下部に人気記事ランク設置しました。活用してね!

【鬱ゲーを愛する人のスレ】Erewhon


Erewhon  CLOCKUP 2018-07-27

鬱ゲーを愛する人のスレ Part24

143 名前:名無したちの午後 投稿日:2018/04/01(日) 22:09:20.96 ID:qs4wrEFJ0
clockupの新作erewhonは鬱ゲーではなさそうかな
だが特別デラックス版がフロッピー3830枚組だと
これは鬱仕様



(エイプリルフールネタです)


168 名前:名無したちの午後 投稿日:2019/02/19(火) 00:05:29.16 ID:iVewXfhd0
erewhonに多少鬱シーンあったけど全体的に見ると鬱ゲーじゃないしな

172 名前:名無したちの午後 投稿日:2019/02/26(火) 18:35:43.32 ID:N8Ow18ui0
皆の鬱耐性が上がったってのもありそう
自分も鬱ゲか?って聞かれると違うって言ってしまうと思うけど
上のerewhonとかみにくいモジカとかでも
昔ならテンプレに入っててもいいレベルじゃないかな


【参考】葱板ベストエロゲー投票スレ抜粋

■名前:名無しさん@初回限定 投稿日:
あのeuphoriaを輩出したCLOCKUPから「紅い悪夢(ゆめ)を喰む」のキャッチコピーで発売された本作。
2011年に体験したあのスバらしき狂気がまた味わえるのかと楽しみにしたのは言うまでもないわけだが、
本作の狂気はそこにはなかった。
演出を楽しむため真っ暗な部屋の中でゲームを開始すると、出てくるのは
紅、紅、紅
どこまでこだわったらこの色合いが出せるのだろうと感動させられる紅いグラフィックたち。
そうして画像に感動しながらゲームを進め、いつの間にかこんな時間かとセーブをし布団に入ったときに思うのだ。
自分が劇中から抜け出せていないことに。クローズドな舞台で進むのはもちろん狂気の物語であるが、本作の狂気はいつの間にか自分の中に浸み込んでくる。
現実に戻ったときに、ふと自分の感覚がおかしくなっていることに気づいてしまうのだ。

シナリオの出来は良く、音楽グラフィックも魅せるものであったが、最もよかったのは読ませるテキスト力であったように思う。
エンディング自体はすがすがしいもので、読了感も十分であったが、本作をプレイしたことで自分の感性がどこか変化してしまっていないかと不安にさせられる作品であり、
舞台である来待村をなぜか懐かしく感じてしまうものであった。ここまでくれば、euphoriaに勝るとも劣らない名作であることは今更言及する必要がないように思う。

ちなみに、euphoriaは「多幸感」を意味する英単語で、ゲームをプレイした紳士たちはこの意味を聞いてグッとくるものを感じていただけると思うが、
本作「Erewhon」はサミュエル・バトラーの同名のユートピア小説を基にしたタイトルであり「No where」(どこにもない)のアナグラムであることはご存じだっただろうか。


■名前:名無しさん@初回限定 投稿日:
地図にない村の閉鎖性、因習と真相究明に至るまでの道筋が良かった。
中でも橘姫の伝説が展開によって意味合いが大きく変わってくるのがこの作品の特徴的な所でしょう。
村を救った橘姫、しかしながら真相を紐解くと村の悪意に翻弄された橘姫の姿になってくるのが上手い。
村に伝わる伝説は事実を捻じ曲げられた形で伝わり、真相は恐ろしいほどまでに残酷という所がこの村の閉鎖性を表している。
単に伝奇物として見た場合でも村の閉鎖性や因習がよく描かれており、個人的にもお薦めできる作品です。
少しずつ村の暗部が明らかになっていく所は正に伝奇物ならではの醍醐味。
それ故に最後の展開がちょっと惜しい感じだったが、それでも伝奇物として十分に評価できます。
欲を言うならば、やはり稀世良の輪姦がもっと欲しかった。
共有妻の設定とかエロシーンでも割と良い設定が多かっただけにここは本当に惜しかった。


■名前:名無しさん@初回限定 投稿日:
世界観や物語の構造がいい作品
序盤の怒涛のエロシーンの表層の下には、正真正銘のシナリオゲー
避けられない悲劇や十子の芯の強さに心を揺さぶられる


■名前:名無しさん@初回限定 投稿日:
因習に囚われた村への外からの来訪者という個人的好みにドストライクな作品。
音楽、背景などの雰囲気が素晴らしく伝奇物の魅力が出ていた。
浅生詠のシナリオも安定していて、一気に読ませる力がある。
エロシーンで卑語が多めなのも、とても良く実用度はバツグン。


■名前:名無しさん@初回限定 投稿日:
近年意欲的な作品を連発していて個人的には今最も期待しているメーカーCLOCKUP。
今回は伝記モノの抜きゲーということで、エロ方面にも大期待だったが
案の定いろんなジャンルがてんこ盛りで大満足だった。
強いて言うなら、稀世良のシーンをもっと増やして欲しかった。




横溝正史的な世界――因習に囚われた村といえば館モノとならぶ鬱ゲーのテンプレートの一つですが、やはり王道は良い。
田舎の伝奇モノというだけでそそりますね(‘皿`;)

パケ

DL

FANZA 8,580円

タイトルとURLをコピーしました