品世界に没頭できたことの裏返しなんかじゃないのかな。340 名前: 名無したちの午後 投稿日: 01/12/01 17:22そうするとパンドラの夢は良性?クリア後三日間立つがまだたちなおれんよ343 名前: 名無したちの午後 投稿日: 01/12/01 20:02パンドラやって思ったけどどこのメーカーも荒削りな時期(デビュー2、3作目)に鬱ゲー作るね(wそれで名前が売れると萌えゲに走る、と…どこか欝ゲを追求してくれるメーカーはないものか?344 名前: 名無したちの午後 投稿日: 01/12/01 21:18ぱじゃまは次しだいだな349 名前: 名無したちの午後 投稿日: 01/12/02 02:24>>344一応期待しておこう 351 名前: 名無したちの午後 投稿日: 01/12/02 22:34パンドラは漏れ好みの鬱なのでぱじゃまにはがんばてもらいたい 368 名前: 名無したちの午後 投稿日: 01/12/04 05:47>>351パンドラの夢の鬱は生きる希望がわいてくる意味不明?464 名前: 名無したちの午後 投稿日: 01/12/09 22:06パンドラの夢って鬱ゲーかね? 471 名前: 名無したちの午後 投稿日: 01/12/10 02:33>456ぱんどら感動泣きゲー最期のほうが鬱 477 名前: 名無したちの午後 投稿日: 01/12/10 10:57このスレはぱじゃまソフトが占領した!……嘘です。パンドラは鬱だな。最後はどことなくEVEを彷彿とさせたが 489 名前: 名無したちの午後 投稿日: 01/12/11 01:08>>477パンドラの夢ねえ、たしかにいいけどちょっと荒削りというかもっと説明してーなってかんじか 607 名前: 名無したちの午後 投稿日: 01/12/26 23:12 ID:ui1Txbhhもう話には上がったか?「パンドラの夢」 は鬱度高いぞ。ゆっくりと朽ち果てる「愛しいあの子」が素晴らしいッ! 614 名前: 名無したちの午後 投稿日: 01/12/28 01:03 ID:1AqpKWT+>>607パンドラの夢はガイシュツだがこのスレはそゆことは関係なさげなのでOK体験版が明るいだけにキッツイ、あのラストは…しばらく立ち直れないYO 624 名前: 名無したちの午後 投稿日: 02/01/02 01:46 ID:JhNPkyhn>>614あの全てが朽ちていく様がたまらないよパンドラのラストは何かと色々言われているがあれがイイんじゃないか…このスレの住人だからか?625 名前: 名無したちの午後 投稿日: 02/01/04 10:44 ID:J3Uk7t+S>624色すらじょじょに抜けていくしね 713 名前: 名無したちの午後 投稿日: 02/01/22 03:34 ID:EX8BDEC2ぱんどらDVDでるね初回版買ってないならいいかもね714 名前: 名無したちの午後 投稿日: 02/01/22 10:12 ID:P/iBUro5>>713店員スレによると3000本程度らしいがな。715 名前: 名無したちの午後 投稿日: 02/01/22 10:19 ID:Tx3au7Z/少なっ!716 名前: 名無したちの午後 投稿日: 02/01/22 10:32 ID:cazD0tUCだって、初回のCD版がかなーり余ってるからねえ・・・そこそこ評判は良いようだけど、特別絶賛される作品でもないし、妥当な判断だと思うよ・・・>3000本726 名前: 名無したちの午後 投稿日: 02/01/23 23:19 ID:DwC4QeSmこのスレで少し出てたパンドラの夢終了。なんてーか鬱ゲーと言われれば鬱ゲーなんだろうけど激しく消化不良なゲームだよ。悪いゲームじゃないんだけどEDだけもう少し複線消化させてから終わらせてくれよ。727 名前: 名無したちの午後 投稿日: 02/01/25 00:12 ID:brP5RMF6>726そこは自分で補完しろとゆー事なのでは?728 名前: 名無したちの午後 投稿日: 02/01/25 00:58 ID:PRB1/TmU>>726確かに最後が消化不良ぎみだけどそれをのぞけば、かなりよくできたゲームだと思う729 名前: 名無したちの午後 投稿日: 02/01/25 16:16 ID:XVFNTkWsそれを除いちゃいけない気がするが1度はやって損はないゲームだな 鬱ゲーを愛する人のスレ ★Part4★ 10 名前: 名無したちの午後 投稿日: 02/08/27 00:45 ID:HWuOUyoQ因みに俺のNO、1 パンドラの夢<ぱじゃまソフト>ループするたびに人が減っていくのが・・・240 名前: 名無したちの午後 投稿日: 02/10/16 13:26 ID:0UDMvvgc鬱ゲーの王道は「DESIRE]だと思いますが、どうでしょう?あとは「パンドラの夢」が最近では鬱です・・・(・∀・)イイ! 鬱ゲーを愛する人のスレ ★Part5.1★ 219 名前: 名無したちの午後 投稿日: 03/07/01 23:09 ID:JDo0M/OMなんとなくぬるい鬱ゲーがやりたくなったのだけどお勧め教えてもらえませんか?朱・銀色、加奈、ねがぽじはやったことありますうち妹や螺旋回廊ほどやばいのは勘弁してください……鬱になりすぎた……221 名前: 名無したちの午後 投稿日: 03/07/01 23:19 ID:us9M4M5Q「パンドラの夢」 は?マターリした雰囲気とぬるい鬱が楽しめると思う。 鬱ゲーを愛する人のスレ ★Part6★ 196 名前:名無したちの午後 :2003/11/30(日) 21:38 ID:GKktRAzE漏れもCROSS†CHANNELやってる。今4巡目。確かにおもしろくて続きが気になるねこういう日常が周期的にループして謎が明らかになってく様は、去年なかなか好評だった「腐り姫」に通ずるものがありますな。こういうシナリオ好きw「パンドラの夢」つうのが気になるんだけどそれもこんな感じなのかな?このスレであんま評判きかないけど198 名前:名無したちの午後 :2003/11/30(日) 22:28 ID:Lb0h3UFg>>196パンドラの夢も、描かれてるのはループする世界、ゲームシステム的には一本道という構造は同じだね。謎解きという面は薄いけれど、ループ世界が徐々に崩壊していくのは雰囲気良かった204 名前:名無したちの午後 :2003/12/01(月) 06:39 ID:SfOWY03K>>196「パンドラの夢」かなり切なくてよかったよ最後のシーンは泣けばいいのか、笑って見送ればいいのか分からず何とも言えない感動だたypC†Cこの週末でクリア。号泣ではないけどホロリときました。 あの終わりは、個人的には良かったなと。238 名前:名無したちの午後 :2003/12/09(火) 02:23 ID:5PZKlKySパンドラ・・・演出過剰過ぎて全くやる気がしなかった・・・・・ 鬱ゲーを愛する人のスレ Part10 229 名前:名無したちの午後 :2005/06/13(月) 01:37:32 ID:6EjChjmI例えば映画ではAIなんかは感動します。本人は一生懸命生きようとしているのに報われないみたいな感じのストーリーは涙を誘います。テンプレート以外にもこれはどうだ!っていうのがあるといいですが、さらに学園物でないのがいいですね。それで銀色やデザイアはピッタリ当てはまっていました。会社の仕事が落ち着いてきたらお勧めしていただいたソフトを見てみたいです。 232 名前:名無したちの午後 :2005/06/13(月) 04:37:16 ID:oIXxasH5>>229。追加でパンドラの夢を勧めておく。ラストはかなり切ない。 それから、感動系鬱=鬱泣きを求めるならここより泣きゲースレのが良いかも知れん。こっちは涙すら出ない、とにかく精神的にダメージが大きいモノがメインになって来てるから。 鬱ゲーを愛する人のスレ Part16 478 名前:名無したちの午後 :2008/02/29(金) 18:59:22 ID:6fOZFAyD0『パンドラの夢』も鬱ゲーでしょ。名前でてないけど。スー悲しすぎた。480 名前:名無したちの午後 :2008/03/01(土) 02:26:28 ID:b5JKLjky0>>478昔ここでも語られたことはあったけど、物語的に綺麗すぎるんで鬱よりも泣きのカテゴリーで語られることのが多かったかも。人によっては結構強烈な衝撃喰らうけどね、あれもw482 名前:名無したちの午後 :2008/03/01(土) 16:33:21 ID:Hagp/FtN0>>478あれは鬱ゲーでループものと、今思えば時代を先取りしてたな 鬱ゲーを愛する人のスレ Part19 298 名前:名無したちの午後 投稿日:2009/07/05(日) 20:01:35 ID:SPFp3MEXOパンドラの夢ってどうなの??1000円で売ってたからどうしようかと… 鬱ゲーを愛する人のスレ Part21 16 名前:名無したちの午後 投稿日:2010/04/28(水) 21:24:36 ID:pGkc9/slOパンドラの夢は? 最終章永遠のラスト、ハッピーぽく見せてるけど…あの4000日間の流れを考えると鬱の余韻が酷い。 鬱ゲーを愛する人のスレ Part22 871 :名無したちの午後:2013/02/20(水) 23:14:35.70 ID:7GNOf1bs0ロケットの夏の歩ルートやplanetarianみたいに地球絶滅的な方向で鬱な作品ってないかな 873 :名無したちの午後:2013/02/21(木) 03:43:47.25 ID:SBOeptK20>>871とりあえずレベルだけど終末の過ごし方とか腐り姫とかデアボリカとか?ハロワの一部ルートにも近いものがあるような個人的にはパンドラの夢とかネコかわなんかも同類なんだけど流石に解釈広げすぎかな ループもので、一周するたびにヒロインが減っていく。CROSS†CHANNELと良く似た構造ですが、今一つ、知名度でCCに劣りマイナーゲーのイメージが(’皿`;) 。CC好きなら、多分これも合いそうな気が。キーワードはループもの、泣き系鬱。漫画みたいに吹き出しのセリフで会話するなんて、当時にしては結構斬新なことにもチャレンジしています。 鬱ゲースレ、テンプレ(リスト)